ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1743078897062.jpg-(72425 B)
72425 B無題Name名無し25/03/27(木)21:34:57 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1786873+ 5月28日頃消えます
最弱だと思うガンダムは?
設定じゃなくて劇中での活躍やイメージ基準で
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/03/27(木)22:12:16 IP:60.67.*(bbtec.net)No.1786877そうだねx3
陸戦型ガンダム(EZ8含む)って毎回どこか壊されてた気がする
2無題Name名無し 25/03/27(木)22:20:33 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1786878そうだねx1
なんでザクやヅダが混じってんの
3無題Name名無し 25/03/27(木)22:30:31 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.1786879そうだねx2
Gガン入れたら選択肢多すぎな気もする
4無題Name名無し 25/03/27(木)22:59:20 IP:60.106.*(bbtec.net)No.1786883+
    1743083960224.jpg-(26728 B)
26728 B
SDも入れていいの?
5無題Name名無し 25/03/27(木)23:06:08 IP:60.115.*(bbtec.net)No.1786884そうだねx3
>最弱だと思うガンダムは?
Dガンダム
張りぼてだし
6無題Name名無し 25/03/27(木)23:19:48 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1786886そうだねx3
そらあんたザクに敗けたNT-1だろ
7無題Name名無し 25/03/27(木)23:33:35 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1786889そうだねx2
>最弱だと思うガンダムは?
>設定じゃなくて劇中での活躍やイメージ基準で
Sガンダムかな
パイロットが終始ヘボすぎる
8無題Name名無し 25/03/28(金)02:01:08 IP:180.147.*(eonet.ne.jp)No.1786913+
>設定じゃなくて劇中での活躍やイメージ基準で
バエルは弱いのか強いのかイマイチ分からない…
弱くはないにしても、視聴者的にはハッタリばかりで肩透かしなガンダム
9無題Name名無し 25/03/28(金)02:04:31 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.1786915+
カニガンダム
10無題Name名無し 25/03/28(金)02:13:05 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1786917そうだねx1
V1かな
予備パーツが豊富なのをアピるためか簡単に壊されすぎなイメージ
V2はそうでもないんだけど
11無題Name名無し 25/03/28(金)02:58:45 IP:114.165.*(ocn.ne.jp)No.1786919そうだねx1
    1743098325628.jpg-(111119 B)
111119 B
>最弱だと思うガンダムは?
>設定じゃなくて劇中での活躍やイメージ基準で

うーんやっぱこれじゃないかなあイメージ的に
でもまぐれとはいえリックドム6機落としてるのか…
12無題Name名無し 25/03/28(金)08:45:53 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1786933+
Bガンダムはお面つけただけだから重くなってボールよりも性能下がってるからなw
いちおう装甲としては機能してるけど
13無題Name名無し 25/03/28(金)08:57:08 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.1786934+
ビルドシリーズ入れたら収集つかなくなりそうだけど
ラーガンダムが今のところ一番弱いと思う
14無題Name名無し 25/03/28(金)10:04:33 IP:202.157.*(medias.ne.jp)No.1786937そうだねx3
ゼータは終始苦戦してたイメージ多いので高性能という感じは皆無。
15無題Name名無し 25/03/28(金)10:58:35 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1786938+
    1743127115051.jpg-(74695 B)
74695 B
反則
16無題Name名無し 25/03/28(金)12:35:13 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1786945そうだねx2
>ゼータは終始苦戦してたイメージ多いので高性能という感じは皆無。
まあ雑魚にも手間取る反面
ジ・オやキュベレイはほぼ完封してたりもする
17無題Name名無し 25/03/28(金)12:51:21 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1786946そうだねx1
>そらあんたザクに敗けたNT-1だろ
ミンチより酷くてパイロットが死んだ(しかも無駄死に)ザク2改
パイロットが生存して後にトリスタンに改修出来るくらいには無事だったアレックス
負けたじゃなくて辛勝だろ
18無題Name名無し 25/03/28(金)13:40:32 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.1786947+
>劇中での活躍やイメージ基準で

こうなると個人の感情入っちゃうからなあ
ハーフゼータとかネモより性能低いけど活躍は結構してるから弱くはないよな
パイロット補正もあるからセイラさんの乗ったガンダムなんてザクとタイマンでも負けそうだったし
バエルとかはバルバトスでもかする程度でしか避けられなかったダインスレイブを綺麗に避けれるって微妙な格付けあったりときりがないよね

