尹錫悦@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在8人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 韓国政治,韓国経済,朝鮮半島問題,北朝鮮など
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1745130892451.jpg-(39140 B)
39140 Bインドネシア「1兆ウォン踏み倒し」論争…韓国政府、UAEと連携、KF-21プロジェクト巻き返しへName名無し25/04/20(日)15:34:52No.2831652+ 7月30日頃消えます
【04月19日 KOREA WAVE】韓国型超音速戦闘機KF-21の開発事業が、アラブ首長国連邦(UAE)の関心表明により新たな局面を迎えている。総額8兆8000億ウォン(約1兆円)を投じるこの国家事業は、当初開発パートナーであるインドネシアが1兆6000億ウォンを負担すると合意していたが、財政難を理由に6000億ウォンのみ支払うと一方的に通告し、難航していた。

これを受け、韓国政府はUAEとの新たな防衛協力へと踏み切った。イ・ヨンス空軍参謀総長は16日、慶尚南道泗川にある空軍第3訓練飛行団でUAE空軍・防空司令官のラシュド・モハメド・A・アル・シャムシ空軍大将と会談し、「KF-21包括協力に関する意向書(LOI)」を締結した。

この意向書には、UAE空軍がKF-21の訓練に立ち会い、関連部隊を訪問するなどの内容が含まれる。UAEがKF-21共同開発事業に参加するかは未確認だが、関心の高さは明白とされる。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/20(日)15:35:31No.2831653+
UAEは過去にもインドネシアが分担金を滞納した際、韓国側にKF-21事業への参加意向を伝えていたとされる。UAEは2022年、韓国の中距離地対空迎撃ミサイル天弓2を約4兆6500億ウォンで導入した“韓国防衛産業の大口顧客”でもある。

この日、UAE空軍のアジャン・アリ・アルヌアイミ空軍戦闘センター司令官(准将)は、韓国航空宇宙産業(KAI)が製作したKF-21試作機に試乗し、試験飛行も実施した。UAE代表団は訪韓中にソク・ジョンゴン防衛事業庁長やカン・グヨンKAI社長とも会い、防衛協力強化策について議論する。

一方で韓国政府は、UAEとの連携とは別にインドネシアとの協力関係も維持する意向だ。防衛事業庁の関係者は「ソク・ジョンゴン防衛事業庁長が先月、インドネシアを訪問し、KF-21に関する両国実務陣の協議が進められている」と明らかにした。
2無題Name名無し 25/04/20(日)15:35:38No.2831654+
インドネシアは2016年、KF-21の共同開発に1兆6000億ウォンを負担する代わりに、試作機1機と48機の現地生産、技術移転を要求していた。しかし昨年1月に分担金支払いを中断し、8月には6000億ウォンのみ支払うと通告。さらに分担金の一部をパーム油など現物で支払う、あるいは納付期限を2034年まで延長するよう求めるなど、支払いを引き延ばしてきた。

加えて、KAIに派遣されていたインドネシア人職員5人が昨年12月、KF-21関連資料を不正に持ち出そうとして摘発され、検察に送致された事件を機に、インドネシア側の事業への姿勢はいっそう消極的になっている。

こうした中、インドネシアのスビアント大統領が最近、トルコのエルドアン大統領と会談し、より高度な第5世代戦闘機「TF-X KAAN」プロジェクトへの関心を表明したことが伝えられた。
3無題Name名無し 25/04/20(日)15:36:04No.2831655+
約10年にわたるKF-21共同開発事業に途中で資金を引き下げ、他国の戦闘機事業に接近するインドネシアに対し、「食い逃げ」との批判も高まっている。実際、インドネシアは2016年以降、韓国に約200人の技術者を交代派遣し、技術習得に努めてきた。

