レス送信モード |
---|
宇宙は熱いの寒いの?冷却しやすいのか問題削除された記事が15件あります.見る
という事でちゃんと冷却を考えてるロボスレ
画像は、アムロオタクのギュネイが
νガンのフィンファンネルを放熱板と誤認させる要因となったMS
ん?あなた地上用なのに、随分と御大層な放熱板持ちなのね
… | 1無題Name名無し 25/10/17(金)06:35:31 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1799706+ 1760650531193.jpg-(265215 B) ![]() こないだ知ったばかり |
… | 2無題Name名無し 25/10/17(金)12:55:50 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1799712+>ブラウブロの腹のオレンジ部分は |
… | 3無題Name名無し 25/10/17(金)13:49:56 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1799713+ 1760676596027.jpg-(88523 B) ![]() この髪の毛っぽいのは、放熱用の何かです |
… | 4無題Name名無し 25/10/17(金)17:13:06 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1799715+ 1760688786254.jpg-(256064 B) ![]() ガンダムではいうほど劇中で冷却考えてる描写はないが |
… | 5無題Name名無し 25/10/17(金)18:33:11 IP:126.203.*(bbtec.net)No.1799717+小説版のディスカバリー号も大型の放熱フィンが描写されてたね(映画版ではオミットされてた) |
… | 6無題Name名無し 25/10/17(金)18:56:01 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1799719そうだねx4 1760694961730.jpg-(316070 B) ![]() 熱といえばみんな大好きバトルテック |
… | 7無題Name名無し 25/10/17(金)20:05:53 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1799721そうだねx1稼働直後のザクの表面にうっかり触って「熱っっ!」 |
… | 8無題Name名無し 25/10/17(金)20:52:53 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1799725+ISSの放熱システム調べたことあるけど |
… | 9無題Name名無し 25/10/17(金)21:12:36 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1799726そうだねx1 1760703156777.jpg-(73882 B) ![]() 前に何かのスレで、ちょっと話が出たと思うけど |
… | 10無題Name名無し 25/10/17(金)21:42:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1799727+書き込みをした人によって削除されました |
… | 11無題Name名無し 25/10/17(金)21:49:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1799729+ 1760705348743.jpg-(119535 B) ![]() >1760650016670.jpg |
… | 12無題Name名無し 25/10/17(金)22:46:23 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1799732そうだねx1>ブラウブロって富野監督が考えたのだろうか? |
… | 13無題Name名無し 25/10/18(土)00:00:09 IP:115.179.*(gmo-isp.jp)No.1799736そうだねx4>ん?あなた地上用なのに、随分と御大層な放熱板持ちなのね |
… | 14無題Name名無し 25/10/18(土)00:06:33 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.1799737そうだねx2 1760713593019.jpg-(602126 B) ![]() >>ブラウブロの腹のオレンジ部分は |
… | 15無題Name名無し 25/10/18(土)00:20:17 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1799738そうだねx1>1760705348743.jpg |
… | 16無題Name名無し 25/10/18(土)00:28:53 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.1799739そうだねx2>アムロオタクのギュネイが |
… | 17無題Name名無し 25/10/18(土)00:30:07 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.1799740+ 1760715007171.webp-(56822 B) ![]() >>1760650016670.jpg |
… | 18無題Name名無し 25/10/18(土)00:37:10 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.1799741+ 1760715430595.jpg-(214855 B) ![]() >禿ラフのブラウブロ |
… | 19無題Name名無し 25/10/18(土)00:42:59 IP:125.199.*(mesh.ad.jp)No.1799742+>ギュネイ |
… | 20無題Name名無し 25/10/18(土)00:45:37 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1799743+宇宙空間は真空なのに放熱板の熱は何を伝って逃げるのかね |
… | 21無題Name名無し 25/10/18(土)00:55:14 IP:126.89.*(bbtec.net)No.1799744+>出典はどこだって聞かれたらパッと思い出せないけど |
… | 22無題Name名無し 25/10/18(土)00:55:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1799745+書き込みをした人によって削除されました |
… | 23無題Name名無し 25/10/18(土)01:09:11 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1799746そうだねx1宇宙での放熱の難しさのわかりやすい実例で |
… | 24無題Name名無し 25/10/18(土)01:36:20 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1799748+出典は忘れたけど、宇宙世紀の艦船のMS搭載能力ってのは、 |
… | 25無題Name名無し 25/10/18(土)01:41:10 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1799749+>No.1799715 |
… | 26無題Name名無し 25/10/18(土)02:00:59 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1799750+ 1760720459119.jpg-(197220 B) ![]() ヒョイ |
