ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752820845649.jpg-(53288 B)
53288 B無題Name名無し25/07/18(金)15:40:45 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1794760+ 8月28日頃消えます
アニメロボやメカの、好きなカラーリング、逆に嫌いなカラーリングスレ
デラバスの色イイよね
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/18(金)17:53:50 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1794767+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 25/07/18(金)17:54:30 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1794768+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/07/18(金)19:32:50 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1794776+
    1752834770882.jpg-(72225 B)
72225 B
主要キャラ二人が赤黒銀で色似過ぎてる
しかももう一人のトリプルジムも赤だし
ジェットロボの方はブルージェットって名前になった時点で成型色を青に変えるべきだった
4無題Name名無し 25/07/18(金)19:46:48 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1794777+
    1752835608245.jpg-(41625 B)
41625 B
さわやかで軽快な上半身と
重厚な下半身
なんかもっと他に無かったんか
5無題Name名無し 25/07/18(金)19:57:54 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1794779+
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 25/07/18(金)20:00:49 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1794780そうだねx4
    1752836449036.jpg-(87257 B)
87257 B
もはや定番化したというか
新製品のコンボイ(オプティマス)が出るたびに
カラバリで出る黒いコンボイいいよね
7無題Name名無し 25/07/18(金)20:02:07 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1794781そうだねx1
    1752836527298.jpg-(64444 B)
64444 B
>黒いコンボイ
ついでに
8無題Name名無し 25/07/18(金)20:03:24 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1794782そうだねx3
>1752820845649.jpg
サムネだと虫がたかってるみたいに見えた
9無題Name名無し 25/07/18(金)20:07:57 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1794783そうだねx1
>主要キャラ二人が赤黒銀で色似過ぎてる
>しかももう一人のトリプルジムも赤だし
>ジェットロボの方はブルージェットって名前になった時点で成型色を青に変えるべきだった
さらに言うとバイカンフーも赤銀
10無題Name名無し 25/07/18(金)20:11:10 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1794785そうだねx3
>もはや定番化したというか
>新製品のコンボイ(オプティマス)が出るたびに
>カラバリで出る黒いコンボイいいよね
私、白いコンボイをウルトラマグナスと言い張るの嫌い!(バァァァァン)
11無題Name名無し 25/07/18(金)20:13:12 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.1794786+
>私、白いコンボイをウルトラマグナスと言い張るの嫌い!(バァァァァン)

最近は昔ほど言わなくなった

だって初代と2010って違う作品だから
版権がめんどいんだもん。
12無題Name名無し 25/07/18(金)20:15:29 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1794787+
    1752837329895.jpg-(36016 B)
36016 B
カラフル
13無題Name名無し 25/07/18(金)20:17:15 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1794788+
    1752837435549.jpg-(31118 B)
31118 B
>コンボイ
>カラフル
カラフルすぎるコンボイ
でも嫌いじゃない
14無題Name名無し 25/07/18(金)20:17:28 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1794789+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 25/07/18(金)20:19:06 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1794790+
    1752837546581.png-(62034 B)
62034 B
合理的なカラーリング
はっ水加工はもちろん
がんこな油よごれも、熱水ですぐに洗い流せる
たぶん宇宙世紀的なテフロン加工
まぁどの道、清掃作業は宇宙棄民のしごと
16無題Name名無し 25/07/18(金)20:19:46 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1794791+
>私、白いコンボイをウルトラマグナスと言い張るの嫌い!(バァァァァン)
一時期出まくったけど最近はとんとご無沙汰な気がするなあマグナスの中の人カラー
7-11コンボイはもろその色だったけどあれはコンボイ名義だし
17無題Name名無し 25/07/18(金)21:07:40 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1794795+
    1752840460642.png-(1214236 B)
1214236 B
他に合わせて赤にしろとまでは言わんが、
もうちょっとこう…
なにしろ緑のズボンが圧倒的にダサい
18無題Name名無し 25/07/18(金)21:13:13 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1794798そうだねx1
    1752840793142.jpg-(81559 B)
81559 B
ティターンズカラー…
ティターンズカラーはすべてを解決する(例外アリ)
19無題Name名無し 25/07/18(金)21:20:52 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794801そうだねx4
    1752841252146.jpg-(14278 B)
14278 B
少数派かもしれんが、デューク・フリードの宇宙服
(甲冑型戦闘服)の色は『ダイザー』の赤系よりも
『宇宙円盤大戦争』の青系の方が品があっていいと思ったり