でもそれぞれを1対1で戦わせるなら一番不利なのは刹那だと思う
19無題Name名無し 25/03/28(金)16:04:49 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1786949+
>No.1786946
改修機とはいえザク相手に相打ちに持ち込まれたガンダムが勝ったなどちゃんちゃらおかしい。
20無題Name名無し 25/03/28(金)16:31:41 IP:150.31.*(iij4u.or.jp)No.1786951+
そういえばピクシーってどの程度の強さで描かれてるんだろう
出てくるゲーム触ったことないのでいまだに謎だわ
21無題Name名無し 25/03/28(金)17:36:44 IP:60.67.*(bbtec.net)No.1786952そうだねx2
>改修機とはいえザク相手に相打ちに持ち込まれたガンダムが勝ったなどちゃんちゃらおかしい。
だから何?
22無題Name名無し 25/03/28(金)17:43:51 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1786953そうだねx4
>改修機とはいえザク相手に相打ちに持ち込まれたガンダムが勝ったなどちゃんちゃらおかしい。
それでもザクの勝ちにはならない
23無題Name名無し 25/03/28(金)18:33:14 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.1786958そうだねx2
    1743154394503.webp-(107592 B)
107592 B
ガンダム扱いしていいのか微妙な感じだけど
プラモの商品名ではガンダムが付く
印象に残る活躍はなく、可変機なのに(TVアニメ本編では)変形シーンもない…
…けどデザイン的にはG-セルフより好き
24無題Name名無し 25/03/28(金)22:44:38 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1786985+
スレッドを立てた人によって削除されました
Zよりダブルゼータのが弱い印象ある
鳴り物入りの登場…て程でもないか、見た目の割にあれー?て戦闘ばかりだったような
25無題Name名無し 25/03/28(金)23:22:55 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1786996+
    1743171775611.png-(506174 B)
506174 B
Vガンダムね。
初回に撃ち落されて、なんか醒めた。
演出としてマシンであり消耗品でもあり
パイロットの技量によるとしたかったのか不明ですが
初回のごたごたも合わせて落ち着きの無い
スタートでした。
26無題Name名無し 25/03/28(金)23:43:24 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1787000そうだねx1
苦戦したらダメっていうならマグネットコーティング前のガンダムもダメだな
むしろ機体がパイロットに追いつかないなんて改造前ガンダムくらいしかないから一番ダメなガンダムかもしれない
27無題Name名無し 25/03/29(土)00:19:00 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1787002+
デュエルやバスターは序盤はヤラレ役だったけど後半活躍するシーンもあったから良いけど
カオスアビスガイアセイバーは良いとこなく終わったよな
28無題Name名無し 25/03/29(土)01:20:03 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.1787005+
書き込みをした人によって削除されました
29無題Name名無し 25/03/29(土)06:34:23 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1787009+
>むしろ機体がパイロットに追いつかないなんて改造前ガンダムくらいしかないから
漫画ならボンボン版Vガンダムでもサンダーインパルス戦前に
いざって時に若干反応が遅れるとウッソの成長にVガンダムの
機体反応が追い付けていない事を示唆する場面があるよ
それで戦闘中V2に乗り換えてサンダーインパルス撃破の流れ
30無題Name名無し 25/03/29(土)13:04:27 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1787016+
>初回のごたごたも合わせて落ち着きの無いスタートでした。
いきなり三話だかから始められてもな、っていう
31無題Name名無し 25/03/29(土)14:52:12 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1787018+
>Gガン入れたら選択肢多すぎな気もする

技術レベルが最高レベルの世界観だからザコガンダムすら
とても強いですぞ。
32無題Name名無し 25/03/29(土)15:13:31 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1787021そうだねx1
>デュエルやバスターは序盤はヤラレ役だったけど
デュエルなんか毎回のように脚部を切られて
「おのれストライクぅ〜!来週こそは見てろよぉ〜!」状態だったな(泣)
33無題Name名無し 25/03/29(土)18:03:23 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1787029そうだねx2
    1743239003427.png-(338750 B)
338750 B
ステイメンかな・・・・・
デンドロビウムの威を借るナントカみたいな。
機体制御及び管制と、当機の脱出用機体のイメージが
本体の活躍が無かったのが大きい
34無題Name名無し 25/03/29(土)22:20:33 IP:210.151.*(mesh.ad.jp)No.1787043そうだねx1
>改修機とはいえザク相手に相打ちに持ち込まれたガンダムが勝ったなどちゃんちゃらおかしい。
しかもザクのパイロットは素人に毛が生えて
いるような物だし
35無題Name名無し 25/03/29(土)23:46:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1787046そうだねx1
    1743259617142.jpg-(52313 B)
52313 B
>不明ですが
違います。
ヴィクトリー(=克服)タイプのMSというコンセプトだからです。
放映前のアニメ誌のインタビューでも言及されています。
チャバリが「ヴィクトリータイプったって使えるじゃないか!」と言っていたのはそういう意味ですよ。
36無題Name名無し 25/03/30(日)02:22:25 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1787055+
>それでもザクの勝ちにはならない
分からんようだが、勝ち負けが問題ではないのだよ
ザクごときにガンダムが首を取られるという失態が、拭いきれない汚名なのだ。
しかもニュータイプ専用にチューニングされたピーキーな機体が!
どう繕っても、誰が擁護しようと、この汚点は決して消えない。

