ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760507491244.jpg-(65536 B)
65536 B小泉進次郎氏“やらせコメント”問題 選挙コンサル会社が謝罪Name名無し25/10/15(水)14:51:31 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4381232+ 12月28日頃消えます
「例文案を作成したのは当社の従業員」

 選挙コンサルティング会社「ダイアログ」が14日、公式サイトを更新。今月4日に投開票された自民党総裁選に出馬し、落選となった小泉進次郎農相(44)を巡るステマ問題について「当該コメントの例文案を作成したのは、当社の従業員であることを確認した」と発表した。

 小泉進次郎氏が9月20日の記者会見で出馬を正式表明した際、そのもようが「ニコニコ動画」などで生配信された。広報班長を務める牧島かれん元デジタル相の事務所が、陣営関係者にニコニコ動画にポジティブなコメントを書いてほしいとメールで要望。小泉氏を称賛するコメント例の他、「ビジネスエセ保守に負けるな」など、高市早苗前経済安保担当相を念頭に置いたとされる文言もあった。この問題を受け、牧島氏は広報班長を辞任した。

 一連の問題を受け、ダイアログ社は公式サイトで「自民党総裁選に関する週刊誌報道について」と題した声明を発表。「各種報道を受けて社内調査を行ったところ、当該コメントの例文案を作成したのは、当社の従業員であることを確認いたしました」と報告した。
1無題Name名無し 25/10/15(水)14:51:55 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4381233+
 続けて「したがいまして今回の総裁選の動画配信に関し、牧島氏がコメント例を作成しその投稿を主導したかのように受け取れる記事の記載は、事実と異なります」とし、「本件について、当社の従業員が作成したコメント例文案に一部行き過ぎた表現が含まれていたため、結果としてそのコメント例文の各事務所宛への送付を担当された牧島氏や牧島事務所のスタッフの方をはじめ、関係者の皆さまにご心配とご迷惑をおかけしましたこと、また国民の皆さまに疑念を抱かせてしまったことに対し、心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。

 また、再発防止策として「社内ガイドラインの制定」「複数チェック体制の導入」「社員研修の実施」「経営責任の明確化」を挙げた。
2無題Name名無し 25/10/15(水)14:53:08 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4381234+
    1760507588486.jpg-(270161 B)
270161 B
 「政治家がニコニコ動画への出演にあたり、支援者に対して応援コメントを呼びかけること自体は、通常の選挙運動においても広く行われているものです。報酬を受け取る広告であることを隠した「ステマ」に該当するものではなく、これを「ステマ」と報道することは、誤った印象を与えかねないものであると言わざるをえません」と指摘した上で「ただ当社は、我が国のために働こうとする政治家の皆さまに対する尊敬に基づき、その志を支えることを使命としてきました。にもかかわらず、当社の従業員が作成した例文案に、他の候補者を貶める意図はなかったとはいえ、そう受け取られかねない表現が含まれていたことは事実であり、痛恨の極みであります」と釈明した。
3無題Name名無し 25/10/15(水)14:53:26 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4381235+
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E9%80%B2%E6%AC%A1%E9%83%8E%E6%B0%8F-%E3%82%84%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%95%8F%E9%A1%8C-%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%8C%E8%AC%9D%E7%BD%AA-%E4%BE%8B%E6%96%87%E6%A1%88%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%AF%E5%BD%93%E7%A4%BE%E3%81%AE%E5%BE%93%E6%A5%AD%E5%93%A1/ar-AA1Oqq8b?ocid=msedgntp&pc=LCTS&cvid=68ef356f81ac472e8994d49f8d2528bb&ei=12
4無題Name名無し 25/10/15(水)15:40:05 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4381246+
誰かが依頼したんでしょうね。
5無題Name名無し 25/10/15(水)16:28:37 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4381253そうだねx2
ステマそのものや
会社ぐるみで認識が甘い
6無題Name名無し 25/10/15(水)20:27:55 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4381274そうだねx1
なんか
「ごめんなさいしたよね」
「もういいよね」
という記事なんですが(苦笑)

この仕事からは撤退すべきなんじゃないでしょうか
こんな前科者ステマ会社をわかっていて遣う政治家はいないと思いたいw
7無題Name名無し 25/10/15(水)22:10:33 IP:126.89.*(bbtec.net)No.4381283そうだねx1
???
その外注のそのままOKしたんだからむしろもっと悪質だわ
8無題Name名無し 25/10/15(水)22:14:32 IP:180.1.*(ocn.ne.jp)No.4381284そうだねx2
このニュースは企業の謝罪がメインじゃなく小泉が責任転化してるだけのものだからな

- GazouBBS + futaba-