(キャラクターとしての『ダイザー』の大介さんは
 甲児や鉄也と違った魅力で、とても好きなんだが)
20無題Name名無し 25/07/18(金)21:22:46 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794802+
>アニメロボやメカの

あ、ロボアニメのキャラはいけなかったかな?
すみません(汗)
21無題Name名無し 25/07/18(金)21:33:08 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794806そうだねx2
    1752841988623.jpg-(186016 B)
186016 B
>アニメロボやメカの、好きなカラーリング

赤や黒をほとんど使わないでそれでも
強烈なインパクト&スタイリッシュなカラーの
ヒーローロボ(巨大サイボーグ)
22無題Name名無し 25/07/18(金)21:53:03 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1794809+
    1752843183882.jpg-(573903 B)
573903 B
>強烈なインパクト&スタイリッシュなカラー
やはりアムロといえば緑(薄緑)ですわ
23無題Name名無し 25/07/18(金)22:01:19 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1794810そうだねx3
    1752843679448.jpg-(212168 B)
212168 B
>やはりアムロといえば緑(薄緑)ですわ
一般には不評だけどこの色好き
24無題Name名無し 25/07/18(金)22:04:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794811+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/07/18(金)22:09:54 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1794812そうだねx4
    1752844194917.jpg-(135674 B)
135674 B
MS-06Rのカラーリングが好き
他のMSとセンスというかパターンが違う気がする
26無題Name名無し 25/07/18(金)22:41:52 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1794813そうだねx3
    1752846112604.jpg-(52045 B)
52045 B
黒いいよね……
27無題Name名無し 25/07/19(土)00:25:54 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1794822+
    1752852354904.png-(93017 B)
93017 B
鉄人桃子…
武骨なデザインだし、緑のほうが似合うかな
28無題Name名無し 25/07/19(土)00:49:23 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1794824+
    1752853763858.png-(371334 B)
371334 B
散々見慣れたデザインだけど色を変えるだけで新鮮
29無題Name名無し 25/07/19(土)08:33:29 IP:111.96.*(dion.ne.jp)No.1794845+
    1752881609071.jpg-(2788129 B)
2788129 B
ゲルググマリーネ(シーマ用)だな。
ロボ魂でこのカラーリングが発売されなかったのは
悔しいなぁ。
同じモデグラ発祥のアレックスの別カラーバージョン
は発売されたのに。

なんであんな変な色合いで設定したのさ。
オマケ映像の黒いブツブツを発疹した病気みたい
なカラーリングは論外。
30無題Name名無し 25/07/19(土)08:59:36 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1794850そうだねx3
>合理的なカラーリング
そんな設定があったのか。
てっきり黒ニーソフェチが趣味で塗ったものとばかり。
31無題Name名無し 25/07/19(土)11:47:56 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.1794856+
>他に合わせて赤にしろとまでは言わんが、
>もうちょっとこう…
>なにしろ緑のズボンが圧倒的にダサい
他に合わせて上赤下黄(オレンジ)にしたほうがダサい気が
32無題Name名無し 25/07/19(土)15:17:22 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1794865+
なにげに上腕と太ももと腹の色って大事
ここを白系にするとどんなカラーリングがチグハグでもだいたい違和感なく見られる感じになると思う
上のレインボーマンセブンとか
33無題Name名無し 25/07/19(土)15:41:58 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1794870そうだねx1
    1752907318821.jpg-(81538 B)
81538 B
高橋ロボアニメのバリエ機ってカッコイイ配色が多い気がする
プロマキス・ヴィー大好き
ファッティー地上型とかブロックヘッドC型の色も好き
34無題Name名無し 25/07/19(土)15:42:36 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.1794871そうだねx1
>MS-06Rのカラーリングが好き
>他のMSとセンスというかパターンが違う気がする

