ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1758183221577.jpg-(260650 B)
260650 B無題Name名無し25/09/18(木)17:13:41 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1798148そうだねx2 11月17日頃消えます
生産ラインスレ

現実の機械工場とかでもこう言うのワクワクしちゃうよね男の子は
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/18(木)18:51:21 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1798149+
    1758189081435.jpg-(51122 B)
51122 B
続々と開発される
ジオン軍のモビルスーツ

ジオン驚異のメカニズム
2無題Name名無し 25/09/18(木)20:24:48 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1798151+
スレッドを立てた人によって削除されました
劇場版アラレちゃんのリブギゴ製造シーン
歌って踊ってモビルスーツ爆誕
3無題Name名無し 25/09/19(金)01:17:05 IP:121.106.*(dion.ne.jp)No.1798160そうだねx1
    1758212225501.jpg-(286587 B)
286587 B
尻の作画にこだわり感じる
4無題Name名無し 25/09/19(金)03:14:26 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1798162+
    1758219266890.webp-(73714 B)
73714 B
『ターミネーター2』の予告編限定ターミネーター製造工場
パトレイバー劇場版のレイバー生産場面に影響を受けたというのは有名な話
5無題Name名無し 25/09/19(金)03:52:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1798163そうだねx1
    1758221530871.png-(256829 B)
256829 B
本文無し
6無題Name名無し 25/09/19(金)05:49:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798164+
    1758228549000.jpg-(131962 B)
131962 B
>生産ライン
生産「ライン」となると意外と難しいなと思った
マスプロ前提で
マジンガーとか単体だから艦船の建造みたいだもんね
7無題Name名無し 25/09/19(金)07:03:16 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1798165そうだねx1
    1758232996398.jpg-(262111 B)
262111 B
設定上は、約3億を数える自動兵器廠で大量生産され続けてる事になっているが
残念ながら主題とは、あまり関係ないので映像になってない

今、実現しつつある人の手を介さないフルオートメーションを
もう設定で取り入れてはいるが
使用する材料、資源はどうしているのか?
ゼントラーディ軍が躍起に領土拡大、略奪してる描写がないが・・・

まあワープという運搬費用がどうとでもなる世界だから
どうという事はないのかもしれない
8無題Name名無し 25/09/19(金)09:49:41 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1798168+
    1758242981834.jpg-(209790 B)
209790 B
現実の建機のラインの数倍の生産量でヤバい(比べる意味はない)
こんなには売れなさそう
9無題Name名無し 25/09/19(金)17:12:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798172+
>設定上は、約3億を数える自動兵器廠で大量生産され続けてる事になっているが
仮に一か所あたり一万機づつ生産してたとしたら
三兆機? そんなに多いのか……
たしかに山ほどバリエーションがありそう
ボトムズオデッセイだかでスコープドッグは数千万機生産されたからなかなか後継機への更新が進まないとあった気がするがそれどころじゃないな
10無題Name名無し 25/09/19(金)17:16:28 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798173+
    1758269788645.jpg-(35586 B)
35586 B
黄色くて耳があるデフォルトなドラえもん…

右下から奥の方に並んでるのはゴンスケ?
11無題Name名無し 25/09/19(金)17:41:55 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798174+
>1758269788645.jpg
左のウッドペッカーの親戚みたいなのも気になる
子守ロボ(家事ロボ?)でもネコ型以外にいろいろあったということかな
12無題Name名無し 25/09/19(金)18:02:13 IP:183.180.*(gmo-isp.jp)No.1798176そうだねx1
>三兆機? そんなに多いのか……
500万隻の宇宙艦の艦隊が銀河系内だけで千は稼働してる
その艦隊の歩兵全員に配備できるほどの数があるリガード
三兆機あっても不思議じゃない
修理という概念がなくて武器は使い捨てのゼントランなら少ないぐらいだ
13無題Name名無し 25/09/19(金)18:04:40 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.1798177そうだねx1
>使用する材料、資源はどうしているのか?
マブラブオルタのベータみたいに全自動の資源回収システムが運用されていたり?
14無題Name名無し 25/09/19(金)19:21:58 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798178+
アシモフの「たった一兆」を思い出してしまった
15無題Name名無し 25/09/19(金)19:47:35 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1798179そうだねx2
画像ないけど野望のルーツのレッドショルダー基地でブラッドサッカー作ってるとこ
16無題Name名無し 25/09/19(金)19:53:42 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1798181そうだねx1
画像ないけどゴーダムは体内にパーツ生産工場持ってたな
17無題Name名無し 25/09/19(金)20:43:40 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1798182+
画像ないけどINFINITYのマジンガーZは腹のミサイルを発射する時リアルタイムで3Dプリントしてるんだって?
さすがにそれはムチャだろ(汗)
18無題Name名無し 25/09/19(金)20:47:25 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1798183+
    1758282445753.jpg-(56817 B)
56817 B
ラインではないかもしれない
すまない
19無題Name名無し 25/09/19(金)21:06:49 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1798185+
    1758283609611.jpg-(1058346 B)
1058346 B
>画像ないけどマグナパレスは体内にパーツ生産工場持ってたな
20無題Name名無し 25/09/19(金)21:14:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798186+
>体内にパーツ生産工場持ってたな
大鉄人17みたいな構成だったのか(ちなみに体内ででっかいケーキも作れる
21無題Name名無し 25/09/19(金)21:44:25 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1798187+
>体内にパーツ生産工場持ってたな

