レス送信モード |
---|
Netflix日本トップ100
100位圏内の101作品(100位が2作品ある)を見ると、その傾向が明確になる。ここまで確認してきたように、日本では国内と韓国の作品がそのほとんどを占めている。そこでは韓国の実写作品(ほとんどがドラマ)の強さが際立っている。
日本のアニメと実写の作品は、その人気の内実に違いがある。ポイントで見ればアニメが2314ptに対し実写は1865ptと、5.8%の差がつく。しかしランクインした作品個数では、実写のほうがアニメよりも8作品も多い。
これが意味するのは、日本の実写作品は一作品あたりのランクが高くないことだ。つまり、アニメの方が視聴者からの支持が強く、効率的に視聴を集めていることを示唆している。
日本の実写は、多数の作品をランクインしているが、特定の大ヒット作品が少ない可能性がある。もちろん、日本のドラマは地上波でたくさん観られていることもあり、こうした結果になっていることは留意すべきだろう。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b9c4085915efaed0497927c675eab214a7d17279
… | 1無題Name名無し 25/04/07(月)23:23:38No.2829099+アメリカのドラマはあまりやらなくなったものな |
… | 2無題Name名無し 25/04/08(火)07:18:15No.2829157+>Netflix日本トップ100 |
… | 3無題Name名無し 25/04/08(火)15:32:57No.2829290+ドラマはほぼ観なくなったな |
… | 4無題Name名無し 25/04/08(火)15:47:22No.2829294そうだねx2これに関しては日本の実写ドラマが劣化してるから老人層のドラマ難民が韓流に流れてる需要もあるだろうな |
… | 5無題Name名無し 25/04/08(火)15:56:10No.2829295+ 1744095370200.jpg-(179701 B) ![]() そらそうよ |
… | 6無題Name名無し 25/04/09(水)14:58:54No.2829505+韓国の実写の安定感凄いな |
… | 7無題Name名無し 25/04/10(木)16:56:26No.2829789+>アメリカのドラマはあまりやらなくなったものな |
… | 8無題Name名無し 25/04/10(木)19:31:13No.2829825そうだねx2黒人の割合が10割だろうが面白ければ観る |
… | 9無題Name名無し 25/04/13(日)06:46:26No.2830304+ 1744494386577.jpg-(154803 B) ![]() 本文無し |
… | 10無題Name名無し 25/04/13(日)10:56:16No.2830331+>アメリカのドラマはあまりやらなくなったものな |