ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754794564716.png-(378543 B)
378543 B無題Name名無し25/08/10(日)11:56:04 IP:133.165.*(nuro.jp)No.1796160そうだねx1 9月28日頃消えます
ロボットアニメのテーマ 邪魔者扱い
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/10(日)14:13:11 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1796167+
ハヤテのごとくのロボハヤテは自ら身を引いてたな
2無題Name名無し 25/08/10(日)14:42:53 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1796169+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/08/10(日)14:48:14 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1796170そうだねx1
    1754804894618.jpg-(30635 B)
30635 B
邪魔大王国…

めっちゃ主人公の邪魔ばっかりしてくる邪魔者の国
みたいなネーミング
(邪馬台国がイメージソースなんだろうけど)
4無題Name名無し 25/08/10(日)17:07:59 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1796178+
    1754813279376.png-(165024 B)
165024 B
超合体戦士サンゴッドV

必然的に1台あまる。
5無題Name名無し 25/08/10(日)21:21:52 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.1796192そうだねx1
    1754828512349.jpg-(1695560 B)
1695560 B
鉄人をひろったよ

巨大ロボを日本で個人所有するには
まず置く場所が
6無題Name名無し 25/08/10(日)21:34:01 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.1796196+
    1754829241421.jpg-(98887 B)
98887 B
平和が続くなら、ガンダムは必要ない…か
7無題Name名無し 25/08/10(日)21:48:29 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.1796198そうだねx3
    1754830109718.jpg-(389297 B)
389297 B
大佐どいてください邪魔です
8無題Name名無し 25/08/10(日)22:14:18 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1796199+
    1754831658221.jpg-(251112 B)
251112 B
家族から邪魔者扱いされるひろしたち父親の鬱憤がことの発端

けど現代社会においてはそれでもひろしは人生の勝者だという事実が揺らぐことはなく、羨望と嫉妬を集めてしまうのが歪な構造である
9無題Name名無し 25/08/10(日)22:40:12 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1796201そうだねx2
    1754833212707.jpg-(46041 B)
46041 B
それもこれもお前ら神ファミリーのせいだ!
お前らさえいなけりゃ
ガイゾックなんて攻めてこなかったんだ!
10無題Name名無し 25/08/10(日)22:52:06 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1796202そうだねx6
    1754833926309.jpg-(51762 B)
51762 B
邪魔 遺憾
11無題Name名無し 25/08/10(日)22:59:18 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1796203+
    1754834358172.jpg-(50912 B)
50912 B
>No.1796196
の機体
ハイパー邪魔ぁ
12無題Name名無し 25/08/10(日)23:22:02 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796205+
>1754829241421.jpg
30周年でディナーショーするそうで根強い人気あるんだなあと思った
SS席55000円すごいぜ
13無題Name名無し 25/08/11(月)07:46:50 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1796214+
    1754866010402.png-(297233 B)
297233 B
ニュートロン邪魔ぁ〜

ん!なモン キャンセラーじゃ!!
14無題Name名無し 25/08/11(月)08:57:02 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1796218+
    1754870222291.jpg-(19162 B)
19162 B
しどい!
15無題Name名無し 25/08/11(月)23:08:37 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1796302+
    1754921317641.jpg-(83775 B)
83775 B
敵機が合体してる最中に
割り込んで邪魔する
16無題Name名無し 25/08/11(月)23:10:36 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1796303そうだねx2
    1754921436876.jpg-(39627 B)
39627 B
ドモン「人の恋路を邪魔するやつは!
馬に蹴られて地獄へ落ちろぉー!」
17無題Name名無し 25/08/12(火)04:16:15 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796325+
お前の出る幕じゃない!
漫画版グレンダイザーの円盤獣
18無題Name名無し 25/08/12(火)20:19:58 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1796359そうだねx4
    1754997598398.jpg-(55690 B)
55690 B
性能不足になりつつあるガンダムMk-Ⅱに火力と装甲が付与されるのはいいのだが