宇宙戦艦ヤマトのオリジナルシリーズも艦内工場持ってたな。
2199では無くされしまって残念だが、現代のアメリカ軍は3Dプリンターを利用した艦内工場を研究してるってオバマが大統領の頃に聞いたな。
22無題Name名無し 25/09/19(金)22:07:42 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1798188そうだねx1
    1758287262828.jpg-(179134 B)
179134 B
やっぱりこれかな?
23無題Name名無し 25/09/19(金)22:40:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798189+
>やっぱりこれかな?
長短バージョン違いがあるけど
やっぱり長い方が好き
24無題Name名無し 25/09/19(金)23:13:01 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798191そうだねx1
>左のウッドペッカーの親戚みたいなのも気になる
>子守ロボ(家事ロボ?)でもネコ型以外にいろいろあったということかな

いまではなかったことにされたガチャ子も鳥型だしね
 (一般の方が画像を保持したり回顧録書いてたりするから世間からの完全抹消は無理だろうけど)
ドラえもんのライバルとしての登場だから、用途は同じだろうと思う
25無題Name名無し 25/09/19(金)23:28:35 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.1798193そうだねx2
>マグナパレスは体内にパーツ生産工場持ってたな

ザ・ナイト・オブ・ゴールドの頃からの設定だよな確か
26無題Name名無し 25/09/19(金)23:38:00 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798194そうだねx1
    1758292680919.jpg-(278217 B)
278217 B
>体内にパーツ生産工場持ってたな

TF超神マスターフォースの
オーバーロードにも何か似たような設定があった
27無題Name名無し 25/09/19(金)23:40:57 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798195そうだねx1
    1758292857024.jpg-(51816 B)
51816 B
>左のウッドペッカーの親戚みたいなのも気になる

映画『2112年ドラえもん誕生』(1995年公開)
に登場するロボットだね(この画像の左側)
名前はスネキチ、見た目や性格がスネ夫に似た鶏形ロボットで、声はスネ夫と同じ肝付兼太さん
…ちなみに
スネキチの隣に居るロボットの名前はジャイベエ、見た目や性格がジャイアンに似た犬形ロボットで、声はジャイアンと同じたてかべ和也さん
28無題Name名無し 25/09/19(金)23:48:07 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1798196+
    1758293287749.png-(238807 B)
238807 B
凄惨ライン

暗礁宙域サンダーボルト宙域
29無題Name名無し 25/09/20(土)00:13:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798197そうだねx1
    1758294794906.jpg-(15081 B)
15081 B
すでに本編で登場してるやつだったのか
しかし名前が
>スネキチ
ってディオラマ作ったり12チャンネルで4機バラバラに零戦操縦しそうなネーミングだ
30無題Name名無し 25/09/20(土)03:02:49 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1798199そうだねx1
    1758304969938.jpg-(62355 B)
62355 B
FF6の魔導アーマー生産工場も兼ねている魔導工場
出てくる敵も外装を取り付けていない魔導アーマー(プロトアーマー)だったりと芸コマ
RPGやアクションゲームだとベルトコンベアの上を移動するギミックとして
生産ラインのステージが採用される事も多いね
31無題Name名無し 25/09/20(土)07:51:53 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1798204そうだねx1
>宇宙戦艦ヤマトのオリジナルシリーズ
ミサイル艦ゴーランドは艦内でミサイルを製造して発射する、という設定を読んだ時は子供ながらにワクワクした!
でも艦首の大型ミサイル製造はさすがに無理じゃね?って思ったな。
32無題Name名無し 25/09/20(土)08:09:43 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1798205そうだねx1
    1758323383321.jpg-(8585 B)
8585 B
>RPGやアクションゲームだとベルトコンベアの上を移動するギミックとして
やめろ
33無題Name名無し 25/09/20(土)08:12:13 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1798206+
    1758323533959.jpg-(215673 B)
215673 B
ジオング量産のあかつきには連邦なぞ!
34無題Name名無し 25/09/20(土)11:38:24 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1798212そうだねx1
    1758335904165.jpg-(140176 B)
140176 B
ぐるぐるぐるぐる ヤッタ!
35無題Name名無し 25/09/20(土)15:15:16 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1798215+
    1758348916830.jpg-(193364 B)
193364 B
賢ちゃんのオリオンの虎も内部に大規模な生産ラインがあって
撃破した敵の残骸を艦首の穴から吸い込んで武器弾薬の補充や自身の強化に充てたりする
なので最初に目撃された時よりずっと巨大になっている恐怖のロボット戦艦
36無題Name名無し 25/09/20(土)19:00:52 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.1798218そうだねx1
    1758362452924.jpg-(123814 B)
123814 B
雑魚メカが作られていく過程が楽しかったロックマンX2のオープニングステージ
37無題Name名無し 25/09/20(土)22:26:19 IP:61.87.*(v6connect.net)No.1798221+
>>RPGやアクションゲームだとベルトコンベアの上を移動するギミックとして
>やめろ
未来世界では人間が流されて……という違うラインもあったな
ロボの生産ラインもどこかにあったかな
38無題Name名無し 25/09/21(日)20:34:08 IP:165.76.*(ipv4)No.1798245+
スレッドを立てた人によって削除されました
体内製造は探せばそこそこ見つかるけれども
敵の飛び道具を体内で解体して無効化するのは鉄鋼無敵マリアの敵ロボットくらい?
39無題Name名無し 25/09/22(月)19:47:56 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1798287+
    1758538076385.webp-(220980 B)
220980 B
スター・ウォーズ エピソード2の舞台となる
惑星ジオノーシスのドロイド工場の生産ライン
40無題Name名無し 25/09/22(月)19:54:06 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1798288+
>No.1798287
すまんな
>1758183221577.jpg
と同じ舞台だったか
41無題Name名無し 25/09/23(火)09:56:20 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1798324+
    1758588980459.jpg-(151504 B)
151504 B
パシフィック・リムのイェーガー建造シーン
一体あたりが高価すぎて生産ラインってほどではないけど

- GazouBBS + futaba-