尹錫悦@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在7人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 韓国政治,韓国経済,朝鮮半島問題,北朝鮮など
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1755728506937.jpg-(67076 B)
67076 B「韓国には食べられるものがない」とぼやくインド人留学生の投稿が話題にName名無し25/08/21(木)07:21:46No.2855108+ 12月02日頃消えます
【NEWSIS】韓国に留学しているインド人女性が「韓国で菜食主義者として暮らすのは難しい」と吐露し、話題を集めている。
 インド人留学生のクシ・ヤダブさんは10日、交流サイト(SNS)「インスタグラム」の自身のアカウントに、ある韓国人と会話をした時の動画を掲載した。
 動画のヤダブさんは「宗教的な理由で牛肉と豚肉は食べられない。鶏肉は大丈夫だが、子どものころから食べていない。卵は食べられる」と自身の食習慣を説明している。
 そして、「韓国では野菜だけを食べて暮らしている。とても大変だ」と語り、韓国で菜食主義者として暮らしていく苦労を打ち明けた。
 その上で、「だから主にカフェに行っているが、実はコーヒーも嫌い」と言った。
 ヤダブさんと会話している韓国人が「食べられる物が全然ないね。どうしているの?」と聞くと、ヤダブさんは「韓国のパン屋さんはすごくいい。パンはとてもおいしい。でも、甘すぎるのがほとんど」と残念そうに答えた。
1無題Name名無し 25/08/21(木)07:22:09No.2855109+
この動画が拡散されると、ネットユーザーたちは「ヴィーガンならば台所で自分で食事を作って食べなければならない」「菜食専門のレストランは確かに少ない」「テンジャンチゲ(韓国みそ鍋)にも煮干しやアミの塩辛のダシが入っているから、完全な菜食とは言えない料理が多い」などのコメントを寄せている。
 この動画は「韓国人に語る『韓国で菜食主義者として暮らすこと』の難しさ」という説明と共に広まった。また、動画の内容は12日、インド現地メディアのヒンドゥスタン・タイムズでも紹介された。
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/08/18/2025081880008.html
2無題Name名無し 25/08/21(木)07:27:32No.2855110+
郷に行ったら郷に従えニダ
キムチを毎日腹一杯食ってウリナラに順応汁
3無題Name名無し 25/08/21(木)07:38:41No.2855113+
    1755729521642.png-(23711 B)
23711 B
設定がむちゃくちゃだなあ
おマイは、イスラームにして、かつ、ヒンズーなのか?
出来ない(双方を信仰するのは制度的にムリゲーだろ?)
>「宗教的な理由で牛肉と豚肉は食べられない。
そも、韓国に留学してる時点で・・・以下略
4無題Name名無し 25/08/21(木)07:41:35No.2855114+
韓国 ?
日本と一緒でショ
5無題Name名無し 25/08/21(木)07:43:27No.2855115+
>(双方を信仰するのは制度的にムリゲーだろ?)

もしかしたら出身カーストによってはダブル信仰が可能なのかもしれない
それを使い分けて世知辛いインドの世間を渡っていくとか
6無題Name名無し 25/08/21(木)09:09:29No.2855121+
ヴィーガン的にはトンスルはどうなんだろう。まぁクソなだけにクソどうでもいい話ではあるけど w
7無題Name名無し 25/08/21(木)09:57:17No.2855122+
よその国行ってアテクシ都合の寝言をグダグダ主張するような承認欲求モンスターは自国から出なきゃいいと思う
8無題Name名無し 25/08/21(木)10:00:18No.2855123+
宗教的には、韓国ってどうなの
日本的宗教なら穢れ
西洋なら瘴気の吹き溜まりとかの表現になる様な、非常に不浄な地だと思うんで、食い物云々以前にそこに滞在するだけで継続ダメージ受けそうなんだが
9無題Name名無し 25/08/21(木)10:08:44No.2855124+
韓国のカレーでも食っとけ
10無題Name名無し 25/08/21(木)10:09:40No.2855125+
>設定がむちゃくちゃだなあ
>おマイは、イスラームにして、かつ、ヒンズーなのか?
ヒンドゥー教徒は豚肉を食べない人が多い
インドで豚の飼育環境がかなり劣悪
おまけにインドで肉屋を開いてるのがイスラム教徒が多くてそもそも豚肉を扱ってない
肉で食べるのはチキンとマトンぐらいだな

