ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757729198938.jpg-(473988 B)
473988 B無題Name名無し25/09/13(土)11:06:38 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1797889そうだねx1 11月16日頃消えます
自分はパタリロが昔から好きで一時期は「漫画はもう魔夜峰央と白土三平以外読まない」と豪語してるほど好きだったのだが
70巻を過ぎたあたりから面白くなくなって読まなくなっていた

最近1巻からすべて読み直していたんだけど、20巻の中盤くらいでさっぱり出なくなってしまっていたプラズマXが78巻で出てきて、ちょっと感動した
(最後に出たのが自分の知る限り27巻だとするとほぼ20年ぶり)

数万年後が舞台で地球人は他の星で散り散りに暮らしているが、パタリロの宇宙船の倉庫に太古の遺物としてプラズマXが保管されていた
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/13(土)14:26:46 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1797892+
アニメではかなり出番が多かったけど、原作でもそうだったのかな
あるいはアニメ化にあたって出番が増えたとか?
受けそうなキャラだし
2無題Name名無し 25/09/13(土)15:42:32 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.1797897+
    1757745752499.jpg-(63068 B)
63068 B
プララちゃんスレ
3無題Name名無し 25/09/13(土)15:42:42 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.1797898+
    1757745762838.jpg-(38644 B)
38644 B
本文無し
4無題Name名無し 25/09/13(土)15:42:52 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.1797899+
スレッドを立てた人によって削除されました
本文無し
5無題Name名無し 25/09/13(土)16:01:56 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1797900+
>スレッドを立てた人によって削除されました
>本文無し
プラズマ一家ーの話題も大歓迎だけど同人絵は不可w
6無題Name名無し 25/09/13(土)16:04:51 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1797901+
ちなみに劇場版の「スターダスト計画」にはプラズマの登場シーンであの子門真人の「翔べ!プラズマX」がかかるのかと思ったら
前奏のみでボーカルはなかった
使用許可が出なかったのだろうか
7無題Name名無し 25/09/13(土)17:23:22 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.1797905+
    1757751802264.jpg-(208382 B)
208382 B
電磁人間…?
8無題Name名無し 25/09/13(土)17:43:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1797907そうだねx1
>ちなみに劇場版の「スターダスト計画」には
あの解決方法にはいろいろ言いたいことがある本編だが
それはそれとして魔夜先生ご本人歌唱の主題歌は割と好き
9無題Name名無し 25/09/13(土)19:20:19 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1797915+
書き込みをした人によって削除されました
10無題Name名無し 25/09/13(土)19:22:58 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1797916+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 25/09/13(土)19:23:22 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1797917+
そもそもスターダスト計画がねぇ
突入時まで溶ける耐熱シールでコーティングした
ダイヤモンドを宇宙から墜とす
その後大気圏内で冷え切り、地表に特大な雹を降らせる
うんロマンだw
12無題Name名無し 25/09/14(日)12:10:01 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1797949そうだねx1
たぶん魔的なんかをされたダイヤだよ…
あながち違うと言い切れない世界観と設定なのが困る
13無題Name名無し 25/09/14(日)15:08:00 IP:218.110.*(so-net.ne.jp)No.1797956+
    1757830080870.jpg-(153703 B)
153703 B
科学的にも物理的にもそれで正解な世界なんだと認識してる
天才パタリロの頭脳や技術とは無関係の先端科学で
こういう宇宙服が作られる世界だからな
14無題Name名無し 25/09/14(日)15:31:27 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1797957そうだねx1
>こういう宇宙服が作られる世界だからな