代償として超絶火力の低いコアファイターと
邪魔なパイロットが戦場に取り残される
19無題Name名無し 25/08/12(火)20:55:02 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1796364+
>代償として超絶火力の低いコアファイターと
>邪魔なパイロットが戦場に取り残される
ペイロードとか離陸重量とか推進剤容量とかそういうのが
一切合切どうでもいいガンダム世界で
スポンサー事由以外で、わざわざ分離して出撃する理由とはいったい
20無題Name名無し 25/08/12(火)23:03:38 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.1796378+
    1755007418374.jpg-(22216 B)
22216 B
政治ドラマが盛り上がりすぎて後半になるほどメカ戦が邪魔っけに
21無題Name名無し 25/08/12(火)23:24:40 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796379そうだねx1
>わざわざ分離して出撃する理由とはいったい
合体状態だとでかすぎてアーガマやラーディッシュの格納庫に出入りできないから…
22無題Name名無し 25/08/13(水)05:55:58 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796388+
>代償として超絶火力の低いコアファイターと
>邪魔なパイロットが戦場に取り残される
その辺で言えばそもそも数減るだけなんだから
二機で戦ったほうがいいよねっていう…
なおネタにはされるがカツはそれでヤザンを挑発することで
エマを助けることができたのではある
23無題Name名無し 25/08/13(水)05:56:18 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796389そうだねx3
>スポンサー事由以外で、わざわざ分離して出撃する理由とはいったい
わざわざ外で合体シーン・分離シーンを見せるのはスポンサーのため
ファーストだって散々ガンダムの合体分離シーンやGファイターの合体分離組み換えシーンをやってたでしょ
24無題Name名無し 25/08/13(水)06:35:13 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1796392そうだねx1
    1755034513880.webm-(2821646 B)
2821646 B
最終回で強制排除されるGアームライザー
ソードトマホークを使うための追加装備だから
それがなくなったら重くて邪魔でしかないのね
25無題Name名無し 25/08/13(水)08:08:56 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1796394そうだねx2
背中の翔も結局外して2体合体になったね
26無題Name名無し 25/08/13(水)08:59:21 IP:220.99.*(plala.or.jp)No.1796399そうだねx3
>ソードトマホークを使うための追加装備だから
>それがなくなったら重くて邪魔でしかないのね
再生成できないから残りのエネルギーを本体に集中する形を取ったけど、
それでも翻弄されていくうちにエネルギーが減っていった
最終的には號の信念でナルキスを倒したといえるんじゃないかな
27無題Name名無し 25/08/13(水)09:11:49 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1796400+
    1755043909327.png-(233462 B)
233462 B
強烈な主役交代劇
先の號が邪魔になったというより
世界観、作品そのものが変わった
スポンサー契約が切れた後に好きして良いという
編集からのお達しで號の皮をかぶった真ゲッターに
思ったわ
ゲッターの意思はたしかにあると
旧型の意匠をくみとりながらの温故知新
石川センセのセンスの良さが改めてわかります。
28無題Name名無し 25/08/13(水)10:09:00 IP:126.203.*(bbtec.net)No.1796401+
>なおネタにはされるがカツはそれでヤザンを挑発することで
>エマを助けることができたのではある
戦力にはならないけど囮としては有効だった
そりゃカツを乗せとけってなるわ
29無題Name名無し 25/08/13(水)16:39:12 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1796405+
    1755070752115.png-(119447 B)
119447 B
Gディフェンサーの単なる
移送用コックピットで元より戦闘用どころか
前線で分離するような仕様ではないところ
戦場に煽られて飛び出したとか
つかGディフェンサーも近接戦闘の武装ではないし
30無題Name名無し 25/08/13(水)16:42:52 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796406+
>戦力にはならないけど囮としては有効だった
>そりゃカツを乗せとけってなるわ
ファもだけど本当は戦闘に出したくないんよね
クワトロ指揮取らない問題もだけど
アーガマ戦力が足りなさすぎる問題
31無題Name名無し 25/08/13(水)18:17:23 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1796410+
>>なおネタにはされるがカツはそれでヤザンを挑発することで
>>エマを助けることができたのではある
>戦力にはならないけど囮としては有効だった
>そりゃカツを乗せとけってなるわ
ていうかカツって結構な凄腕なんすよ
ちゃんと見ると
32無題Name名無し 25/08/13(水)18:40:33 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.1796411そうだねx3
>最終回で強制排除されるGアームライザー
>ソードトマホークを使うための追加装備だから
>それがなくなったら重くて邪魔でしかないのね
トマホークブーメランにしようぜってなった
前話でレミちゃんそのまんま死亡したあたり完全にお役御免にされた感じがしてなあ……
33無題Name名無し 25/08/13(水)22:00:21 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796419+
>Gディフェンサーも近接戦闘の武装ではないし
マスターグレードの解説書だかにあった
Gディフェンサーの武装換装案(ミサイルポッド部分が振り回し可能な巨大ビームサーベルになるとかのアレ)ってもう拾われてるのかな
ゲームもコミカライズもアホほどあってもう追えないんでどっかでやってるかもしれない
34無題Name名無し 25/08/13(水)23:09:08 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1796422+
    1755094148136.jpg-(21862 B)
21862 B
オタスケマンの敵、オジャママン