ごめん。
自分は上半身と下半身で配色が違ってるのを苦手に感じてた。
35無題Name名無し 25/07/19(土)17:47:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794883+
    1752914853213.jpg-(304152 B)
304152 B
>上半身と下半身で配色が違ってるのを
0083のカニバリズム整備で上下半身色が違うザク的な……
36無題Name名無し 25/07/19(土)18:30:06 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1794889+
露骨にニコイチ
37無題Name名無し 25/07/19(土)19:05:33 IP:60.108.*(bbtec.net)No.1794893+
    1752919533547.webp-(71688 B)
71688 B
昔のブーレイ
38無題Name名無し 25/07/19(土)19:53:19 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1794901そうだねx1
    1752922399591.jpg-(48311 B)
48311 B
はんぶんこカラー
39無題Name名無し 25/07/19(土)20:34:07 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1794908そうだねx1
    1752924847067.jpg-(29982 B)
29982 B
ジョニーライデンです
通してください
40無題Name名無し 25/07/20(日)01:54:29 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.1794915+
    1752944069970.jpg-(126279 B)
126279 B
このカラーリングは…
多少はガンダムを意識してるのかな

HG化されるとは思わなかった
41無題Name名無し 25/07/20(日)09:59:44 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1794924+
    1752973184458.jpg-(52449 B)
52449 B
色って誰が決めるんだろうね?
ネモなんてこの色でなければもっと人気が出ていたのでは
42無題Name名無し 25/07/20(日)10:59:41 IP:121.86.*(eonet.ne.jp)No.1794928+
Zガンダムの色指定はすずきたかこ氏かな。
https://www.kinejun.com/cinema/staff/36631
43無題Name名無し 25/07/20(日)11:19:55 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1794930+
書き込みをした人によって削除されました
44無題Name名無し 25/07/20(日)11:24:33 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1794931そうだねx1
>Zガンダムの色指定はすずきたかこ氏かな。
その色指定というのはアニメーターが書いた原画の色を指定する仕事じゃないのかな
45無題Name名無し 25/07/20(日)11:48:42 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1794934+
    1752979722297.png-(502479 B)
502479 B
>色って誰が決めるんだろうね?
>ネモなんてこの色でなければもっと人気が出ていたのでは
あんまり変わらんような気もするが
46無題Name名無し 25/07/20(日)12:08:05 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1794935+
ネモを金色に塗ったら百式ってネタ画像あったな
47無題Name名無し 25/07/20(日)14:04:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794937+
赤いのもいるしな
48無題Name名無し 25/07/20(日)14:09:27 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1794938そうだねx1
    1752988167663.png-(864761 B)
864761 B
百式っぽいザンダクロスがトリコロールカラーなのは良いけど
金色に塗ったらもっと百式っぽくなってしまう…
https://www.shogakukan.co.jp/books/09143466
49無題Name名無し 25/07/20(日)14:25:05 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1794939+
>1752973184458.jpg
>1752979722297.png
よく見たら体型バランス全然別物だな。
膨張色という奴か?
50無題Name名無し 25/07/20(日)14:29:04 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794940+
HGのネモがイマイチなのはユニコーン版の設定画のせいなのだろうか
51無題Name名無し 25/07/20(日)15:46:46 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1794943そうだねx9
    1752994006035.jpg-(61848 B)
61848 B
 ビルバインの夜間制空迷彩はキライ
 迷彩が入ると予告されて期待したけど、単に地味でメリハリが無いだけのヘンな塗装だと思った

>ネモなんてこの色でなければもっと人気が

 自分は当時ネモの色はとてもイイと思ってた
 人気が無いのは全然見せ場がなかったからというのが大きい気がする
52無題Name名無し 25/07/20(日)16:42:51 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1794944そうだねx2
>百式っぽいザンダクロスがトリコロールカラーなのは良いけど
>金色に塗ったらもっと百式っぽくなってしまう…
そもそもデザイン任されたアシが百式パクったのがザンダクロスだという話が……
53無題Name名無し 25/07/20(日)16:58:51 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794945そうだねx2
    1752998331271.jpg-(18281 B)
18281 B
>ビルバインの夜間制空迷彩は