防衛業界関係者は「韓国政府は今後もインドネシア防衛市場を意識して慎重に交渉を進めているが、KF-21の戦力化が遅延しないよう、より強い交渉姿勢も必要だ」と指摘。「当初の合意以上の試作機や技術移転は、追加負担がない限り、認めないという原則をもって交渉に臨むべきだ」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/82028d439cd77aa042af768f147da62271808ad7
4無題Name名無し 25/04/20(日)17:18:33No.2831672+
UAEはインドネシアより金払いはいいだろうな
5無題Name名無し 25/04/21(月)08:00:04No.2831784+
    1745190004110.jpg-(118137 B)
118137 B
>「KF-21包括協力に関する意向書(LOI)」
契約できてないじゃんwww
>アラブ首長国連邦(UAE)
原発を受注したけど、名前のとおりに連合体です
原発はアブダビですね 
6無題Name名無し 25/04/24(木)22:20:41No.2832559そうだねx3
韓国はインドネシアに支払う予定だったスマトラ島沖地震の義援金を全額支払ったのか?
7無題Name名無し 25/04/25(金)09:55:47No.2832620+
>この意向書には、UAE空軍がKF-21の訓練に立ち会い、関連部隊を訪問するなどの内容が含まれる。
ただの表敬訪問と変わらない内容でこれでホルホルするのは無理がある
それにUAEはミラージュの後継にラファール導入中だし米軍向けより高性能機のF-16Uの更新はまだ先だしアメリカではなく韓国から買う理由も見当たらない
8無題Name名無し 25/04/25(金)13:38:52No.2832633+
中東の蒼空に雄々しく飛翔するKF21
世界最高峰大韓の航空技術が生み出した名品戦闘機
誰もが憧れるその機影に刮目せよ
9無題Name名無し 25/04/25(金)19:26:53No.2832666+
日焼けした韓国人とインドネシア人は見分けがつかない。
今の科学ではムリ
10無題Name名無し 25/04/25(金)21:47:26No.2832680+
元が、日本のF−2に嫉妬して始まったのがKF-21
当初は単発で完全に意識というかパクリ
その後、二転三転転倒して今の形に
ステルスに見えるような錯誤を仕様とした
詐欺的戦闘機、現在のカルトカーゴが
KF−21
だいたいアビオがイスラエル製で中東に売れるのかw
11無題Name名無し 25/04/26(土)05:44:31No.2832724+
まあ・・・
対地攻撃能力ナシ (Batch-2で予定 2029年〜)
対地ミサイル(AGM)は入手の予定は無い、それは、アメリカはミサイルの提供を拒否(※)、EUはアメリカのAGMを使ってる、タイフーン用に新規開発中だから提供は・・・どうするの?状態
イスラエル製のレーダーには、今はルックダウン機能は無い
アビオニクスはSAABらすい

F-16V(Block-70/72)より高いんだよね
※ 現在のBlock-1でもミサイルはEU聖で、今後もそう
だから、アメリカの戦闘機を導入した国は別途、EU製のミサイルを新規購入する必要がある
12無題Name名無し 25/04/26(土)05:54:32No.2832726+
そういや去年から量産する予定だったよな?韓国軍に納品されたって報道聞かないけど?
13無題Name名無し 25/04/26(土)06:02:07No.2832728+
一応・・・始まりは
韓国でのピースブリッジ(対共産圏対策で、連合国側がお安く兵器を提供する)で、F-16C/D(Block-32、Block-52)をKD生産
登載してるエンジンは F-110/F-100
(韓国はラ国って言ってるけど、たったの2年間で100機以上を生産)
これが終わって、困ったサムスン航空機が提案(この時は単発)
その後、計画が拡大、韓国空軍のちょっかいもあって双発に・・・

アメリカは他国制の戦闘機向けには、F-414/F-404しか提供していないので、KF-21もF-414
F-414-はテジャス(インド)、サーブ 39 グリペン(スウェーデン)
14無題Name名無し 25/04/26(土)06:28:39No.2832729+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 25/04/26(土)06:29:49No.2832730+
    1745616589862.png-(169323 B)
169323 B
>そういや去年から量産する予定だったよな?韓国軍に納品されたって報道聞かないけど?
納品開始は早くても2027年からですね

そも、計画ではBlock-1の量産は2026年〜2028年だった
で、
2024年半ば(半年前だぜ)に、対インドネシア(買ってよ〜〜〜〜)対策で2025年から製造開始って言っただけ 数は計画では40機だったが、20機に減らして・・・で、現在は40機と言ってる

部品の調達スケジュールを考えたら、そんなの(2025年からの製造)ムリゲー 言っただけ
16無題Name名無し 25/04/26(土)06:29:54No.2832731+
大韓ブランドは性能云々よりも価値がある
今時戦闘機を買ってガチで戦おうなんて考えるヤツは馬鹿
戦闘機は国格を示す床の間の置物で良い
17無題Name名無し 25/04/26(土)07:00:05No.2832736+
    1745618405814.png-(328534 B)
328534 B
>大韓ブランド