ヒーローもののアニメだけど、動物型や金太郎型のメカ(ロボ?)も登場するので
35無題Name名無し 25/08/14(木)06:48:45 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.1796435そうだねx2
カツが弱い使えないというイメージはスーパーロボット大戦の所為
他の作品の他のキャラ達も原作に無い間違った知識を植えられてる
36無題Name名無し 25/08/14(木)07:52:14 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1796436+
Gジェネでも弱キャラだしかといってゲームで他のパイロット差し置いて能力高めにするのも違うから難しいよね
スパロボのカツは精神コマンドで補給を覚えることが多くて独特の個性はあった
37無題Name名無し 25/08/14(木)09:32:24 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1796441+
ギレンの野望でもイマイチなんだよね
同じような「成長率は高いけど初期レベルが低いNT」と比べると
最終レベルでクェスがトップエースクラス、ハサウェイがエースクラスなのに
カツはハサウェイより更に二回り劣る
戦闘能力だけならハサウェイ並みはあってもいいのに
38無題Name名無し 25/08/14(木)10:34:31 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1796446+
>戦闘能力だけならハサウェイ並みはあってもいいのに

はあ?いつのハサウェイと?
コンスコンでもそうだけど、階級とかから優秀という人がいるが違うでしょ
劇中描写で戦果をあげているか、活躍してたかでしょ

カツまで、そう簡単にMSは分け与えられてない
そもエマより優秀なら、2機のままで戦闘、もしくはMk-Ⅱにカツが搭乗でいいでしょ

コンスコンは数を揃えただけで勝てるという慢心
事前のシャアなどの戦いの結果を軽視、カメラの前で勝つところを見せつけたい
浅い功名心持ちでまあカス

カツはカミーユよりヤバめな突発的に過激な行動と、軍隊的規律を度々犯す
思慮の足りない若者と描かれているよねぇ?
39無題Name名無し 25/08/14(木)12:04:44 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796450そうだねx3
コンスコンはWB隊のMS3機+宇宙戦闘機2機を相手にリックドム12機を投入できてる時点で将官としては十分有能なのではないか
WB隊が囮とは言っても実際ガンダムは無視するわけにはいかない戦力なわけだし
ガンダムが強すぎたのであの結果になっただけで
少将がチベ一隻で出ていくなというのはまあそうだけど
大佐がMSで出撃する世界だからな
40無題Name名無し 25/08/14(木)12:33:01 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1796452そうだねx6
そもそもカツって実戦経験ない志願兵の新兵だし強い方がおかしいのでは?
アムロがおかしいんだよ
で、そのアムロを見てたから自分もそっち側だと思い込んでたわけだけど
41無題Name名無し 25/08/14(木)13:54:53 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796454+
>コンスコンはWB隊のMS3機+宇宙戦闘機2機を相手にリックドム12機を投入できてる時点で将官としては十分有能なのではないか
どっちかといえば作中ではシャアとキシリアへの当てつけでのドズルの指示だが
キャメル艦隊を瞬殺したとはいえそこそこダメージ受けてるので判断としてはおかしくはない
でもTV版の半分の戦力で再戦して壊滅は完全にドズルしぐさでダメすぎる
42無題Name名無し 25/08/14(木)17:06:22 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1796461+
>1754997598398.jpg
これせめてRX-78と同じコアファイター流用してれば
まだ使い道あったろうに