初見時に、本当に一瞬だけ覚えた
内なる心の正直な感慨だけど
もともとのビルバインのオモチャカラーを
今で言うdisろうという、トミノ監督? 
の気概に、倒錯的な感興の念が…
54無題Name名無し 25/07/20(日)17:09:59 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1794946+
>そもそもデザイン任されたアシが百式パクったのがザンダクロスだという話が……

ぼくの藤子スタジオ日記完全版欲しいけど売ってない

プラコン大作は作者が亡くなった為か電子化してないので単行本入手に苦労した
同じ作者のかっとび童児がまんだらけ小倉店のワゴンにあった時は泣いた
55無題Name名無し 25/07/20(日)17:12:35 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1794947そうだねx1
    1752999155373.jpg-(124406 B)
124406 B
種運(種死)のザクファントム(ディアッカ機)や
グフイグナイテッド(イザーク機)のカラーリングが
シックなので結構気に入ってた
56無題Name名無し 25/07/20(日)17:27:25 IP:14.133.*(commufa.jp)No.1794949+
    1753000045180.jpg-(52877 B)
52877 B
このカラーのまま行ってほしかった…
57無題Name名無し 25/07/20(日)20:59:32 IP:210.157.*(ipv4)No.1794973+
    1753012772693.jpg-(334209 B)
334209 B
セイラ機はこの色だけどシイコ機はまんま「あの色」なんだろうね
58無題Name名無し 25/07/21(月)00:40:45 IP:60.149.*(bbtec.net)No.1795001+
>No.1794973
右手でスティグマ仕掛けて左手のサーベルか肩のキャノンで倒してたんかなシイコさん
武装が多い分ゲルググ(GQ)より軽キャノンのほうが便利に感じる
59無題Name名無し 25/07/21(月)10:42:14 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.1795028+
スレ画はアウドムラに見えた。

何で?
60無題Name名無し 25/07/21(月)23:48:23 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1795067そうだねx1
    1753109303024.jpg-(181878 B)
181878 B
> ビルバインの夜間制空迷彩はキライ
> 迷彩が入ると予告されて期待したけど、単に地味でメリハリが無いだけのヘンな塗装だと思った
逆にダンバインはあのカラーリングで主人公機に見える素晴らしいカラーリングだと思う。
トッド、トカマク機と並んでも、割とトッド機が手前にあるカットが多いのに主役とわかる。
なぜだろうと思ったら、オーラバトラーでダンバインより薄い色の機体が無い。
61無題Name名無し 25/07/22(火)09:26:02 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.1795073+
    1753143962685.jpg-(101120 B)
101120 B
>ぼくの藤子スタジオ日記完全版欲しいけど売ってない
オレも欲しい
主役メカデザインなんてガワラでさえ最低でも1週間は欲しいところだろうに
ひと晩はムチャぶりがすぎるw
62無題Name名無し 25/07/22(火)09:28:30 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.1795074+
>プラコン大作は作者が亡くなった為か電子化してないので
「かっとび!童児」が電書化してるしそこは関係ないだろう
存命のやまと虹一先生も「プラモ狂四郎」は電書化なしでガンダム野郎やSD〜は電書化されてる
狂四郎は前に作者がブログで電書化にも触れてたがその後ずっと進展なしでポシャった模様

以前に狂四郎は、いわゆるコンビニ廉価版で刊行されたことがあったけどそのとき
スターウォーズ関係だけ修正が入った
「Xウイング」が「Xブースター」に、セリフ中の「スターウォーズ」が「洋物」に変更
(その後の文庫版では元に戻った)
この件からの推測だけど
たぶんスターウォーズ関係が電書化の障害というかなにかややこしいことになってるんじゃないかと
プラコン大作でもスターウォーズのプラモ出てたし
いや、まったくの推測だけどね
63無題Name名無し 25/07/22(火)09:37:21 IP:121.86.*(eonet.ne.jp)No.1795075+
つまりディ◯ニーがマイナー漫画の復刊予算ではとても手が届かないような高額な版権使用料を請求してくる、と?
64無題Name名無し 25/07/22(火)11:09:17 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.1795076そうだねx1
    1753150157193.jpg-(106073 B)
106073 B
スレタイに話を戻して
ハライチの二人も言ってたが、クリアグリーンのパーツがついたオモチャって妙に子供心をくすぐるんだよね
実際に運用するとなったらキャノピーやゴーグルには色を付けない方がいいとは思うんだか
65無題Name名無し 25/07/22(火)12:16:20 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1795082+
>たぶんスターウォーズ関係が電書化の障害というかなにかややこしいことになってるんじゃないかと
そーゆーのはほとんど全て出版社側の被害妄想が理由