… | 27無題Name名無し 25/10/18(土)02:10:07 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.1799751そうだねx1 1760721007159.webm-(1978719 B) ![]() MSの機能と形状を持ってる巨大冷却デバイス及びシステムの集合体 |
… | 28無題Name名無し 25/10/18(土)02:14:40 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.1799752そうだねx3 1760721280951.jpg-(144772 B) ![]() ガンダムセンチュリーが最初じゃないかなその手の設定? |
… | 29無題Name名無し 25/10/18(土)02:17:03 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1799753+ 1760721423400.jpg-(35089 B) ![]() 温度というのは原子の中の電子の運動量のことで |
… | 30無題Name名無し 25/10/18(土)02:23:29 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1799755+ロケットと一緒で |
… | 31無題Name名無し 25/10/18(土)03:02:01 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1799758+書き込みをした人によって削除されました |
… | 32無題Name名無し 25/10/18(土)03:02:37 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1799759+>冷却には放射を使うしかなく |
… | 33無題Name名無し 25/10/18(土)04:17:12 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1799760そうだねx1 1760728632997.jpg-(65021 B) ![]() >この髪の毛っぽいのは、放熱用の何かです |
… | 34無題Name名無し 25/10/18(土)04:52:54 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1799761そうだねx2>なんで真空でも放射だと冷却できるの? |
… | 35無題Name名無し 25/10/18(土)05:31:30 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1799762+ 1760733090376.jpg-(833470 B) ![]() >>ん?あなた地上用なのに、随分と御大層な放熱板持ちなのね |
… | 36無題Name名無し 25/10/18(土)06:00:42 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1799763+ 1760734842660.jpg-(99140 B) ![]() >νガンダムを手に入れたら俺は大佐を超える男に… |
… | 37無題Name名無し 25/10/18(土)07:18:19 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1799765そうだねx2 1760739499703.png-(187741 B) ![]() サンダイバーってSFにあった冷却システムが面白い |
… | 38無題Name名無し 25/10/18(土)08:28:46 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1799767+いっそ開き直って |
… | 39無題Name名無し 25/10/18(土)09:04:50 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1799768+上の方にあるF91の動画みると |
… | 40無題Name名無し 25/10/18(土)09:16:47 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.1799769そうだねx3>いっそ開き直って |
… | 41無題Name名無し 25/10/18(土)09:25:39 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.1799770+>>ギュネイ |
… | 42無題Name名無し 25/10/18(土)09:53:59 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1799771そうだねx1 1760748839398.jpg-(35386 B) ![]() >永野護なみの造形力を感じる |
… | 43無題Name名無し 25/10/18(土)12:13:27 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.1799776+モビルスーツの装甲表面をキンタマ袋みたいにしわしわにして表面積かせいだら効率的に放熱できそうじゃないか? |
… | 44無題Name名無し 25/10/18(土)13:28:09 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1799779+放出した熱なり赤外線なりをまた拾ったら元も子もないわけで |
… | 45無題Name名無し 25/10/18(土)13:48:38 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1799780+ガンダムも胸のダクトから何か出すけど |
… | 46無題Name名無し 25/10/18(土)14:00:30 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1799781+宇宙空間は光が当たるところは灼熱で |
… | 47無題Name名無し 25/10/18(土)14:03:19 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1799782そうだねx1>No.1799779 |
… | 48無題Name名無し 25/10/18(土)14:22:22 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1799783そうだねx1大気中ならば、シワシワの隙間は空気の循環が悪くなるし |
… | 49無題Name名無し 25/10/18(土)15:44:22 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1799785+他の人に聞いてみてくれ |
… | 50無題Name名無し 25/10/18(土)16:25:52 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1799786そうだねx2そもそもデザインした人が地上用だなんて考えてなかった説 |
… | 51無題Name名無し 25/10/18(土)16:44:22 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1799787そうだねx1>AI による概要 |
… | 52無題Name名無し 25/10/18(土)17:28:05 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1799788+>アムロの乗機ってのも寝耳に水だったらしいし |