ZZのビームライフルにあるコクピットよりましか
最近のスパロボでは貴重な複座MSではないらしいね
43無題Name名無し 25/08/14(木)17:08:55 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1796462+
>政治ドラマが盛り上がりすぎて後半になるほどメカ戦が邪魔っけに
SAKが死ぬほど売れたから文句も出なかったのかね
放映当時に全メカがキット化されたのダクラムくらいじゃないのかな
44無題Name名無し 25/08/14(木)17:46:18 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1796465+
厳密には赤いブロックヘッドは映画公開時の発売とか
Xネブラ対応型だけが先に出てたとか
間違っていたらごめん
45無題Name名無し 25/08/14(木)19:23:11 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1796470そうだねx4
>コンスコンはWB隊のMS3機+宇宙戦闘機2機を相手にリックドム12機を投入できてる時点で将官としては十分有能なのではないか
出し惜しみせず、相手の3倍の戦力投入(しかも新型機)しても一機たりとも落とせないんだから
誰がやっても絶対勝てないよ
46無題Name名無し 25/08/14(木)21:32:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1796485+
てかカツがアニメ本編で凄腕パイロットとして描かれたシーンってどこだ?
47無題Name名無し 25/08/14(木)21:42:15 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796486+
細いワイヤーを視認して引っ掛けて切ったとか
48無題Name名無し 25/08/15(金)00:43:55 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1796493そうだねx1
まあ凄腕は言い過ぎだが
ヤザンを翻弄して合体に持ち込み
後方からの攻撃を全て回避するくらいの能力はある
49無題Name名無し 25/08/15(金)06:21:00 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1796498+
>リックドム12機を投入できてる時点で将官としては十分有能なのではないか

世の中には愚将という言葉があり
一兵卒と比べるのでなく将としてどうだったか?と評価する基準がある
要塞なら3倍の戦力をかき集めるのは定石で特段優れた描写のうちに入らない
国力が多い側の将なら、全員優秀という事になってしまう

TV版では、アムロ覚醒前に強すぎ、WB硬すぎと描写にリアルさが足りなかったのか
劇場版で足された描写は、中立国家であるサイド6の領域を利用しWBがムサイを先制で葬っている
これはかき集めた戦力のアドバンテージを失う愚策なので無能の証明なんだよ
ここで戦わなきゃいけない理由も、自分の有能さをシャアに見せつけたかったっていう
くだらないこだわりなのだから
50無題Name名無し 25/08/15(金)08:20:30 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1796501そうだねx1
>要塞なら3倍の戦力をかき集めるのは定石で特段優れた描写のうちに入らない
>国力が多い側の将なら、全員優秀という事になってしまう
要塞?国力が多い側?
よくわからん…

よくわからんが、やっぱりシャアは無能ってことだな
劇中でも左遷されたし
51無題Name名無し 25/08/15(金)10:26:43 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1796509+
    1755221203487.png-(263653 B)
263653 B
ディジェもアムロが主役を喰わないように配慮された邪魔者扱い
というより放送当時は憎悪の対象までいきました。
藤田さん「えっ聞いていない」
カラバ「えっ聞いていない」
シャァ「情けないMS」(この件もあったと思う)
とアムロ氏だったら他に用意したという慌てぶり
そのいわく故に、ディジェは迷走する銘機として
名をはせました。
52無題Name名無し 25/08/15(金)10:27:32 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796510+
書き込みをした人によって削除されました
53無題Name名無し 25/08/15(金)10:28:30 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796511そうだねx2
これはドズルがガルマの敵討ちと守れなかったシャアの無能さを証明して
さらにキシリアへの反感もあり自分が出撃したかったが
さすがに連邦の攻勢を前に動くわけにもいかずコンスコンへ出撃を命じた
100%私情の作戦だからなあ(二回目)
コンスコンに関してもその意向を最大限にくみ取ってシャアをいびりに行くわけだが
54無題Name名無し 25/08/15(金)11:20:42 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1796512そうだねx1
    1755224442582.jpg-(100348 B)
100348 B
命中率悪すぎ(ヘタレ)
55無題Name名無し 25/08/15(金)14:03:59 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1796517+
ララァ「大佐邪魔」
56無題Name名無し 25/08/15(金)19:26:14 IP:126.34.*(bbtec.net)No.1796527+
>100%私情の作戦だからなあ(二回目)
1回目はランバ・ラルでしたね。
「戦いは数だよ!」と言ってるけど、ルナツーのシャアを含めて
対WB戦に十分な戦力を用意出来た試しが無いな。
(2話だったかでシャアの要請に対して余裕が無いと返していたけど)
57無題Name名無し 25/08/15(金)20:43:46 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1796529+
>それもこれもお前ら神ファミリーのせいだ!
お前らさえいなけりゃ

