レス送信モード |
---|
【サンダーバード No.19 サンダーバード2号】
2026年1月 発売予定
価格:各2,200円
【サンダーバード No.20 特大サンダーバード2号】
2026年1月 発売予定
価格:4,180円
青島文化教材社は、「サンダーバード」プラモデル商品3種を2026年1月に発売する。
本商品は1966年から国内で放送され、2026年で国内放送60周年を迎えた「サンダーバード」に登場するメカをプラモデル化したもので、当時発売されていたキットを復刻したものとなっている。
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/2050978.html
… | 1無題Name名無し 25/09/30(火)18:41:35No.3322271+サンバ〜ダ〜ド〜 |
… | 2無題Name名無し 25/09/30(火)18:50:47No.3322272+サンバー(somber)は分かる。薄暗いとか黒ずんだとか陰気なという意味だ。 |
… | 3無題Name名無し 25/09/30(火)19:00:56No.3322277+当時の4倍以上か |
… | 4無題Name名無し 25/09/30(火)19:05:16No.3322282そうだねx1当時っていつの当時だよ |
… | 5無題Name名無し 25/09/30(火)19:16:04No.3322285+こち亀のコラでサンダーバードネタがあったな |
… | 6無題Name名無し 25/09/30(火)19:24:06No.3322289+OPだけでどんだけバージョン違いがあるんだよ |
… | 7無題Name名無し 25/09/30(火)20:00:34No.3322301+今の若ぇ者はサンバーダードも知らんのか |
… | 8無題Name名無し 25/09/30(火)20:20:24No.3322314+英国では今年で60年 日本は来年放送60周年を迎える |
… | 9無題Name名無し 25/09/30(火)21:32:02No.3322353+サンダーバードは日本やニュージーランドでは大人気だったが |
… | 10無題Name名無し 25/09/30(火)21:42:46No.3322370+ギミック満載の基地もセットで欲しいんだよなぁ |
… | 11無題Name名無し 25/09/30(火)21:56:45No.3322387+TV版は尺の関係で一部のシーンが字幕なんだよね〜 |
… | 12無題Name名無し 25/09/30(火)22:04:21No.3322400+>https://dec.2chan.net/up/src/f247789.webm |
… | 13無題Name名無し 25/09/30(火)22:18:42No.3322409+サンダーバードは福井に行くのに利用してたなぁ |
… | 14無題Name名無し 25/09/30(火)23:12:05No.3322436+サンダーバードは旧国鉄では特急雷鳥の名称で親しまれていたが |
… | 15無題Name名無し 25/09/30(火)23:17:23No.3322440+知っているのか雷鳥 |
… | 16無題Name名無し 25/09/30(火)23:23:34No.3322442+特撮は確かに中々凄いけどストーリーが間延びしていて見るに堪えない |
… | 17無題Name名無し 25/09/30(火)23:26:17No.3322443+いや60年前はそれでよかったんだよ |
… | 18無題Name名無し 25/10/01(水)09:36:03No.3322579+なんだよ、やっぱりゼンマイ無しかよ期待して損した |
… | 19無題Name名無し 25/10/01(水)10:07:37No.3322588+>当時の4倍以上か |
… | 20無題Name名無し 25/10/01(水)15:50:16No.3322673+1号は現場に一番速く行けるだけで大したエピソードないし玩具的にも羽根が動くだけで面白みがなかった |
… | 21無題Name名無し 25/10/01(水)19:29:44No.3322741+>https://dec.2chan.net/up/src/f247789.webm |
… | 22無題Name名無し 25/10/01(水)19:35:04No.3322743+このぐらいの時代のプラモデルはゼンマイが搭載できたり |
… | 23無題Name名無し 25/10/01(水)20:28:07No.3322771+プラモはXカーが印象深い |
… | 24無題Name名無し 25/10/01(水)20:48:19No.3322789+>プラモはXカーが印象深い |
… | 25無題Name名無し 25/10/01(水)21:12:01No.3322800+>しかもゼンマイ無しだ |
… | 26無題Name名無し 25/10/01(水)21:19:00No.3322801+>プラモはXカーが印象深い |
… | 27無題Name名無し 25/10/02(木)00:24:15No.3322892+アオシマが作ってたみたいに書かれているが |
… | 28無題Name名無し 25/10/02(木)06:33:11No.3322931+>何度か再販する間に可動をオミットするように金型が改修されてしまったりしているのだ |
… | 29無題Name名無し 25/10/02(木)07:21:16No.3322962+5号の人な基本1人ポツン状態で不憫すぎる・・・ |
… | 30無題Name名無し 25/10/02(木)07:46:02No.3322967+>逆に3号はめったに出なかったんでレア度が高くて好きだった |
… | 31無題Name名無し 25/10/02(木)16:00:09No.3323042+一番人気無さそうな5号 |
… | 32無題Name名無し 25/10/02(木)20:13:39No.3323153+昔買った5号のプラモデルは |
… | 33無題Name名無し 25/10/03(金)07:06:52No.3323246+>>https://dec.2chan.net/up/src/f247789.webm |