どうぶつ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1696930466785.jpg-(1208412 B)
1208412 B無題Name名無し23/10/10(火)18:34:26 IP:61.44.*(ncv.ne.jp)No.142096そうだねx4 28年2月頃消えます
クマを駆除するしか共生は不可能
1無題Name名無し 23/10/10(火)20:29:28 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.142097そうだねx3
いやおまえを駆除した方が・・・
2無題Name名無し 23/10/10(火)20:48:57 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.142098そうだねx5
駆除したら共生にならん
3無題Name名無し 23/10/11(水)10:29:20 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.142099そうだねx2
殺すな!と言う引き取り手は数多だから大丈夫です
4無題Name名無し 23/10/15(日)13:29:37 IP:61.44.*(ncv.ne.jp)No.142100+
    1697344177607.jpg-(1959755 B)
1959755 B
全文はこちら
5無題Name名無し 23/10/19(木)12:52:56 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.142106+
山に針葉樹ばかり植えないでどんぐりとか熊の餌になりそうな
実のなる樹木を植えましょう。
6無題Name名無し 23/10/21(土)17:13:18 IP:133.106.*(ipv4)No.142107そうだねx1
函館市公園
毒入りパンが置かれる
犬などが倒れる
7無題Name名無し 23/10/21(土)20:32:02 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.142108そうだねx2
>山に針葉樹ばかり植えないでどんぐりとか熊の餌になりそうな
>実のなる樹木を植えましょう。
それをすると豊作の年にクマの個体数が増えて不作の年に餌が取れなくて市街地に降りてくるクマの数が増えてしまい逆効果になると思う
8無題Name名無し 23/10/21(土)22:35:02 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.142109+
不作の年はドングリを上空からまくとか。
9無題Name名無し 23/10/22(日)13:07:23 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.142110そうだねx1
毒入りどんぐりをまけば熊を駆除できる?
10無題Name名無し 23/10/23(月)10:48:20 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.142113そうだねx3
>毒入りどんぐりをまけば熊を駆除できる?
熊以外にも小動物類が大ダメージを負いそう
11無題Name名無し 23/10/23(月)12:32:54 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.142114+
GPSタグを付けるとか、赤外線カメラをふもとから山の方に向
けて設置してAI解析ソフトで熊を監視するとか。
12無題Name一匹ずつ 23/10/24(火)00:11:41 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.142115そうだねx1
>GPSタグを付けるとか、赤外線カメラをふもとから山の方に向
>けて設置してAI解析ソフトで熊を監視するとか。
一頭ずつ生け捕りにしてGPSタグ付けるコストをかけるくらいだったらサーチ&デストロイして熊鍋にした方が安全かつ低コストではないかな?
最終的にはクマが人に与える被害をどの程度まで許容できるかで対応が分かれるかな?
13無題Name名無し 23/10/24(火)17:58:13 IP:114.49.*(bbtec.net)No.142116そうだねx1
安易に、「殺すな」とわざわざ電話まで掛ける無責任な事をする馬鹿ども。わざわざ日本へ、しかも原発と無関係な所にまで国際電話掛ける馬鹿中国人、バ韓国人と同レベル。
14無題Name名無し 23/10/25(水)21:31:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.142117+
【社会】「クマは人を襲う習性は無い。寧ろ被害者」「売り物にならない果実を食べさせればいい」動物愛護保護団体『日本熊森協会』クマ(人喰い含む)との共存を主張…(ENCOUNT/Yahooニュース) [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698233911/
15無題Name一匹ずつ 23/10/26(木)10:18:04 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.142118そうだねx5
クマは人のみを襲う習性は無いだろうが脅威に感じた存在を実力で排除する習性はあるだろうに何を言っているんだこの愛誤団体は
16無題Name名無し 23/10/27(金)20:10:15 IP:42.187.*(catv296.ne.jp)No.142121そうだねx2
食われる前に、食え。
17無題Name名無し 23/11/10(金)11:17:10 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.142128そうだねx3
クマったねえ。
18無題Name名無し 23/11/22(水)15:40:11 IP:133.206.*(mesh.ad.jp)No.142134+
>「熊カメラ」撃退の“新切り札” クマ見つけ追跡!住民に通知
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000324959.html

もっとシンプルにして費用も安くしないと。
19無題Name名無し 24/03/21(木)14:12:25 IP:61.44.*(ncv.ne.jp)No.142267+
クマが増えすぎているのがクマ被害を増やしているんだから
絶滅しない程度に間引くのは当然
20無題Name名無し 25/10/31(金)17:21:12 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142833+
熊本は隈元から改名した。
21無題Name名無し 25/10/31(金)17:24:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142834+
日本が豊かだった時代は有名デパートや東急シェルガーデ
ンで熊の左手を売っていた。満漢全席など高級中華料理用。
22無題Name名無し 25/10/31(金)17:28:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142835+
千葉は高い山がないので熊がいない。九州は熊狩して絶滅した。
蒙古襲来に備えて近江の武士や職人を移住させて血気盛んだった。
23無題Name名無し 25/10/31(金)17:31:52 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142836+
野良犬や野良猫や売れ残りペットは愛護センターのガス室で処分される。
24無題Name名無し 25/10/31(金)17:35:21 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142837+
893の9割が渡来害人。150年間の難民生活で邪悪な不良が生き残った。
25無題Name名無し 25/10/31(金)17:38:02 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142838+
東京で激増したホームレスは江東区の施設に集められて天国に行った噂。
26無題Name名無し 25/10/31(金)17:40:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142839+
熊の胆は健胃消化剤
27無題Name名無し 25/10/31(金)17:43:14 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142840+
昔は毛皮猟師が毒饅頭を使って捕獲した
28無題Name名無し 25/10/31(金)17:44:42 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142841+
昔はd
百均でクマリン酸入り殺鼠剤が売られていた
29無題Name名無し 25/10/31(金)17:47:39 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142842+
売れ残り犬は飼い主に噛みつく不良が多いので飼うな。
30無題Name名無し 25/10/31(金)17:51:48 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142843+
毒饅頭で解決。また明治時代は銃器所持が合法だって。
熊相手はでかい38口径がいるな。
31無題Name名無し 25/10/31(金)18:51:05 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142844+
EUはドングリが実る広葉樹を伐採して畑にした。
CWニコルが日本に移住したのは幼少期のEUに似た原風景が日本に残っているから。
32無題Name名無し 25/10/31(金)19:01:14 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142845+
九州は生い茂った山に分け行る為の蛮刀が普及してる。
刃の背の先に殴ったり割る為の瘤がある。
学祭でハリボテを作る時に乾かした竹を割るので学校の備品。を割る
33無題Name名無し 25/10/31(金)19:06:59 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142846+
大学の教育学部は発掘調査で使うツルハシもあった。
女子でも一撃で熊を倒せそう。
洋弓を買ったほうが軽くて持ち運びが楽だろうな。
34無題Name名無し 25/10/31(金)19:11:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.142847+
良く訓練された飼犬は拾い食いしない。
訓練された犬は人の手から食い物を受け取らない。

- GazouBBS + futaba-