あんなに焼津の人を悪役にして大丈夫なのか心配になる
同じ静岡県の
夏色キセキの下田
ラブライブサンシャインの沼津
なん前例も有るけど。
58無題Name名無し 25/08/16(土)02:15:26 IP:211.121.*(odn.ad.jp)No.1796530そうだねx5
>「戦いは数だよ!」と言ってるけど、ルナツーのシャアを含めて
>対WB戦に十分な戦力を用意出来た試しが無いな。

マ・クベ包囲網を破れ ! の回のマ・クベは連邦の主力
と睨み合う部隊を引き抜いてえげつないくらいの物量
作戦を敢行してたな
WB 大破したし、作品内で最大の危機だったのでは
59無題Name名無し 25/08/16(土)11:44:37 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1796538そうだねx3
>「戦いは数だよ!」と言ってるけど、ルナツーのシャアを含めて
>対WB戦に十分な戦力を用意出来た試しが無いな。
普通は倍くらいの戦力あれば十分なんですよ
60無題Name名無し 25/08/16(土)23:40:47 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1796558+
>No.1796446
そもそもギレンの野望については
設定上の強さや、「もし順当に成長していたら」という見込みも含めて能力設定されているので
劇中描写が全てという考えは適用されていない
61無題Name名無し 25/08/17(日)10:22:34 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1796569そうだねx2
>「もし順当に成長していたら」

これは、設定する個人の裁量になってしまうが
その予想だって劇中描写からするしかない

富野がそもそも凄腕のエースパイロットとして描いていたのか?
という人物像を読み解く必要が第一だが
いやちがうかもと言うのであれば
やはり劇中描写よりその片鱗を指摘するべき話だと思うよ

ちなゲームのパラメータなぞ、どうでもいい事だが
ギレンでも成長させれば、格闘が物足りないが
ヤザンやユウ、バニングに追いつけるぐらいになるそうだから
年齢分の成長要素余力としては妥当、破格の待遇なのではないか?
(カツをこれ以上強くしなきゃいけない根拠が何処からくるんだ・・・)
62無題Name名無し 25/08/17(日)11:04:15 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796571+
>>「戦いは数だよ!」と言ってるけど、ルナツーのシャアを含めて
>>対WB戦に十分な戦力を用意出来た試しが無いな。
>普通は倍くらいの戦力あれば十分なんですよ
まあ普通じゃねえのは戦歴を見れば歴然でもあったわけだが…
よりによって一番戦力充実してるときにぶち当たるのは不幸ではあった
63無題Name名無し 25/08/17(日)17:15:17 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1796579+
>>「もし順当に成長していたら」
>これは、設定する個人の裁量になってしまうが
>その予想だって劇中描写からするしかない
>富野がそもそも凄腕のエースパイロットとして描いていたのか?
>という人物像を読み解く必要が第一だが
>いやちがうかもと言うのであれば
>やはり劇中描写よりその片鱗を指摘するべき話だと思うよ
・初の実戦でロザミアのギャプランに当てていた(腕が追いついていなかったが「見えて」はいた)
・最終盤では精神的にもある程度は成長していた
・コアファイターでヤザン隊を翻弄していた
片鱗としては十分だと思う
64無題Name名無し 25/08/17(日)19:53:57 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1796588そうだねx1
>・最終盤では精神的にもある程度は成長していた
冗談だよね?
65無題Name名無し 25/08/17(日)22:00:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796593そうだねx2
>>・最終盤では精神的にもある程度は成長していた
>冗談だよね?
まあ勝手にMk2で出撃してアワアワしてたときよりはだいぶ成長してるやろ
66無題Name名無し 25/08/17(日)22:05:02 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1796594そうだねx1
残留思念が厄介な作品で
サラ抑えられたんやから成長しとるやろ(死後)
67無題Name名無し 25/08/18(月)09:11:47 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796602+
ハマーンと幻魔大戦ごっこしてるシロッコを
目ざとく殺しに行く程度の成長
68無題Name名無し 25/08/18(月)19:28:29 IP:211.7.*(ipv4)No.1796609そうだねx5
>・コアファイターでヤザン隊を翻弄していた
「そんな攻撃当たるもんかw」みたいなこと言った直後に前方不注意で石ころに激突してましたよね…
放送当時「こいつアホか?」と思ってました(今も思ってます)
69無題Name名無し 25/08/18(月)23:15:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1796616+
カツの死よりも意味も無くコックピットから出て破片に当たり致命傷のエマさんの方がアホに見える
70無題Name名無し 25/08/19(火)01:39:26 IP:218.216.*(ztv.ne.jp)No.1796620そうだねx5
>No.1796616
あれは動かないmk2に乗ってたら撃たれるから脱出したんだよ。
71無題Name名無し 25/08/19(火)05:51:40 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796623+
むしろあの辺の流れは
ヤザンがむしろアホというか…
エマのMk-2狙ってるのに他の奴に邪魔されると
そっちにばかり気を取られるの繰り返しなんだよな
なんでレコア撃ったん?
72無題Name名無し 25/08/19(火)07:34:47 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1796626+
>放送当時「こいつアホか?」と思ってました(今も思ってます)
新訳Zで、劇場内でどっと笑いが
73無題Name名無し 25/08/19(火)09:45:08 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796629そうだねx2
>要塞なら3倍の戦力をかき集めるのは定石で特段優れた描写のうちに入らない
ホワイトベースは要塞じゃない

