ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751273249948.jpg-(677127 B)
677127 B無題Name名無し25/06/30(月)17:47:29 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.1793465そうだねx1 8月02日頃消えます
ジークアクス世界の連邦スレ
ジオンの内戦がメインだし、蚊帳の外なのは仕方が無い
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/06/30(月)18:29:51 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1793470そうだねx2
サイコガンダム作ってるあたり
ガンダムタイプMSを作るのはもう止めようって訳じゃないのね
2無題Name名無し 25/06/30(月)18:50:45 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1793474そうだねx1
シャリアが規格外の怪物だったとはいえ、虎の子のサイコガンダムでさえあのザマではもうジオンに対して勝ち目ゼロだよね

種自由時点でのブルコスぐらい詰んでるでしょ
3無題Name名無し 25/06/30(月)19:21:05 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1793477+
致命的なのはやっぱ宇宙を手放したことだよなあ
コロニー落とし後の地球だけでは軍の再建も厳しい
…はずだったが今回の事件は長期的にはともかく
短期的には連邦にバランス傾くな
4無題Name名無し 25/06/30(月)19:24:33 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1793478+
サイコミュ技術のみ突出してる世界だよな
サイコも見せ場というか驚いたのはキャストオフだったし
サイコフレームとかデュマリウム系合金でも漂着してるんやろか?
5無題Name名無し 25/06/30(月)19:32:04 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1793480+
宇宙をジオンが押さえて地球は連邦軍が固めてるのかと思ったら、海でもジオンが普通に活動していて、連邦はよく「休戦」を維持できてるなと。
6無題Name名無し 25/06/30(月)20:06:24 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.1793481+
ジオンの目的は世界征服ではなく
ジオン公国の独立を連邦政府に認めさせる事

連邦は負けを認めたが ジオンもこれ以上戦争を続けても
兵も資源も必要以上に失うから休戦を受け入れた
7無題Name名無し 25/06/30(月)20:12:16 IP:42.145.*(home.ne.jp)No.1793482+
確率は低いけど連邦側の外伝を期待してます。
8無題Name名無し 25/06/30(月)21:10:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1793485そうだねx2
>サイコガンダム作ってるあたり
>ガンダムタイプMSを作るのはもう止めようって訳じゃないのね
サイコガンダムっていわゆるRXー78からの流れを組むガンダムタイプとは違う様な
9無題Name名無し 25/06/30(月)21:21:26 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1793486そうだねx1
>サイコガンダムっていわゆるRXー78からの流れを組むガンダムタイプとは違う様な

それは解ってるがガンダムの形した機体を作る流れは途絶えてなかっただろう
10無題Name名無し 25/06/30(月)21:55:09 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1793488そうだねx1
連邦にもガンダムって名前が残ってたんだね
という意味ならなるほど
形と言われると一番判定甘い「目が二つついててアンテナがはえてりゃ」を適用しても
あれ、ガンダムやろか?
と思わなくもない
11無題Name名無し 25/06/30(月)21:55:12 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.1793489+
というかガンダム系以外のMS作るノウハウがないんだろう
作ってもハンブラビみたいなお粗末な品になってしまう
12無題Name名無し 25/06/30(月)22:24:16 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.1793492そうだねx1
    1751289856992.jpg-(27993 B)
27993 B
>連邦はよく「休戦」を維持できてるなと

これ自分も気になって前に調べたんだけど
2話ラストのシャリアのナレで
 地球連邦政府は戦争継続を断念、ジオン公国に対し休戦を申し入れた
と言ってるがその後すぐ
 一年にわたるジオン独立戦争は地球連邦の完全撤退というかたちで終結した
 戦争は終わったが大佐は(略
て言ってるし
パンフにも「停戦交渉を打診/一年戦争は終結」って書いてあるし
連邦は休戦や停戦にしたかったけど交渉で終戦になった、とかじゃないかな
スタッフが厳密に使い分けてないとか
宇宙世紀の「休戦/停戦/終戦」の定義が今と違う可能性もあるけども
13無題Name名無し 25/06/30(月)22:35:28 IP:60.67.*(bbtec.net)No.1793494そうだねx2
よくわからんのだがバスクとかドゥーってどういう立ち位置だったの?
連邦の過激派がキシリア暗殺を企んでたのか、それとも連邦から独立したただのテロリスト?
14無題Name名無し 25/06/30(月)22:51:54 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1793495そうだねx4
敵も味方もガンダムタイプを作ってるSEEDが節操なさすぎなんだよ
15無題Name名無し 25/07/01(火)02:42:14 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1793501+
コロニー落としされたのに同じくらいデカい物体を衛星軌道に持ってこれられても無反応
しかも表向き中身がソーラシステムと公表されているのに
更にゼクノヴァが発生しても最後まで何もしない
今の連邦は議員も軍人も全てジオンに懐柔されてんのか?
16無題Name名無し 25/07/01(火)03:35:03 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1793503そうだねx2
>連邦はよく「休戦」を維持できてるなと。