大出版社と言われるような所でもそんなにお金があるわけじゃないから訴訟沙汰になりそうなのは嫌がるのだわ
雑誌は読み捨て、単行本とかは絶版って形で売り逃げ出来るけど電子書籍はハードの問題があるから出版社はまずそれに従わないとならない
66無題Name名無し 25/07/22(火)15:06:52 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.1795101そうだねx9
>そーゆーのはほとんど全て出版社側の被害妄想

汚物のカキコはほとんど全て根拠のない妄想だけどな
67無題Name名無し 25/07/22(火)15:33:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795103そうだねx4
んで根拠求められると
分かる人にはわかるで逃げると
68無題Name名無し 25/07/22(火)15:59:26 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1795108そうだねx1
>狂四郎は前に作者がブログで電書化にも触れてたがその後ずっと進展なしでポシャった模様
狂四郎が電書化しないのは、確かこのときフィクションを事実みたいに書いて読者を騙した感じになったので
それで控えてるんじゃないかと
69無題Name名無し 25/07/22(火)18:04:56 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795117+
>「かっとび!童児」が電書化してるしそこは関係ないだろう

あ、ほんとだ 知らんかった
でも童児は原作と作画に分かれてるから
作画のたかや先生が亡くなってても原作側がOK出せば電書化できたんじゃないか?
70無題Name名無し 25/07/22(火)19:01:48 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1795122+
>んで根拠求められると
>分かる人にはわかるで逃げると
ナウシカの名前の由来になった本すら知らないとか
切り捨てて終了するしか無い(笑)
71無題Name名無し 25/07/22(火)19:32:16 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1795123+
>存命のやまと虹一先生も「プラモ狂四郎」は電書化なしでガンダム野郎やSD〜は電書化されてる
文庫版の2巻まではKindleで買えた時期なかった?

ここで止まってる事を考えるに、劇中に登場してるモノの許可をを取れなかったんでないの
元の単行本の3巻にはみんな大好きジェットモグラ回あるしね
72無題Name名無し 25/07/22(火)19:39:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795126+
書き込みをした人によって削除されました
73無題Name名無し 25/07/22(火)19:39:54 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795127そうだねx4
>ナウシカの名前の由来になった本すら知らないとか
>切り捨てて終了するしか無い(笑)
図星で草
74無題Name名無し 25/07/22(火)20:59:23 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1795140+
>狂四郎が電書化しないのは、確かこのときフィクションを事実みたいに書いて読者を騙した感じになったので
>それで控えてるんじゃないかと
ブログ記事で漫画原稿が盗まれていてオークションに出品されていたってやつだな
まぁ電書化が頓挫したのは多分あれのせいだよね…
75無題Name名無し 25/07/22(火)22:12:57 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1795147+
>まぁ電書化が頓挫したのは多分あれのせいだよね…
違う