>国力が多い側の将なら、全員優秀という事になってしまう
ジオンは国力が低い側(30分の1以下だとギレンが演説してるな)

戦闘で多数の敵相手に勝利するナポレオンのような名将は歴史上まれな存在で
本来そういう局面を招いてしまう将は愚将
(ナポレオンも内戦作戦で包囲が完成する前に各個撃破をやってるわけだしな)
戦闘になる前に勝てるよう戦力を揃えられる将は普通に有能だろ
74無題Name名無し 25/08/19(火)20:57:02 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796647+
>むしろあの辺の流れは
>ヤザンがむしろアホというか…
エマは生死が中々決まらなかった(ZZに続投する予定があった)からそこら辺のシワ寄せがヤザンに来たのだと思われる
75無題Name名無し 25/08/19(火)23:50:19 IP:60.112.*(bbtec.net)No.1796663+
続編に出ないキャラが生き残っても構わないと思うが
続編に出ないならもれなく殺さなきゃ勿体ないって風潮だったの?
76無題Name名無し 25/08/20(水)06:19:38 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1796677+
>No.1796629
上記二つの例は一般論でガンダムの話で言ってない
貴方の言うように、奇策で勝つのでなく
相手より数を揃えるのは基本、当たり前のことなのよ

ただ戦争末期で勝者側が数を揃えるのは容易だし
実際の戦闘で、失策により多大な損失を出して辛勝しましただと
集めた部分で評価はしてくれない

逆もしかりで数を集められなかったからと言って、その時点で評価が決まる事もない
だいたいゲームじゃないので兵の能力が均一化してるわけでもないので
数が絶対でもない

そも上の命令で1000の反徒どもを3000の精鋭により制圧せよという命令で権限がないかもしれない
つまり数を集めたは高評価の材料にはならず、できて普通、判断保留の状態
77無題Name名無し 25/08/20(水)06:34:44 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1796678そうだねx2
ここからは創作の話になるが
相手が悪かったという場合

