尹錫悦@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在8人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 韓国政治,韓国経済,朝鮮半島問題,北朝鮮など
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1746394671576.jpg-(86095 B)
86095 B私が知っていたサムスンと、いまのサムスン [韓国記者コラム]Name名無し25/05/05(月)06:37:51No.2834282+ 8月16日頃消えます
「以前は私たちが国を心配していたが、いまは国民が私たちを心配している」
最近、韓国サムスン関係者に会うと、頻繁に耳にする言葉だ。中心にあるのはサムスン電子だが、他の系列会社関係者たちも「危機」という言葉をたびたび口にする。
最初は大げさだと思った。私の記憶の中のサムスンは、8年前の姿で止まっているからだ。2017年当時、サムスン電子は営業利益53兆6000億ウォンを記録し、翌2018年には59兆ウォンに達して過去最高記録を更新した。
高帯域幅メモリー(HBM)開発で遅れをとっているというニュースを聞いた時も、「すぐに追いつくだろう」と軽く考えていた。サムスンが遅れているというよりも、SKハイニックスが驚くべき成果を上げたのだと認識していた。
しかし、改めて対面した現在のサムスンは、私が知っていたサムスンとは大きく異なっていた。
せいぜい1年もあれば追いつくと思っていたHBM開発は、いまだに完了していない。どんなに技術的に難しい分野であっても、1年以上遅れるのは想像しにくいことだ。
1無題Name名無し 25/05/05(月)06:38:25No.2834283+
今年3月、嶺南(ヨンナム)地方を襲った山火事対応でも、サムスンの姿は以前とは違っていた。数千人の被災者が発生したこの災害で、他企業が相次いで救援物資や義援金を送るなか、サムスンは3月26日午後3時を過ぎてからようやく30億ウォンの寄付を発表した。
かつて国家的な災害が発生すると、真っ先に動いたのは常にサムスンだった。サムスンの寄付金額を見て他企業がそれに応じた規模を決める、という暗黙のルールすら存在していたほどだ。もちろん、企業が自社の状況に応じて寄付を決定するのは望ましい。しかし、サムスンの変化は誰の目にも明らかだった。
過去8年間、サムスン内部で何が起きたのだろうか。
元・現職サムスン関係者が共通して指摘するのは、「No」と言えない雰囲気の蔓延だ。CEOや上司の決定に異議を唱えるためには、大きな不利益を覚悟しなければならず、異なる意見を聞いてより良い結論を導く過程が消えつつあるという。
2無題Name名無し 25/05/05(月)06:38:43No.2834284+
また、苦労して迎え入れた人材が根付かずに去るケースも少なくない。ある元役員は「経営実績がいくら良くても、核心人材が会社を去れば(故イ・ゴンヒ会長から)厳しく叱責された。人材の採用と維持がCEO評価の大きな比重を占めていた」と語った。

さらに「後継者を育成しない」「創造性よりも勤勉・誠実さだけを要求する」といった話も聞かれる。サムスン内部ではすでに組織診断が進められており、「未来戦略室」の復活を含め、さまざまな改革案が議論されているという。近く何らかの結果が出ることが期待される。
サムスンを心配する一人の国民として、今回の声が小さくとも役立つことを願ってやまない。【news1 ソ・ミョンフン産業1部副局長】
https://www.afpbb.com/articles/-/3576098
3無題Name名無し 25/05/05(月)07:54:22No.2834290+
    1746399262901.jpg-(39120 B)
39120 B
つまんない記事
コラムだからね 個人の感想だね

DRAMでの大口契約がダメ(ロット不良で ※)
次期のHBM(高帯域メモリー)は契約を取れていない
製造請負(スマホのSoC)は激熱で、どこも契約してくれない
スナドラ(Qualcomm社)も逃げたしね

残ってるのは?
Apple向けの有機ELだけかな?
ああ、IBM向けのチップもあったかな?
Googleのスマホ(Google)のSoCも次期はサムスンでは無いとも・・・・(噂)
4無題Name名無し 25/05/05(月)07:54:37No.2834291+
スマホのSoCの製造請負の契約は、基本、5年単位
データセンターとかのDRAM、SSDの契約もそんな感じ
(大量に買う、トラブル回避、つか、トラブル発生時の対応をスムーズにする為にロット単位で購入する)
ここが一番高く売れる

で、DRAMでやらかした ロット不良 捨てられた (既報)
次回の契約更新は2027年あたりだったかなあ? (曖昧)
5無題Name名無し 25/05/05(月)08:21:42No.2834292+
    1746400902166.jpg-(28572 B)
28572 B
日本が協力してやらなきゃ何も出来ない乞食だからね(w
その日本を敵視して自分らで何でも出来るとか勘違いした結果が今(w
6無題Name名無し 25/05/05(月)09:52:28No.2834299+
あ な た の そ ば に

サ ム ス ン は

い る よ
7無題Name名無し 25/05/05(月)11:05:09No.2834308+
    1746410709888.jpg-(54506 B)
54506 B
>No.2834299
8無題Name名無し 25/05/05(月)11:20:04No.2834313+
パクリが出来なくなって詰んだ
9無題Name名無し 25/05/05(月)13:01:12No.2834337+
そりゃもともと国ぐるみの助成金やら法人税ジャブジャブ注ぎ込んだダンピング低価格が出来なくなればそりゃ後は落ちるだけだろ
10無題Name名無し 25/05/06(火)10:13:00No.2834478そうだねx1
>そりゃもともと国ぐるみの助成金やら法人税ジャブジャブ注ぎ込んだダンピング低価格が出来なくなればそりゃ後は落ちるだけだろ
サムソン自体、基礎技術の蓄積ができないから画期的な商品開発ができない。ただパクリか小手先変えただけの代物しか作れない会社だし
11無題Name名無し 25/05/06(火)13:50:18No.2834500+
    1746507018111.jpg-(30813 B)
30813 B
サムスンを褒めちぎってた連中息してるの?
12無題Name名無し 25/05/06(火)14:04:27No.2834502+
    1746507867822.jpg-(139107 B)
139107 B
>サムスンを褒めちぎってた連中息してるの?
サムスンに学べ! プッ
13無題Name名無し 25/05/06(火)14:05:46No.2834503+
    1746507946859.jpg-(53970 B)
53970 B
>サムスンを褒めちぎってた連中息してるの?
よっ!世界最強企業!
14無題Name名無し 25/05/06(火)14:20:24No.2834504+
    1746508824145.jpg-(107360 B)
107360 B
リスクを恐れない果敢な設備投資!の採算度外視のファンドリ事業
Samsungはファウンドリ事業で年間数千億円の赤字を出しているが事業の切り離しには興味なし
https://gigazine.net/news/20241008-samsung-no-plans-spin-off-foundry-business/#google_vignette

国内企業にこだわらない業務提携!したけど成果は?

グローバル人材を育てる地域専門家制度!で機密持ち出し人材が育つガバガバガバナンス
DRAM製造技術を中国に漏洩したSamsungの元部長に懲役7年の判決、韓国メディア報道
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250227-3137317/

- GazouBBS + futaba-