あっはぁっははっはwwww
見た目もみっともない世界の恥さらし

コリアカーゴwwwwwwww
18無題Name名無し 25/04/26(土)08:16:26No.2832740+
4.5世代機を今更開発中って馬鹿としか思えないけど。そんなものに金払えというチョンの図々しさ。
19無題Name名無し 25/04/26(土)17:14:43No.2832855+
>4.5世代機を今更開発中って馬鹿としか思えないけど。そんなものに金払えというチョンの図々しさ。
約束したんだぜ!
ん?韓国じゃ約束守るバカって言うんだっけ?
なんだ問題ないな
20無題Name名無し 25/04/26(土)18:55:33No.2832870+
    1745661333798.png-(421961 B)
421961 B
戦争後、音信不通だがロシアのうほ〜ぃ75:チェックメイト機が気になる。
第5世代機で、軽戦闘機ながらマジステルスで超音速巡行
兵装いぱ〜い
価格も50億円程度と破格
どうするポメラw
21無題Name名無し 25/04/26(土)19:26:19No.2832875+
    1745663179127.jpg-(125001 B)
125001 B
Su-75は開発中だから、何とも 単発だしね
で、配備が始まってるSu-57(前はT-50と呼ばれてた) 双発
の仕様を見るに・・・第5世代では無いのでは?

そも、西側諸国は買えないよね
(除く、インド、インドネシアなど)
22無題Name名無し 25/04/26(土)19:28:16No.2832876+
    1745663296666.jpg-(43281 B)
43281 B
Su-57
カナード+ストレーキ
23無題Name名無し 25/04/26(土)19:38:53No.2832881+
ステルスはあきらめた。
代わりに超運動性で乗り切ろう!
的な、なろう系戦闘機w
24無題Name名無し 25/04/26(土)19:51:02No.2832885+
>ステルスはあきらめた。
>代わりに超運動性で乗り切ろう!
>的な、なろう系戦闘機w
KF-21にそんなことさせたらたちまちバラバラになるぞ
ただでさえ制御が難しい双発エンジンなんだし
25無題Name名無し 25/04/27(日)06:15:15No.2832931+
    1745702115055.jpg-(31101 B)
31101 B
Su-57 前から

Su-75は開発中なので割愛
なお、単発エンジンだから、アビオニクスに供給できる電力はそれなりの数値のはず
26無題Name名無し 25/04/27(日)06:33:53No.2832934+
    1745703233456.webp-(139032 B)
139032 B
ストレーキは 固定の 主翼・前縁の張り出しだから、ステルス設計はできる
だけど、カナードは可変だよね? 
できるの? 
 
ラファール(フランス)、タイフーン EU)、サーブ・グリペン(スウェーデン)もカナード翼を採用してる
が、ステルスとは言って無い 
まあ開発した年が違うってのもあるけどね
27無題Name名無し 25/04/27(日)10:31:20No.2832973+
>カナード翼を採用してるが、ステルスとは言って無い 
J-20はステルスよ、分かったアルね
カナード有ったら駄目アルか?
だったら水平尾翼も駄目じゃないとおかしいアルよ
28無題Name名無し 25/04/27(日)11:05:44No.2832976+
    1745719544436.jpg-(139337 B)
139337 B
垂直尾翼?
29無題Name名無し 25/04/27(日)11:28:53No.2832984+
>J-20はステルスよ、分かったアルね
>カナード有ったら駄目アルか?
>だったら水平尾翼も駄目じゃないとおかしいアルよ
レーダーは地上か艦船から下から上に放出されるもんだからある程度の高度に飛んでるなら機体の上はレーダー影響しないんじゃない?
実際にF-35は垂直尾翼あるけどレーダーじゃ鳥レベルの大きさしか映らないらしいし
30無題Name名無し 25/04/27(日)11:45:24No.2832992+
>機体の上はレーダー影響しないんじゃない?
水平尾翼と垂直尾翼は別物ですぜ旦那
大まかに言うと主翼の前にあるのがカナードで後ろにあるのが水平尾翼
カナードの方が低速時の補助的な役割の部分が多いけど
31無題Name名無し 25/04/28(月)06:18:05No.2833096+
    1745788685026.jpg-(143134 B)
143134 B
大型レーダーは地上か艦艇だけど
戦闘機、早期警戒機、哨戒機、輸送機もレーダーを搭載してる
だから、最新の機種はステルスの為に「斜め」の2枚・尾翼
(1枚だと斜めにできないから)
F-22、F-35、Su-57など
攻撃機:F-117

以下の戦闘機は「垂直」尾翼
2枚:F-15E、F-15C/D
1枚;F-2、ラファール、F-16、グリペン テジャス(インド)など
32無題Name名無し 25/04/28(月)12:46:59No.2833141+

いいから垂直じゃなくて水平尾翼の話をしてよ
垂直尾翼の話なんてカナードとは何の関係もないし
KF-21も傾けた双尾翼だから他機を引き合いに出す意味も全くないし

- GazouBBS + futaba-