銀英伝でもヤマトでも起こりがちなパターンだが
その場合、優秀な将には相応のフォローが入る、過去の戦績を持ちだしたり
主人公側が敬意を示したりとかね

コンスコンはどうだったか?というと
だいたいWB連中にかかりっきりで対外的には成果が無いシャア
これの比較対象として
何やってんねん!俺が倒してきてやるわ!と豪語し返り討ちにあう
シャアあげイベントの道化役をやらされているのよ
視聴者にうへー、シャアって凄かったんだな!って認識させるためにね
だから下げ描写はあっても上げ描写が無い人物になっている
これをわざわざ深読みして実は優秀だったのでは?なんてする必要は無い
78無題Name名無し 25/08/20(水)07:06:26 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796682そうだねx4
上にも書いたけど作戦自体がドズルの私怨で
コンスコンは良くも悪くも命令通りに動いただけなんよ
なんで無能描写で言うならまずドズルの話であって
運は確実に悪かったがそんな無能か?という感じはある
79無題Name名無し 25/08/20(水)08:27:13 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1796689そうだねx1
>No.1796620
リニアシートのコクピットボールは救命カプセルになる設定だったはずだが生身で脱出せざるを得ない理由があったんだろうか?
80無題Name名無し 25/08/20(水)08:53:07 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796690そうだねx1
>上にも書いたけど作戦自体がドズルの私怨で
>コンスコンは良くも悪くも命令通りに動いただけなんよ
まともに補給も受けられなかった(マ・クベにピンはねされたからもあるが)ランバ・ラル隊に比べれば
コンスコンの時はドズルもやるべきことはやってるんだよな
私怨が動機であってもホワイトベース隊を叩くこと自体は正しかった
ただガンダムが非常識なまでに強すぎた
81無題Name名無し 25/08/20(水)12:30:22 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1796702そうだねx7
>>上にも書いたけど作戦自体がドズルの私怨で
>>コンスコンは良くも悪くも命令通りに動いただけなんよ
>まともに補給も受けられなかった(マ・クベにピンはねされたからもあるが)ランバ・ラル隊に比べれば
>コンスコンの時はドズルもやるべきことはやってるんだよな
>私怨が動機であってもホワイトベース隊を叩くこと自体は正しかった
>ただガンダムが非常識なまでに強すぎた
ドズルもコンスコンも決して無能ではないし普通に考えたら過剰な戦力をぶつけてはいるのに、そこをブチ壊してくホワイトベース隊がおかしい
…という構図に捉えた方がおさまりが良いよね
82無題Name名無し 25/08/20(水)13:40:03 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1796706+
コクピットボールで脱出すると敵MSにキャッチされて
アクシズにタッチダウンかまされるかもしれないし…
83無題Name名無し 25/08/20(水)21:26:55 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796724そうだねx1
>だから下げ描写はあっても上げ描写が無い人物になっている
>これをわざわざ深読みして実は優秀だったのでは?なんてする必要は無い
それはわかった上で
コンスコンは実は上げることが可能で
そうするとシャアとガンダムはさらに上がるよねという遊びをやってます
84無題Name名無し 25/08/20(水)23:47:39 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.1796737+
>で、そのアムロを見てたから自分もそっち側だと思い込んでたわけだけど
なんでそう思い込んだんだろう?
85無題Name名無し 25/08/21(木)13:07:19 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1796757+
>上にも書いたけど作戦自体がドズルの私怨で
>コンスコンは良くも悪くも命令通りに動いただけなんよ

コンスコンは、シャア上げの犠牲者だが、作中描写から
の読み取りが論者により両極端なのがおもしろい

 有能説→ ドズルがシャアの無能さを示すために抜擢したのだから、無能なはずがない
 無能説→ 連邦の攻勢が予想されるタイミングで派遣されたのだから、ソロモンに残していても戦力にならないと判断された

後者はちょっと無理筋かなとは思う
86無題Name名無し 25/08/21(木)20:40:16 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796781+
>有能説→ ドズルがシャアの無能さを示すために抜擢したのだから、無能なはずがない
コンスコン有能説を取ってる側だけどそう考えたことはないな
ドズルが最初に仇討ちに向かわせたランバ・ラルは将としては必ずしも有能ではなかった
男らしく特攻なんてしてないで、なんとしてでもマ・クベから補給を引き出すべきだったわけで
(ドズルは猪突猛進型に見えて「戦いは数だよ兄貴!」と言ってるように数を揃えることの重要さを理解している)