人口が違いすぎて、支配地域の治安維持のコストに
ジオンの方が耐えられんのでは。軍や警察などの
人数用意できるとは思えない
大英帝国が第二次大戦後に植民地手放したのも
そういう事情だし
17無題Name名無し 25/07/01(火)07:21:31 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1793508そうだねx2
    1751322091568.jpg-(101551 B)
101551 B
>よくわからんのだがバスクとかドゥーってどういう立ち位置だったの?
>連邦の過激派がキシリア暗殺を企んでたのか、それとも連邦から独立したただのテロリスト?
入場特典で何か書かれてるかもしれんが
これ以外の情報ないのでわかりようもない
18無題Name名無し 25/07/01(火)07:55:58 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1793512+
>1751273249948.jpg
この絵初めて見たけど
なんか表面のハイライトもエッジもヨタってて苦手……
19無題Name名無し 25/07/01(火)07:58:54 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1793513そうだねx1
右足ぐねぐねし過ぎじゃね感
20無題Name名無し 25/07/01(火)08:43:11 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1793516+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 25/07/01(火)08:57:49 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1793517+
>作ってもハンブラビみたいなお粗末な品になってしまう
量産ギャンNT?部隊のことを考えると
まあまあ頑張ったほうじゃねえかな
>敵も味方もガンダムタイプを作ってるSEEDが節操なさすぎなんだよ
勝てばよかろうなのだ
技術的コスト的案問題が無ければ
実績がある兵器とか作れるなら誰でも作るしコピーもするよねと…
22無題Name名無し 25/07/01(火)13:28:42 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1793528+
そいやスレ画の軽キャノンってアニメでどこに出て来たっけ?
23無題Name名無し 25/07/01(火)14:28:37 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1793534+
>そいやスレ画の軽キャノンってアニメでどこに出て来たっけ?
シャアがガンダム初めて乗った時に倒してる
24無題Name名無し 25/07/01(火)14:42:10 IP:122.29.*(ocn.ne.jp)No.1793535+
    1751348530249.jpg-(28209 B)
28209 B
ガンダム迎撃に01ガンダム出して機体もパイロットも失ったの大失態だよね
25無題Name名無し 25/07/01(火)14:47:20 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.1793536+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 25/07/01(火)14:48:10 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.1793537+
書き込みをした人によって削除されました
27無題Name名無し 25/07/01(火)14:49:06 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.1793538そうだねx2
    1751348946816.jpg-(132020 B)
132020 B
>>そいやスレ画の軽キャノンってアニメでどこに出て来たっけ?
>シャアがガンダム初めて乗った時に倒してる

そりゃガンキャノンや軽キャノンと手足が違う
赤い軽キャノンはシャアがソロモンに突入する時に堕としてた雑魚のみなさんや
28無題Name名無し 25/07/01(火)18:24:09 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1793541+
>連邦は休戦や停戦にしたかったけど交渉で終戦になった、とかじゃないかな
確かにパンフの説明とかと併せると、休戦協定を結んだわけではないのかもね。
1st(テレビ/映画)は「終戦協定」の締結を告げて幕を閉じるから、GQの「休戦」はそことニュアンスを変える意図なのかと思ったけど。
29無題Name名無し 25/07/01(火)19:27:53 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1793546そうだねx1
    1751365673860.jpg-(78020 B)
78020 B
>そりゃガンキャノンや軽キャノンと手足が違う
>赤い軽キャノンはシャアがソロモンに突入する時に堕としてた雑魚のみなさんや
結構ちがう