だから何だと?
事実から目を反らしてもレッテルは何も変わらんよw
37無題Name名無し 25/03/30(日)09:12:55 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1787062+
>ステイメンかな・・・・・
>デンドロビウムの威を借るナントカみたいな。
>機体制御及び管制と、当機の脱出用機体のイメージが
>本体の活躍が無かったのが大きい
何気にステイメンで撃ったビームライフルがザクにも回避されててダメだった
いやあの連中回避力高すぎだったが
とはいえステイメンはガワのインパクトが強すぎて
強い弱い以前の印象が薄いって感じが強い
38無題Name名無し 25/03/30(日)09:30:22 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.1787063+
M1アストレイかな、量産期とはいえ初登場時からやられまくってたし
39無題Name名無し 25/03/30(日)09:50:58 IP:210.167.*(dion.ne.jp)No.1787064+
>弱くはないにしても、視聴者的にはハッタリばかりで肩透かしなガンダム
バエルは象徴だからなあ
草薙剣が剣として優れているかという話かと
40無題Name名無し 25/03/30(日)10:01:05 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1787065+
>>弱くはないにしても、視聴者的にはハッタリばかりで肩透かしなガンダム
>バエルは象徴だからなあ
>草薙剣が剣として優れているかという話かと
戦争では結局役立たずなんだけど
タイマンの戦闘で言えばロートルが単なるロートルの世界観で
相当強いほうではあるかと
41無題Name名無し 25/03/30(日)12:39:08 IP:111.98.*(dion.ne.jp)No.1787070+
ORIGIN冒頭に出てきた、黄色いゴーグルアイの試作機
42無題Name名無し 25/03/30(日)18:53:14 IP:111.96.*(dion.ne.jp)No.1787073+
>本体の活躍が無かった

単機で活躍するショートアニメ作って
くんないかなぁ・・・
43無題Name名無し 25/03/30(日)21:59:36 IP:61.206.*(mecha.ne.jp)No.1787075+
腕が伸びるギミック使って不意討ち!アクションは入れて欲しいね。
44無題Name名無し 25/03/30(日)23:09:26 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.1787076+
本編でのイメージでって意味だとムラサメにやられちゃったカオスかな…
半モブが乗ってる量産機に負けたのはちょっと
45無題Name名無し 25/03/31(月)12:41:06 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1787089そうだねx4
>分からんようだが、勝ち負けが問題ではないのだよ

>そらあんたザクに敗けたNT-1だろ

>改修機とはいえザク相手に相打ちに持ち込まれたガンダムが勝ったなどちゃんちゃらおかしい。

めちゃめちゃ勝ち負けにこだわってて草
46無題Name名無し 25/04/01(火)00:53:02 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1787099そうだねx1
アレックスのへっぽこさ加減にイラついてる仲間がこんなに居るって知っただけで、オレは大満足だよ。
我が意を得たりってヤツだな。
47無題Name名無し 25/04/01(火)05:21:41 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1787103+
アレックスの場合、パイロットが機体の性能を生かせなかったってのと
あらかじめ大量のトラップをしかけて必勝を期したバーニィの執念が実ったって感じでしょ
48無題Name名無し 25/04/01(火)06:56:02 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1787107そうだねx1
「テストパイロットともなれば一級の腕ではある」ガトー談
なのでクリスも相当出来るはず。
それでも試験ではアレックスのポテンシャルを引き出せきれていない描写はあった。
気になるのは「実戦経験がない」クリスという謎設定だな。
バーニィも実戦経験豊富では無かったけど。
だからこそ「大量のトラップ」が効く展開になったんだろう。

色々複合的な理由があっての結末なのは分かる。アレックスは良い機体だったのだろうけど、実力を出せずに終わってしまった。
実際の戦争でも実力を出せずに敗れた兵器もあるだろうから、仕方ないと展開だと思う。

それと話は別で、終わり方がね〜
「ザクごときに首を取らる」という描写が、やはり情けない。
ここだけは、勝ち負けとは関係ない部分で許せんのだ。
ガンダムに名を連ねる者、しかもニュータイプ専用機という強力な部類のガンダムが何をやっとるか!という気持ちが強いんだな。
49無題Name名無し 25/04/01(火)07:11:24 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1787108+
ウラキ君もだけど
テストパイロットではなくパイロットテスト生というほうが正しいんよな
というかケンプファー君の立場がなくなるからやめて差し上げろ
50無題Name名無し 25/04/01(火)12:08:20 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1787113そうだねx1
>アレックスのへっぽこさ加減にイラついてる
平成元年から今までずっとイラついてるとか
すごいな
51無題Name名無し 25/04/01(火)12:08:30 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1787114+
>腕が伸びるギミック使って不意討ち!アクションは入れて欲しいね。
ビギニングGではやってたな
ガンプラ扱いではあるけど
52無題Name名無し 25/04/01(火)17:39:51 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1787123+
そもそも、バーニィが奇策を講じたのも、普通に戦ったら勝ち目がないことが明らかであったから
それに加えてクリスはコロニーや住民に極力危害を与えないために戦い方を自ら制限していた
それを無視して弱いだのへっぽこだの言うのは
演出が理解できなてないだけなんじゃないのか?

- GazouBBS + futaba-