それはそれとしてドズルは自分やランバ・ラルみたいな武人が好みでそういうタイプを麾下に多くかかえているイメージだけど
コンスコンはそういうタイプじゃないよね
ドズルの前では武人っぽく振る舞ってたのだろうか
87無題Name名無し 25/08/21(木)22:17:23 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1796786+
>>で、そのアムロを見てたから自分もそっち側だと思い込んでたわけだけど
>なんでそう思い込んだんだろう?
Z放送時、カツをアムロの後継者ポジションにしようとしてた感じの富野発言があったような
88無題Name名無し 25/08/21(木)23:21:20 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1796793+
>なんでそう思い込んだんだろう?
言葉がない頃から中二病
89無題Name名無し 25/08/22(金)07:30:03 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796806+
>それはそれとしてドズルは自分やランバ・ラルみたいな武人が好みでそういうタイプを麾下に多くかかえているイメージだけど
>コンスコンはそういうタイプじゃないよね
>ドズルの前では武人っぽく振る舞ってたのだろうか
ドズル派閥の特徴として
戦闘で負けが込んできても撤退より特攻を選ぶ奴が異様に多い
トップのドズルからしてそうだが
なんならあのドレン(異動無ければ)すら後退して時間稼ぎを選ばずに
シャアが付く前に勝負をかけようとしてたんだよな
90無題Name名無し 25/08/22(金)13:17:34 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796821+
>ドズル派閥の特徴として
>戦闘で負けが込んできても撤退より特攻を選ぶ奴が異様に多い
それはたしかに
コンスコンも撤退を選ばなかったあたりはドズル派閥らしい男だったのか
(そんな時間の余裕がなかっただけのような気はするが)
つっても対照的なキシリア派筆頭のマ・クベにしてからがTV版ではキシリアの寵愛をシャアと争ってガンダムに事実上の特攻をかけてるわけで
ガンダムに関わった人間はだいたいそうなってるとも言える
マッドアングラー隊のブーンもキシリア麾下じゃない?
(まあエンタメとしては気持ちよくやられてほしいよね)

>なんならあのドレン(異動無ければ)すら後退して時間稼ぎを選ばずに
>シャアが付く前に勝負をかけようとしてたんだよな
ドレンについてはあそこで木馬を足止めしなければシャアが間に合わないという作戦だったわけだし
ガンダム発見時にはすでに艦隊に食いかれていて後退するヒマもなかった
91無題Name名無し 25/08/22(金)18:56:13 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1796835そうだねx1
    1755856573873.jpg-(83283 B)
83283 B
>無能説→
コンスコンが邪険に扱われている描写があるならつゆ知らず
なにも無い描写で無能扱いされましても・・・

ドズルはねぇソロモン戦において
敵将であの顔なのに、連邦の陽動は見抜くわ
ソーラシステムまではたどり着けないが何か仕掛けてくるのまで予想する知将
あの顔で家族思い!
雌雄が決っしたとなれば無駄死にはさせないよう配下に脱出を指示すると
描き手は超優秀な人物として描いている
(ドズルの見えない所で兵が敬礼するシーンまである!)

TV版のコンスコンは、合計18機のMSを失った後、チベの乗員を巻き添えにして
特攻を指示するバカムーブにでてる
92無題Name名無し 25/08/22(金)19:17:25 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1796838+
ここでもう一つ考慮にいれなきゃいけない要素がある
それは初代ガンダムにおいて何がリアルだと褒めちぎられたのか?という事

緑色の量産型をだした事なのか
超NTのアムロが戦局を変え連邦を勝利に導びく話だったのか?

それを考えると少将が特攻を選択するのは非現実的、リアリティの無い行動だったため
劇場版ではWBに先制をとられる程度の人物にされている

「シャアが見ているんだぞ!」というセリフは確定していて
小者臭が付くのも確定、後は何処までの肉付けをしバカにするかという時に
脚本家は富野さんなのか誰か別の人なのか、絶妙なバランス感覚を持っている素晴らしい人

おかげで指揮も優秀、兵器の性能も優秀、数も3倍をアムロの能力で叩きのめしたにならず
相手にも付け入る隙あったので勝利できたという構成になっている
93無題Name名無し 25/08/22(金)21:18:35 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1796846+
>リアルだと褒めちぎられた
こんな事実は知らない
面白かった事への後付け

- GazouBBS + futaba-