トリコロール軽キャノンにはアルテイシア様が乗って、たぶんビグザムとドズルぬっころしてる
30無題Name名無し 25/07/01(火)19:45:20 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1793549そうだねx2
>1751365673860.jpg
こうやって三体並べるとガンキャノンの胴体にガンダムの手足を若干ジオメトリ変えてくっつけたという軽キャノンの突貫モデリングがよくわかるな。
31無題Name名無し 25/07/01(火)20:32:38 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1793551+
ルナツーを奪われたからもうルナチタニウムの新規獲得手段がなく
地球上のストックと旧式の軽キャノンを廃棄してリサイクルしかない
軌道上の制宙圏すら失っていては新造した宇宙艦艇やMSのテストもマトモに出来ない
モスク・ハンは追い出してテム・レイも在籍しているか不明
MS開発はシロッコが帰還しない限りかなりしんどいだろうね
32無題Name名無し 25/07/02(水)07:45:14 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1793573+
>モスク・ハンは追い出してテム・レイも在籍しているか不明
>MS開発はシロッコが帰還しない限りかなりしんどいだろうね
フランクリン・ビダン「おっと誰か忘れてないかな」
連邦の兵器開発は反攻なのか現状維持なのかで方向性はだいぶ変わるな
反抗は現状先ず難しいので
ハンブラビ系の空戦可変機とキャノン系の拠点防衛の組み合わせに
サイコ(と強化人間)を何とか制式化すると結構ヤバいな
そういやギレン派閥のクローン強化人間ネタはなんもなかったね…
33無題Name名無し 25/07/02(水)10:32:00 IP:149.54.*(bai.ne.jp)No.1793576+
>結構ちがう
ガンキャノンは先に開発された故か鈍重で軽キャノンは白い奴のスマートさを取り入れてる
白い奴が完成形かつ試作機が故か同機体量産とはいかず掛け合わせしたのが軽キャノンかな?
それでもスティグマ攻撃で相当駆動系負荷かかんのにユニカムやってたシイコさん凄ぇ
34無題Name名無し 25/07/02(水)12:03:38 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1793578そうだねx1
そういえばジオンが負けてないからジオン系技術が連邦に流入してないはずなのになんでハンブラビが開発されたんだろう?
まあジオンっぽいのはモノアイだけだろと言われたらそうなんだけど。
35無題Name名無し 25/07/02(水)12:59:21 IP:210.157.*(ipv4)No.1793582そうだねx3
    1751428761351.jpg-(314291 B)
314291 B
なんでガンダムだけヒョロ長くしたのかよくわからんね
36無題Name名無し 25/07/02(水)14:12:45 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1793583+
>なんでガンダムだけヒョロ長くした
テム・レイ「従来より20%軽量化に成功しました!」
37無題Name名無し 25/07/02(水)14:41:11 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1793584+
ガンキャノンもだけど作画のブレじゃなくて設定上太ましくなってんの?
38無題Name名無し 25/07/02(水)16:36:52 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1793586+
正史では連邦が弱体化してもスペースノイドがそれに代わる力を持てずに秩序が崩壊して宇宙戦国時代に突入してしまったけど、ジークアクス世界だと連邦は敗北して大幅に弱体化したけどジオンも過激派のギレンとキシリアが討たれて穏健派のアルテイシアがトップに立ち、シャリアが睨みを効かせることで以前よりは厭戦ムードになって宇宙と地球のバランスが保たれるんだろうかね
39無題Name名無し 25/07/02(水)16:54:10 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.1793589+
>そういえばジオンが負けてないからジオン系技術が連邦に流入してないはずなのになんでハンブラビが開発されたんだろう?
ア「技術流出させて競い合わせないと儲からないじゃないですかー」
40無題Name名無し 25/07/02(水)17:34:04 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1793591+
書き込みをした人によって削除されました
41無題Name名無し 25/07/02(水)17:38:28 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1793594そうだねx1
>No.1793578
>No.1793589
ザクが民間に払い下げられて軍警やクラバにも使われているので
ザク(のモノアイ)を参考にしたのでは…
どの時点でハンブラビが作られたのかは分からないけど
42無題Name名無し 25/07/02(水)19:41:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1793606そうだねx1
ゲルググと言いつつ実際にはほぼジムだったように
ハンブラビも違う技術によってこうなったみたいな
デザインだったら面白かったかも
変形に時間がかかるだけの劣化版なんてアホみたい
43無題Name名無し 25/07/02(水)22:29:07 IP:126.33.*(openmobile.ne.jp)No.1793619そうだねx1
>なんでガンダムだけヒョロ長くしたのかよくわからんね
太ましくすると割とMSっぽくなるのね
44無題Name名無し 25/07/03(木)05:39:49 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1793627そうだねx2
いつまでたってもジクアクのMSがカッコよく見えてこない……
45無題Name名無し 25/07/03(木)08:51:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1793636そうだねx1
確かにこの世界のガンダムって連邦から見たら2号機が即奪われて追いかけた1号機が即破壊された程度の存在なのにサイコに態々ガンダムって名付けるのは違和感よな
サイコミュとかもジオンが後付けしたものだからその辺にあやかっててのもおかしいし
46無題Name名無し 25/07/03(木)09:05:13 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1793638+
奪われた機体がたった一機で戦局を左右してるんだから、そりゃ悔しくて
必死に本家を主張しようとするだろ
47無題Name名無し 25/07/03(木)09:34:03 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1793639+
本家のガンダムのほうは無用論が出たり囮に使ったりで部隊単位で扱いも悪く
レビルがオデッサでやったような宣伝を他もやってるかも怪しいが
シャアのガンダムはシャア自体が高名なエースだし最期が救国の英雄すぎる
ガンダム自体の評価が正史と格段に違うと思われる
サイコに関して言えば本来の意味でのサイコなガンダムという意味だったり
48無題Name名無し 25/07/03(木)09:35:43 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1793640+
>いつまでたってもジクアクのMSがカッコよく見えてこない……
まあ、そうなんだが。
デザインが徹底的に作業機械然としたところに魅力を感じるか、そうでないかが大きいと思う。
そういった作業機械部品が集まって、全体として人の形を取っている、というアプローチに成功してるのは素晴らしいと思うよ。