男同士の恋愛が当たり前の世界だからなぁ
「おとこ同士はいいぞ」と奨励
しかもマライヒは子供まで産むし
15無題Name名無し 25/09/14(日)17:04:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1797962+
>1757830080870.jpg
後頭部から生えてるザクの動力パイプみたいで
シルエットがなんかおもしろい
16無題Name名無し 25/09/14(日)19:37:25 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1797972そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>しかもマライヒは子供まで産むし
ロボットが赤ん坊を産む世界なんだ生き物が産んでもなにもおかしくない(棒)
17無題Name名無し 25/09/14(日)22:34:17 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1797975+
ガステレビの爆発や石柱に押しつぶされても
死ななかったバンコランがなぜ銃で撃たれたくらいで
重症負って死にかけたりするのかと・・・
18無題Name名無し 25/09/14(日)23:12:43 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1797976+
パタリロの身を心配したりと
けっこうバンコランはうっかり屋さん
19無題Name名無し 25/09/14(日)23:30:12 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1797978そうだねx2
    1757860212593.jpg-(166392 B)
166392 B
昔アキネーターが話題になってた頃にプララが出るように何度もプレイして出るようにしたりしたが、今やってもなかなか出ない
今のアキネーターは同じような質問が何度も出てくるしもう正しく機能してない気がするな
昔は少ない質問で正確な答えが出ていた
20無題Name名無し 25/09/15(月)00:00:35 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1797979そうだねx2
    1757862035372.png-(154476 B)
154476 B
パタリロで一番、驚いた件
警察長官の正体
21無題Name名無し 25/09/15(月)09:14:21 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1797996+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.1797979
紀文だったっけ?
確かに驚いたけど逆に(パタリロでは)ありがちとも思った。
22無題Name名無し 25/09/15(月)19:13:42 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1798015そうだねx5
>アキネーター
質問の内容もほぼ特定するようなものが多くなってたね
キャラ増えて細分化が必要になったのもあるんだろうけれどそれ以上にアキネーターの何が面白かったのか理解してない登録者が増えたせいだと思う
23無題Name名無し 25/09/15(月)20:14:59 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1798018+
スレッドを立てた人によって削除されました
>アキネーター
いつまでも飽きねぇとはいかんかったか。
今のAIの走りと思ってたんだが。
24無題Name名無し 25/09/15(月)22:51:40 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798027+
    1757944300081.jpg-(107170 B)
107170 B
>魔夜峰央
翔んで埼玉(読んだことない)のほうは
パタリロみたいにロボットが出てきたりしないのだろうか…
25無題Name名無し 25/09/15(月)23:25:52 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.1798032そうだねx2
>パタリロで一番、驚いた件
>警察長官の正体
警察長官の身代わりロボットも登場してたね
26無題Name名無し 25/09/17(水)11:24:13 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1798070そうだねx2
    1758075853770.jpg-(175138 B)
175138 B
こんなのもあった
27無題Name名無し 25/09/18(木)11:36:36 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1798138+
>翔んで埼玉(読んだことない)のほうは
出て来ない…けどもうちょっと連載が続いてたら埼玉県民逮捕ロボットとか普通に出てきてただろうなぁ
28無題Name名無し 25/09/18(木)14:15:29 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798146+
エリュシオンのファミコン向け移植でキャラデザおなしゃす!の仕事の話が来た時には
先生どんな顔して受けたんだろ
29無題Name名無し 25/09/20(土)09:41:37 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798209+
>>翔んで埼玉(読んだことない)のほうは
>出て来ない…けどもうちょっと連載が続いてたら埼玉県民逮捕ロボットとか普通に出てきてただろうなぁ

レスありがとうございます
出てこないんだ、残念…

でも翔んで埼玉のヒロイン?(見た目は女性だけど性別は男性、実写映画では女優さんが演じていた)は何となくパタリロのプララに似てるかも…
30無題Name名無し 25/09/20(土)09:47:29 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798210+
>1758075853770.jpg
ズゴックとギャンとザブングルと
重機動メカの何かかな…
31無題Name名無し 25/09/20(土)14:52:09 IP:153.197.*(ocn.ne.jp)No.1798214そうだねx2
パタリロがどんどん人外になっていくのは来るべきピョートル大帝との決戦に向けてのものだと思っていた時期がありました
32無題Name名無し 25/09/20(土)15:58:01 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1798216そうだねx1
    1758351481868.png-(407556 B)
407556 B
>パタリロがどんどん人外になっていくのは

わたしは、アスタロト公爵との邂逅かなっと
33無題Name名無し 25/09/20(土)20:56:00 IP:220.247.*(gmo-isp.jp)No.1798219+
魔夜さんアニメロボット好きで
魔夜さんの画風でデザインされたロボットが
作品内でわりと出て来る
34無題Name名無し 25/09/21(日)00:05:47 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798223そうだねx1
    1758380747461.jpg-(82718 B)
82718 B
パタリロの声はガンダムのミライさん
35無題Name名無し 25/09/22(月)08:26:13 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1798270そうだねx3
    1758497173895.jpg-(6256 B)
6256 B
>>1758075853770.jpg
>ズゴックとギャンとザブングルと
>重機動メカの何かかな…

ジグ・マックだね
36無題Name名無し 25/09/22(月)11:44:56 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1798275そうだねx3
>パタリロの声はガンダムのミライさん
バンコラン「寒い時代だと思わんか・・・」
37無題Name名無し 25/09/23(火)18:54:31 IP:157.70.*(ztv.ne.jp)No.1798343+
>パタリロの声はガンダムのミライさん
その歌自体にカイとアムロが居るんだが
38無題Name名無し 25/09/23(火)19:13:39 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798345+
    1758622419356.jpg-(282457 B)
282457 B
>その歌自体にカイとアムロが居るんだが

うん、何人かの声優でバンド組んで
スラップスティックって名乗ってたとか
39無題Name名無し 25/09/23(火)21:22:41 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1798346+
これはまあアニメだからわかるが
なぜ青島幸男のいじわるばあさんの主題歌がスラップスティックになったのかがわからん
40無題Name名無し 25/09/23(火)22:04:33 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.1798350+
普通にタイアップとかじゃないの?
41無題Name名無し 25/09/24(水)06:14:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1798356+
アニメの方は王様だっけか
42無題Name名無し 25/09/24(水)12:23:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1798360+
子供会の盆踊りではドラえもん音頭とかアラレちゃん音頭とか
その時代の人気アニメの音頭を踊るのが定番だったが
クックロビン音頭を踊った世代もいるのだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=6gczbLRwwyo
43無題Name名無し 25/09/24(水)13:12:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1798361+
ざっくりした記憶だけどその頃はとりあえずアラレちゃん音頭じゃね
44無題Name名無し 25/09/24(水)17:48:27 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798362そうだねx1
>その時代の人気アニメの音頭を踊るのが定番だったが
うちの地元の某盆踊り会場ではずーっとパーマン音頭とオバQ音頭を流してた
アップデートめんどくさかったからテキトーにやってたんだろうな
おととしの神田明神納涼祭り「アニソン盆踊り」は YOASOBIの「アイドル」で踊ってたしもう何でもいい感じ
45無題Name名無し 25/09/24(水)18:34:27 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1798365そうだねx3
>なぜ青島幸男のいじわるばあさんの主題歌がスラップスティックになったのかがわからん

