レス送信モード |
---|
職員の週休3日制、16都府県が導入済み・予定 柔軟な働き方広がる
職員が「週休3日」を取得できる制度について、16都府県がすでに導入済みか、導入を予定していることが
朝日新聞の調べでわかった。国家公務員についても25年度から導入予定で、働き方改革の一環として導入が
広がりつつある。週休3日は基本的に、勤務時間を自分で決めるフレックスタイム制を利用し、労働時間を
ほかの出勤日に振り分けることで平日を1日休みにできる仕組みだ。
茨城、千葉、兵庫の3県は導入済みで、25年1月から大阪府と奈良県でも始まった。柔軟な働き方を実現させ、
人材確保につなげることなどが狙いという。導入を予定しているのは11都県で、このうち、岩手、秋田、群馬、
埼玉、長野、鳥取の6県と東京都は25年4月、愛知県は26年1月、宮城県は25年度中の運用開始を目指している。
… | 1無題Name名無し 25/07/16(水)18:04:56No.3287879+――3年後、彼は世界を破滅に導く悪魔として再びオナニー |
… | 2無題Name名無し 25/07/17(木)23:47:00No.3288357+確かにいいこと言うね |
… | 3無題Name名無し 25/07/18(金)03:45:03No.3288390+ワタミの社長は働くのが楽しいから休むのもったいないって考えで |
… | 4無題Name名無し 25/07/18(金)03:45:27No.3288391+――3年後、彼は世界を破滅に導く悪魔として再びオナニー |
… | 5無題Name名無し 25/07/18(金)06:27:45No.3288419+その分給料も減る |
… | 6無題Name名無し 25/07/18(金)11:31:06No.3288481+消防士は、24時間勤務を1日おきごとにやるのだが、それは8時間の勤務を3日分やったという扱いになるらしい。 |
… | 7無題Name名無し 25/07/18(金)11:33:16No.3288483+自由時間が多いってことなんだろうけど楽ではないかと |
… | 8無題Name名無し 25/07/18(金)11:41:28No.3288486+官公庁などの職場はうつ病になって休職する人が物凄く多い。 |
… | 9無題Name名無し 25/07/18(金)12:29:05No.3288499+オナニ―ミネヲは別ね |
… | 10無題Name名無し 25/07/18(金)16:35:54No.3288558+もっと稼ぎたいもっと働きたい奴は副業やればいいだけ |
… | 11無題Name名無し 25/07/18(金)16:37:15No.3288560+選択的週休三日制と副業がないところはもう論外 |