ただ・・・そこからは熱い男の浪漫成分が排除されているので。
つまり、意味の無いイカすパーツが欲しいw
自分が古い体質なんだろうな。これは仕方ない。
80年代ロボ成分を補給して落ち着こう。
49無題Name名無し 25/07/03(木)10:06:54 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1793643そうだねx2
>変形に時間がかかるだけの劣化版なんてアホみたい
モスク・ハンに頼まないから…
50無題Name名無し 25/07/03(木)10:08:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1793644そうだねx1
>ゲルググと言いつつ実際にはほぼジムだったように
>ハンブラビも違う技術によってこうなったみたいな
>デザインだったら面白かったかも
>変形に時間がかかるだけの劣化版なんてアホみたい
正史のZと比べると、
2年前で、連邦も弱体化してて、シロッコの技術も入っていない(と思われる)
となればただの劣化版なのは理にかなっている
そこを面白いととるかつまらないととるかは置いといて
51無題Name名無し 25/07/03(木)11:21:14 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1793648+
ガンダムとモノアイタイプのモビルスーツを暗殺に差し向けたのはキシリア暗殺(と中立コロニー内でのモビルスーツによる破壊行為)をギレン派の仕業に見せかける為かなと思ってた
GQ終盤の展開的にファンサービス以上の理由無さそうだけど
52無題Name名無し 25/07/03(木)12:10:33 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1793656そうだねx3
ただGQサイコってV字の2本ツノくらいしかガンダムの記号は無いよな
顔はシャッターだし
あれでよくガンダムを名乗ったと思うよ
53無題Name名無し 25/07/03(木)19:34:30 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1793676そうだねx1
それいったらGQおっちゃんだってツノとカラーリング以外ガンダム要素ないじゃん
顔だって6つ目だし
54無題Name名無し 25/07/03(木)19:39:51 IP:60.106.*(bbtec.net)No.1793677そうだねx1
この世界のジオンならガンダムも名前変えて使いそうだと思ったけどちゃんと「ガンダム・クアックス」なんだよな
ペガサスはソドンなのに
55無題Name名無し 25/07/03(木)21:40:52 IP:210.157.*(ipv4)No.1793695+
ソドン巡航船のない世界か
56無題Name名無し 25/07/04(金)00:40:34 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1793707+
SEEDガンダムみたいに表記上は何とかガンダムって付いてるだけであのサイコガンダムは作中ではただのサイコか軽サイコって名前だったりするかもしれない
作中ではっきりとサイコガンダムと言われてたら先に謝っておく、すまねえ
57無題Name名無し 25/07/04(金)03:16:38 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1793709+
>ソドン巡航船のない世界か