… | 53無題Name名無し 25/10/18(土)17:28:40 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1799789+前にどっかで似た話をした時は黒体放射がどうこうってトコまでいって |
… | 54無題Name名無し 25/10/18(土)18:36:53 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.1799799+>ガンダムも胸のダクトから何か出すけど |
… | 55無題Name名無し 25/10/18(土)23:00:23 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1799810そうだねx1アムロってガンダムタイプじゃなきゃ嫌だ!ってタイプじゃない気がするんだが |
… | 56無題Name名無し 25/10/19(日)00:08:34 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1799812+書き込みをした人によって削除されました |
… | 57無題Name名無し 25/10/19(日)00:09:15 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1799813そうだねx1>アムロってガンダムタイプじゃなきゃ嫌だ!ってタイプじゃない気がするんだが |
… | 58無題Name名無し 25/10/19(日)00:09:40 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1799814そうだねx2>No.1799810 |
… | 59無題Name名無し 25/10/19(日)00:11:29 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1799815+ガンダム以外に乗ろうとしないってのは非常に漫画的な態度だな |
… | 60無題Name名無し 25/10/19(日)00:38:24 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1799818そうだねx2>逆シャアではゼータをまわしてくれるのが無理なら百式でもいいと言ってる |
… | 61無題Name名無し 25/10/19(日)01:06:54 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1799819+>No.1799813 |
… | 62無題Name名無し 25/10/19(日)04:00:26 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1799821+ 1760814026492.jpg-(90342 B) ![]() >ガンダムも胸のダクトから何か出すけど |
… | 63無題Name名無し 25/10/19(日)04:36:22 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1799822+それはアッザムに焼かれたせいでしょう |
… | 64無題Name名無し 25/10/19(日)04:38:50 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1799823+>No.1799705 |
… | 65無題Name名無し 25/10/19(日)05:32:35 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1799824+>他のMSには無いのだから |
… | 66無題Name名無し 25/10/19(日)05:43:16 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.1799825+ 1760820196988.jpg-(95152 B) ![]() >アムロの乗機ってのも寝耳に水だったらしいし |
… | 67無題Name名無し 25/10/19(日)06:34:47 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1799830+>No.1799786 |
… | 68無題Name名無し 25/10/19(日)08:25:24 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1799832+>アムロってガンダムタイプじゃなきゃ嫌だ!ってタイプじゃない気がするんだが |
… | 69無題Name名無し 25/10/19(日)08:53:40 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1799834そうだねx1 1760831620950.jpg-(22506 B) ![]() >逆にΖ時代でガンダムらしいガンダムってMk-2くらいだからな… |
… | 70無題Name名無し 25/10/19(日)09:07:26 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1799835+>「リックディアスでいい」 |
… | 71無題Name名無し 25/10/19(日)10:57:05 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1799841そうだねx11stのいいもんは直線的、機械的で |
… | 72無題Name名無し 25/10/19(日)11:23:05 IP:182.171.*(nuro.jp)No.1799842そうだねx3むしろZでわざと壊しに行ってね?>分かりやすいルール |
… | 73無題Name名無し 25/10/19(日)12:08:19 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1799843そうだねx1連邦軍がモノアイ採用してからは、もう見てるこっちが混乱よ |
… | 74無題Name名無し 25/10/19(日)12:17:42 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1799844そうだねx1>No.1799842 |
… | 75無題Name名無し 25/10/19(日)12:21:19 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1799845そうだねx1劇中の描写や考証はともかく |
… | 76無題Name名無し 25/10/19(日)12:33:02 IP:171.2.*(ipv4)No.1799846そうだねx1>>No.1799705 |
… | 77無題Name名無し 25/10/19(日)12:40:07 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1799847+>小説版のディスカバリー号も大型の放熱フィンが描写されてたね(映画版ではオミットされてた) |
… | 78無題Name名無し 25/10/19(日)12:51:07 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1799851+書き込みをした人によって削除されました |