「こうしてプラモ狂四郎の電子書籍化は延期を余儀なくされたのである」
だから延期が決まった後に描かれてる

自分がどうしてガンプラ漫画を描かなくなったのかの心情を別の形で表現したもの…て後の説明はちょっと苦しい気もするけれど
まぁ事実と受け入れると誰のせいで出ないのかぼんやり分かってひどい
76無題Name名無し 25/07/23(水)13:19:38 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795190+
設定通りにしたら時代が進めば進むほどただの量産MSですら過去の主役機を圧倒的に凌駕するスーパーロボットになるからな……
77無題Name名無し 25/07/23(水)13:19:55 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795192+
アクションだとガンダム無双とかクソ遅かったし何気にギレンの野望のアクシズの脅威でも鈍足機体にされてたな
78無題Name名無し 25/07/23(水)13:20:15 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795193+
>んで根拠求められると
>分かる人にはわかるで逃げると
ZZに弱点があるとしたらどんなに強くても一機しかないこと
そしてジュドーが乗らないと全ての性能を発揮できないこと
兵器としてはわりと致命的にどうしょうもないポイントな気はするがそれで倒さなきゃいけない敵は全部倒せてるから結果論的には失敗兵器ってわけでもない
79無題Name名無し 25/07/23(水)13:20:32 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795194そうだねx1
ダブルビームライフルとサーベルが明確に強くなったのはαからかな
α外伝は一見強いんだけど実は改造の伸びが悪くて更にスパロボ史上最大級にゼータ優遇作品だったからむしろ地味
まあでもそれに合わせてAとかのGBA作品でもライフルとサーベルは強くなった
インパクト?知らない作品ですね
80無題Name名無し 25/07/23(水)13:20:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795195+
ZZじゃ燃費悪いから偵察に使うなんて無理だけどコアファイター単機で出るのは不安って時にアシとして使い勝手良いのがZなんだよな
81無題Name名無し 25/07/23(水)13:21:06 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795196+
>スレ画はアウドムラに見えた。
元々本機は単体で戦局を覆す一撃離脱型かつ短期決戦型の重モビルスーツであって
燃費はすこぶる悪いが短時間稼働型なので最大瞬間風速ではパワーもスピードも火力も現存するどのモビルスーツよりも上だよ
ロボット大戦とかでもそういう仕様にしておけばよかったんや
リアルロボでもスパロボ並みの破壊力を生むハイメガキャノンにしとけよ
82無題Name名無し 25/07/23(水)13:21:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795197+
合体ロボで変な場所に乗せられた人は大変だろうなあというのをちゃんと描いた
腕に手首が引っ込む合体ロボにありがちな描写も手首とノズルが反転する構造にしてちゃんと描いた
アレを揶揄する人もいるがスライド収納のまんが手首じゃないってだけでもたいしたもんだった
モビルスーツでも割
83無題Name名無し 25/07/23(水)13:21:43 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795198そうだねx1
ビーム兵器に対して盾で防ぐ機体とか当たったらどうせ爆散だからできるだけ軽くして避ける機体とか
Iフィールドとか色々ある中でFA-ZZの喰らってもビシバシ弾いて効かない機体ってのもずるいよな
84無題Name名無し 25/07/23(水)13:22:04 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795199+
>HGのネモがイマイチなのはユニコーン版の設定画のせいなのだろうか
Zガンダムって開発に手間取りすぎたから納品された時点で既に性能の陳腐化が始まっちゃってた
敵のハイエンド機に対して優位性を保つことができた期間はとても短い
85無題Name名無し 25/07/23(水)13:22:21 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1795200+
いやいや別ではないぞ
少人数の素人の露天整備で運用してるってのにはかわりないしそもそもちゃんと対策していなければ極地運用で故障するのは当たり前であってZZに問題があるわけじゃないんだ
だから結局整備性自体はめちゃくちゃ高いとしか言えない
86無題Name名無し 25/07/23(水)14:00:13 IP:126.221.*(bbtec.net)No.1795203そうだねx1
IP:106.133.*(au-net.ne.jp)怒涛の大連投
↓引用レスがどれも元レスと無関係なのは何故?

