家電@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746168738726.jpg-(23256 B)
23256 B中華通販のパチモンName名無し25/05/02(金)15:52:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219397+ 26年12月頃消えます
素人騙しハッタリスペックの模倣品が増えてる。
性能偽装のUSBモバイルチャージャーや、
新品偽装の中古HDDなどが多いよ。
画像の実力は25ワット程度。
他にもダメ商品に遭遇したら教えて。
1無題Name名無し 25/05/04(日)17:04:10 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.219403+
USB-AからUBS-C端子の変換ケーブルを買ったが、電圧変更できるような表示の商品だったが、全然電圧は変更なしだったw
2無題Name名無し 25/05/05(月)00:56:59 IP:60.69.*(bbtec.net)No.219404そうだねx1
UBSは知らんが、5VじゃないとUSBとは呼べないのでは
3無題Name名無し 25/05/05(月)07:17:11 IP:111.216.*(nuro.jp)No.219407+
これで145Wってホンマかよと思う
4無題Name名無し 25/05/05(月)08:10:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.219408+
>5VじゃないとUSBとは呼べないのでは

給電規格のUSB Power Delivery(USB PD)では9Vとか5V以上も
定義されているので、USBじゃないって事はないのでは。
5無題Name名無し 25/05/06(火)00:23:43 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.219412+
そういや、ダイソーで売ってる磁気研究所のモバイルバッテリー
10000mAhって書いてあるけど3.7V換算なんだよな
5Vだと定格6000mAh
6無題Name名無し 25/05/06(火)10:54:35 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.219413+
半導体製造ラインは、一度停めると製造再開まで数か月かかり損失が大きいから停めたくない、というのがよく言われるけど、南鮮の場合は
・製造し工場から出す=売り上げに計上、だから製造を停める=売り上げ減→業績下降→株価下落=企業価値下落(大損失)メモリー半導体は、畳の様に同じ回路を敷き詰めれられている。非メモリー半導体はCPUが良い例で、演算回路や制御回路等の異なる回路ブロックで構成されている。韓国のメモリー半導体は、東芝から盗んだ物です。東芝が考えていた事は、メモリー半導体だけでは、需要の浮き沈みで利益が大きく変化する。だった・・・現在の韓国半導体は、東芝が不安に思っていた事が起こってしまった。技術は盗めても、思い(思考)は盗めない例です。
7無題Name名無し 25/05/07(水)08:25:18 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.219415+
数年前に尼で購入した中華製のバイク用電熱グローブのバッテリーが
充電はUSB-Cポートなのに出力が独自規格?のピンジャック型だった
結局グローブが先にダメになり捨てたがバッテリーはまだ大丈夫だったから
普通にUSB-Cで入出力できたら使い道があっただろうに…

- GazouBBS + futaba-