レス送信モード |
---|
7/11(金) 15:35中央日報日本語版
大韓民国が誕生して最初に体験した領土侵奪危機は75年前に北側から始まった。最近、領土主権に対する2回目の侵奪が本格化しているが今度は西側だ。いわゆる中国の西海(ソヘ、黄海)工程だ。この2回目の侵奪は6・25〔韓国戦争(朝鮮戦争)〕とは違い、緩やかに進行していて国民がリアルに肌で実感することができないようだ。だが、西海を中国の内海にするという西海工程が成功するなら、韓国は甚大な打撃を受けることになる。
内海は陸地に囲まれて狭い海峡を通じるだけで公海に進出できる海を意味する。一般的に無害通航権(外国船舶が沿岸国の安全を害しない条件で通過できる権利)が認められる領海とは違い、内海は陸地のように無害通航権を保証されない。つまり、中国が西海を内海化するということは中国領土が韓半島(朝鮮半島)に向かって拡大してくるということと同じだ。これが韓国安保にどのような影響を及ぼすかは問うまでもない。
… | 1無題Name名無し 25/07/11(金)17:22:18No.2845392+ 1752222138911.jpg-(38011 B) ![]() もちろん西海が中国の内海という主張は、国際法上、話にもならないことだ。韓国と中国は2000年漁業協定を締結して西海で両国の排他的経済水域(EEZ)が重なる海域を暫定措置水域(PMZ)に設定し、共同管理することで合意した。PMZでは漁業以外の施設の設置や資源開発などが禁止されている。だが、2018年から中国は養殖施設という名分で鉄骨構造物をいくつか設置して論争を巻き起こした。養殖も漁業だと主張するが、いくらでも軍事用に転用できるプラットフォームだ。 |
… | 2日本が独島(トクド、日本名・竹島)領有権を主張するというがName名無し 25/07/11(金)17:23:47No.2845393+ 1752222227475.png-(1056339 B) ![]() 中国本土から1000キロ以上離れたインドネシア近海まで自国の領海だと言い張る勢いだ。 |
… | 3無題Name名無し 25/07/11(金)17:25:11No.2845394+ 1752222311649.jpg-(27580 B) ![]() また、米国・日本など国際社会と連帯して共同対応に出なければならない。海軍力の強化も必須だ。今回の補正予算で韓国政府が消費クーポンにばら撒く13兆2000億ウォンという資金があれば最新鋭イージス艦「正祖大王」を10隻も建造することができる。 |
… | 4無題Name名無し 25/07/11(金)19:28:56No.2845406+ 1752229736812.jpg-(209697 B) ![]() >日本が独島(トクド、日本名・竹島)領有権を主張するというが、韓米日協力体制が維持される限り、韓国の領土主権が実質的に脅威を受けることはない。 |
… | 5無題Name名無し 25/07/11(金)20:57:39No.2845424+日本が自公政権自滅、右傾化寄りに新世代交代で変化するのと、米政府の政策転換で韓国なんぞどこが庇護してくれるのか |
… | 6無題Name名無し 25/07/12(土)07:18:23No.2845469+西海の主権なぞ中国に譲渡せばよい |
… | 7無題Name名無し 25/07/12(土)14:16:56No.2845588+国・際・法! |
… | 8無題Name名無し 25/07/12(土)14:40:14No.2845594+ 1752298814067.jpg-(8441 B) ![]() 蘇岩礁 |
… | 9無題Name名無し 25/07/12(土)14:49:56No.2845597+ 1752299396601.jpg-(84913 B) ![]() 認められないなら |