シャアとマリガンが乗ってたと思う
名前被りに気付かなかったのかな
58無題Name名無し 25/07/04(金)04:49:49 IP:125.51.*(dion.ne.jp)No.1793712そうだねx1
    1751572189186.jpg-(71083 B)
71083 B
>作中ではっきりとサイコガンダムと言われてたら先に謝っておく、すまねえ
59無題Name名無し 25/07/04(金)08:35:19 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1793731そうだねx1
>よくわからんのだがバスクとかドゥーってどういう立ち位置だったの?
劇中の設定とかはともかく、製作的にはギタギタにしてもどこからも文句の出ない噛ませ犬として起用されてるのがひどい
スタッフそんなにZガンダム嫌いか
60無題Name名無し 25/07/04(金)09:24:25 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1793739+
>作中ではっきりとサイコガンダムと言われてたら
多分、空調機ガンダム
61無題Name名無し 25/07/04(金)11:21:38 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1793745+
>劇中の設定とかはともかく、製作的にはギタギタにしてもどこからも文句の出ない噛ませ犬として起用されてるのがひどい
>スタッフそんなにZガンダム嫌いか
オリキャラに元から知名度も存在感もないキャラがかませで
スタッフがΖ嫌いとか意味不明すぎる
バスクなんて別にこれで死んだとか失脚したなんて話もないわけだし
62無題Name名無し 25/07/04(金)12:44:57 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1793748+
ゼータが嫌いだったらより象徴的なサイコマーク1の方を使うし劇中BGMなんて使わないし
ただの「嫌いってことにしたい」願望だわね
63無題Name名無し 25/07/04(金)20:39:06 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1793783+
艦隊戦じゃなくモビルスーツ戦流したのスパロボのイメージとか弊社社長談で言ってたし嫌いというか興味ないんだろうな
64無題Name名無し 25/07/05(土)02:51:38 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1793814+
ラストまで見た後振り返ると、「あの世界で連邦どうなってんの?」を説明なしで勝手に想像してもらうにはなかなか丁度いいチョイスな気もする
バスクとニュータイプ研究所
65無題Name名無し 25/07/05(土)11:54:18 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1793845+
軽キャノン買ってから気付いたが
ライトタイプガンキャノンなんだな
俺らの知ってる連邦軍ならガンキャノン・ライトウェイトタイプ・マスプロダクションモデルで
結局ジムって名付けてた気もするな
66無題Name名無し 25/07/05(土)12:32:56 IP:210.157.*(ipv4)No.1793853+
    1751686376682.jpg-(354380 B)
354380 B
サイズを合わせたりアス比を変えると解りやすい
67無題Name名無し 25/07/05(土)12:49:55 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1793859+
>ゼータが嫌いだったらより象徴的なサイコマーク1の方を
>>どこからも文句の出ない

Zガンダムでは貴重な人気キャラだからねフォウ・ムラサメ
68無題Name名無し 25/07/05(土)18:53:59 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1793919そうだねx2
https://www.nhk.or.jp/anime/gundam/ranking/
エマさんにすら負けてるのに
なぜそんなすぐバレるウソをつくのか
69無題Name名無し 25/07/05(土)22:50:39 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1793978そうだねx2
そもそもロザミアが出てないのになぜフォウを出さなきゃと思うのか

答:ジークアクスを見ずにいっちょかみしてるのでズレてるから
70無題Name名無し 25/07/06(日)14:34:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794037+
    1751780091995.png-(253458 B)
253458 B
前のスマホにちょうどログ残ってた
「不人気だからジークアクスには出ない!(キリッ)」

約1週間後にバスク登場

- GazouBBS + futaba-