インドでは「豚肉は食べない」という人も多いんです。
それはなぜかというと、ズバリ「汚いから」だと言われています。
確かに、コロニーにいる豚やオフィスの近くにいる豚を見てみると、人間の食べ残しからゴミ、さらには排泄物に至るまでなんでも食べているし、泥まみれになっている姿もよく見かけます。
インドでは「不浄」という概念が社会に根付いているため、このような一面を持つ豚を食べるのはあまり良くないことだ、という意識が働くのかもしれませんね。
牛肉よりはお店で見かける頻度は高い気がしますが、周りのインド人もあまり豚肉を食べているイメージはないです。
https://wappiness.org/2019/07/12/intern71/
11無題Name名無し 25/08/21(木)17:24:05No.2855178+
>「宗教的な理由で牛肉と豚肉は食べられない。
>「宗教的な理由で牛肉と豚肉は食べられない。
>「宗教的な理由で牛肉と豚肉は食べられない。
12無題Name名無し 25/08/21(木)17:59:25No.2855181+
豚肉自体が売ってなかったのも宗教的な理由だろう
13無題Name名無し 25/08/21(木)19:19:54No.2855194+
    1755771594522.jpg-(90400 B)
90400 B
んな訳ないでしょう?
豚は人糞で飼育するのが普通・・・発展途上国ではね
今でもネパールとか・・・以下略
で売ってる サムギョプサルはそういう事
14無題Name名無し 25/08/21(木)20:16:22No.2855202そうだねx1
韓国では外国人は食い物にするものだからさ
15無題Name名無し 25/08/21(木)22:08:30No.2855209+
>豚は人糞で飼育するのが普通・・・発展途上国ではね
人糞ならまだマシ向こうじゃ牛豚はダイオキシンまみれのゴミ捨て場の有毒な餌で放し飼いで育ててる
16無題Name名無し 25/08/21(木)23:52:18No.2855224+
ヒンドゥー教は「浄なるもの」を生活に取り入れて、「不浄なもの」を避けるから
17無題Name名無し 25/08/22(金)05:14:11No.2855234+
ガンジスの聖水は何なんですか?
日本人が一口ゴックンしたら一週間寝込むレベルですが
宗教的に神聖と規定すればOk ?
18無題Name名無し 25/08/22(金)06:09:38No.2855244+
    1755810578041.jpg-(25514 B)
25514 B
喰ってるじゃん
飼ってるじゃん(1,000万頭ぐらい)
インドの豚飼育数推移(1961年〜2023年)
https://world-guide.jp/ranking/products/23/356
ヒンドゥー教徒はインドの人口の80%
19無題Name名無し 25/08/22(金)06:28:00No.2855246+
ヒンドゥー教徒全員が豚肉を食わない訳ではないだろう
20無題Name名無し 25/08/22(金)06:31:39No.2855247+
>ヒンドゥー教徒は豚肉を食べない人が多い
こいつにだよね???
21無題Name名無し 25/08/22(金)07:08:41No.2855254+
    1755814121484.jpg-(20777 B)
20777 B
世界一のベジタリアン大国!なぜインドにベジタリアンが多いの?

インドのベジタリアン事情
欧米では健康促進や環境保全を目的とした菜食主義の人口が増えているようです。
一方、「世界最大のベジタリアン人口を抱える」と言われるインドでは、宗教・伝統・文化に基づいた菜食主義者が多くを占めます。最近はベジタリアンから雑食主義への移行が進んでいると指摘されていますが、世界的に見てもまだ割合は高く、2022年時点で26.5%がベジタリアンであるとされています。インドでは、ベジタリアンの中でも、乳製品は食べるラクト・ベジタリアンが多くいます。
インドでは、通常、ベジタリアンは「Veg」(ベジ)、ベジタリアンではない人は「Non veg」(ノンベジ)という言い方をします。
https://shin-edupower.com/ja/vegetarianism-india/
22無題Name名無し 25/08/22(金)07:09:06No.2855255+
►なぜインドではベジタリアンが多いの?
ベジタリアンが多い理由は、インド社会でのジャイナ教とヒンドゥー教の影響があります。
ジャイナ教では、不殺傷(アヒンサー)を含む大誓(五戒)が確立され、肉食を避ける風潮が生まれました。ジャイナ教の信仰者の中には、地中の虫を殺してしまわないために、玉ねぎやにんにくなど、根菜類をも避ける人がいます。また、明るいうちに食事を済ます人もいますが、これは電気等に寄ってきた虫を誤って口にしないためです。
このジャイナ教の不殺生の教えがヒンドゥー教に取り入れられ、ベジタリアン文化が形成される過程でインド社会に定着したようです。

- GazouBBS + futaba-