スラップスティックのプロデューサーの森雪之丞がいじわるばあさんの主題歌を作詞・作曲してるからじゃないか
46無題Name名無し 25/09/25(木)05:27:15 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798385+
今のアニメも音頭はあるの?
プリキュアとかお子様と親和性高そう
47無題Name名無し 25/09/25(木)12:22:28 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1798394+
レイアースの音頭はテンポ早すぎで踊れない
48無題Name名無し 25/09/25(木)15:26:19 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1798398+
    1758781579596.jpg-(223344 B)
223344 B
もう5年たつのか
49無題Name名無し 25/09/25(木)17:54:26 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798406+
>レイアースの音頭は
一瞬「レイアース音頭」があるのかと思ったら
「モコナ音頭でぷぷぷのぷ」というのがあるらしい
50無題Name名無し 25/09/26(金)00:38:23 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798424+
    1758814703935.jpg-(69850 B)
69850 B
ガンダムさん音頭
51無題Name名無し 25/09/26(金)06:54:10 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798432そうだねx1
>ガンダムさん音頭
なにげに歌ってるメンバーが豪華だ
52無題Name名無し 25/09/27(土)01:09:08 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1798490+
    1758902948064.jpg-(164039 B)
164039 B
今のドラえもん音頭ってのぶ代時代とは別の曲なんだな
53無題Name名無し 25/09/27(土)04:26:29 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798503+
>今のドラえもん音頭ってのぶ代時代とは別の曲なんだな
ドリランパリランドンニャコンニャパッパ……
昔の魔法少女の呪文みたいだ
54無題Name名無し 25/09/27(土)12:47:31 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1798514+
別スレにKEYザメタルアイドルの話題が出てるけど
あれ、村祭りで活躍する巫女の風習がアイドルの源流だったな
いじめシーンで出てくる「やーい やーい ロボットキイ」の言い回しに合わせて音頭踊れそう
55無題Name名無し 25/09/27(土)18:15:46 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1798537+
>今のアニメも音頭はあるの?
>プリキュアとかお子様と親和性高そう
プリキュアや戦隊は音頭じゃないけど毎年EDやOPで主題歌に合わせてダンス踊ってるからね
子供達がみんなで踊ってる動画を募集して公式チャンネルで流したりしてるし、子供番組の「みんなで踊ろう」的な文化は時代に合わせて変化しつつ今も続いてる
56無題Name名無し 25/09/27(土)23:37:35 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798553そうだねx1
おもちゃ買ってもらえない所得層の子でもコンテンツに参加できるように、ってことでダンス取り入れる風習始まったんだっけ
57無題Name名無し 25/09/28(日)00:16:46 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798558そうだねx2
>おもちゃ買ってもらえない所得層の子でもコンテンツに参加できるように
もしそれが事実だとしたら何とも世知辛い……
58無題Name名無し 25/09/28(日)22:44:16 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1798644そうだねx1
盆踊りという習俗は廃れたけど
アイドル風のダンスを踊って動画を投稿する習俗が新たに生まれて
それに対応してるわけか
59無題Name名無し 25/09/29(月)00:59:31 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1798648+
    1759075171719.jpg-(179370 B)
179370 B
残酷な天使のテーゼの和太鼓アレンジバージョン「残酷な天使のテーゼ MATSURI SPIRIT」(2019年)
祭り会場や盆踊り大会で使って貰う為に楽曲開放してる
公式で歌に合わせたオリジナルの盆踊り振り付けも公開
60無題Name名無し 25/09/29(月)03:53:02 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798653+
>1759075171719.jpg
サムネでなんか文字書いてあるなってクリックして
「これはエヴァの量産機をイメージ」でじわじわ来た
61無題Name名無し 25/10/03(金)10:07:49 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.1798826+
昔は、初見者でもなんとなく踊れるようなものじゃなきゃいけなかったけど
今の時代だと、動画見ていつでも復習できるやろってことで高難度化してる
62無題Name名無し 25/10/06(月)12:09:45 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1799031+
ロボ音頭の話題に移行しちゃってるけど稲城のスコープドッグの前で「炎のさだめ」で盆踊りしてるんだっけ。
オリジナルじゃ踊りにくそうだけど
いっそのことレッドショルダーマーチでもやってみたらどうかと

- GazouBBS + futaba-