>No.1795193

>No.1795196

>No.1795199
87無題Name名無し 25/07/23(水)16:26:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795207そうだねx3
暑い日が続いてるからねー
88無題Name名無し 25/07/23(水)18:33:57 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1795213+
    1753263237003.webp-(160946 B)
160946 B
ロボでもメカでもないけど、figmaのグリッドマンのアレンジは微妙だったが、グリッドナイトでやるとめっちゃカッコいいと思ってしまった
本編での活躍も大きいけど、グリッドナイトのカラーリングがハッタリの効いたアレンジと相性が良かったと思う
89無題Name名無し 25/07/24(木)19:43:00 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1795237そうだねx1
    1753353780735.jpg-(160799 B)
160799 B
>暑い日が続いてるからねー
これで涼みたい…
しかし持ち歩くには色が派手(形はもっと派手)すぎる…
90無題Name名無し 25/07/25(金)03:34:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795253+
普通のハンディファンよりさらに発火しそうだな
91無題Name名無し 25/07/25(金)09:28:41 IP:133.106.*(ipv4)No.1795259そうだねx1
暑苦しい風が出そうだ…
92無題Name名無し 25/07/25(金)16:00:15 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1795302+
汚物が言い訳できないとIP:106.133.*(au-net.ne.jp)が援護射撃する法則
93無題Name名無し 25/07/25(金)21:00:45 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1795329+
(あ、論破されたから他人に噛みつき出した)
94無題Name名無し 25/07/26(土)03:41:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1795351+
暗に枠埋めてもう今季中のお断りにしてるから
まだ向こうで粘るならそれでもいいし戻るなら他球団でもいいよってところかと
ポスティングで送る時点で構想外にしてるっちゃしてるんだが枠閉めとけば戻れなくてもしょうがないで批判出にくいしな
95無題Name名無し 25/07/26(土)03:41:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1795352+
>普通のハンディファンよりさらに発火しそうだな
青柳ヤクルトってなっても反応の多くがまぁしゃーないかみたいな感じだしな
正直もうちょっと粘れよと思わなくもないけど力的にはああなるのも見えてた範囲
96無題Name名無し 25/07/26(土)03:41:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1795353+
まあ青柳はいつかヤクルト行く気がしてたからしゃーない
97無題Name名無し 25/07/26(土)03:42:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1795354+
>No.1795196
日ハムが上沢の復帰に文句言ってたが
そもそも必要な選手を売りに出すなという話
どこ行こうがどうでもよくなるぐらいの金で売れるか
どこ行こうがどうでも良い選手に認めないと
98無題Name名無し 25/07/26(土)03:42:22 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1795355+
阪神が藤浪も青柳も声かけてないんだから文句でる話ではない
藤浪の時SNSで何で声かけないんだよって切れてるファンは結構いたけど
99無題Name名無し 25/07/26(土)03:42:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1795356+
球団は親心でお前なんか通用しないと言っても
天狗になった選手は聞いてくれないんだわ
100無題Name名無し 25/07/26(土)03:43:33 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1795357+
立ちんぼ4人逮捕
私服捜査員による取り締まりを逃れるため、外国人観光客を狙い、容疑者の1人は2年間でおよそ1億1000万円を稼ぎ、そのお金はホストクラブで使用

犯行手口は、外国人観光客と1万円でホテルへ行き、ホテルに着いたら先払いで1万円を受け取り、「ホテルには来たよ」と言ってすぐに帰る

「女性にお金を渡したが、性行為ができなかった」などという通報が、およそ9か月で11件寄せられている
101無題Name名無し 25/07/26(土)03:44:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1795358+
今日から俺はで今井が大学に行く話を思い出したのは俺だけじゃないはず
102無題Name名無し 25/07/26(土)03:44:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1795359+
>アクションだとガンダム無双とかクソ遅かったし何気にギレンの野望のアクシズの脅威でも鈍足機体にされてたな
デブブス専門のデリヘルとかもあると聞くし
需要はあるんだろうな
103無題Name名無し 25/07/26(土)03:44:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1795360+
こんなブスでも億りびとになれる
男はハンコ付くだけで稼げるとかひがんでる女はどんな化け物やねん
104無題Name名無し 25/07/26(土)09:21:17 IP:126.157.*(panda-world.ne.jp)No.1795383そうだねx2
なんなん?
また全く関係ない内容になったけど。
105無題Name名無し 25/07/27(日)20:52:45 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1795511+
デバラス・ギャランは前後対称だから後ろの設定画は描いてませんと言われて
艦橋周りはどうすんだよ出渕ッ!て頭を抱えたアニメーターの恨みによるスレ潰しでは…
106無題Name名無し 25/07/27(日)21:53:24 IP:133.106.*(ipv4)No.1795513そうだねx3
スレあきが割れ窓を放置するから…
107無題Name名無し 25/07/28(月)12:41:12 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.1795569+
デラバスギャランな汚物
108無題Name名無し 25/07/28(月)15:56:39 IP:106.178.*(enabler.ne.jp)No.1795573+
>デラバスギャランな汚物
109無題Name名無し 25/08/05(火)12:42:31 IP:210.157.*(ipv4)No.1795945+
    1754365351499.jpg-(655967 B)
655967 B
あやふやなナイキックスタンダードタイプの色

- GazouBBS + futaba-