… | 79無題Name名無し 25/10/19(日)12:51:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1799853そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 80無題Name名無し 25/10/19(日)12:52:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1799854+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 81無題Name名無し 25/10/19(日)12:52:42 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1799855+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 82無題Name名無し 25/10/19(日)12:53:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1799856+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 83無題Name名無し 25/10/19(日)12:53:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1799857+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 84無題Name名無し 25/10/19(日)12:53:47 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1799858+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 85無題Name名無し 25/10/19(日)12:55:00 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1799859そうだねx1 1760846100380.jpg-(43319 B) ![]() >胴体一周ぐるっと囲む感じでルーバー付きのダクトが増設されたゲルググは |
… | 86無題Name名無し 25/10/19(日)12:55:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1799860+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 87無題Name名無し 25/10/19(日)12:55:37 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1799861+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 88無題Name名無し 25/10/19(日)13:02:14 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1799862そうだねx4>ディジェってぽんと出てきたMSってよりゲルググ系列に見える |
… | 89無題Name名無し 25/10/19(日)17:22:09 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1799889+書き込みをした人によって削除されました |
… | 90無題Name名無し 25/10/19(日)17:23:37 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1799890+ 1760862217336.jpg-(100223 B) ![]() >放熱板もちには、稼働時間が長いとか、高出力ビームが使えるとか |
… | 91無題Name名無し 25/10/19(日)18:11:22 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1799891そうだねx1なんで放熱板って設定にしたんだろうね? |
… | 92無題Name名無し 25/10/19(日)18:14:51 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1799892+原型機の足元にも及ばない凡機だから? |
… | 93無題Name名無し 25/10/19(日)18:34:46 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1799893+>宇宙は熱いの寒いの?冷却しやすいのか問題 |
… | 94無題Name名無し 25/10/19(日)18:43:03 IP:223.218.*(plala.or.jp)No.1799894+カイレポだとドダイでの高速移動時の放熱を考えて云々とか |
… | 95無題Name名無し 25/10/19(日)19:00:44 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.1799895+>オーバーヒート |
… | 96無題Name名無し 25/10/19(日)20:00:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1799897+>1760862217336.jpg |
… | 97無題Name名無し 25/10/19(日)22:58:57 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1799902そうだねx1 1760882337209.jpg-(125647 B) ![]() >>1760862217336.jpg |
… | 98無題Name名無し 25/10/19(日)23:15:52 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1799903そうだねx1カラバにはゼータプラスがあってアムロ自身もテストパイロットとして開発に参加してるのに |
… | 99無題Name名無し 25/10/20(月)00:29:31 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1799904+NT能力で系なんて関係なくすぐ習熟出来るのでは |
… | 100無題Name名無し 25/10/20(月)01:33:35 IP:111.189.*(bbtec.net)No.1799905+ハイメガランチャーつけてるディジェ見るとHJの作例思い出す |
… | 101無題Name名無し 25/10/20(月)02:17:30 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.1799906そうだねx1 1760894250894.jpg-(336188 B) ![]() >元々のデザインした人はジオン系MSのつもりで描いたのだろうからゲルググの更なる進化系よね |
… | 102無題Name名無し 25/10/20(月)06:01:21 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1799910+ 1760907681181.jpg-(87813 B) ![]() アムロっちがアクシズを一人で阻止する為 |
… | 103無題Name名無し 25/10/20(月)07:23:19 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1799912そうだねx1GP02の核に関してもなかなかに揉める話だしな… |
… | 104無題Name名無し 25/10/20(月)07:34:47 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1799913そうだねx2瞬間的な核爆発のアレコレはガンダリウム+対放射線用素材の複合盾で物理的に防いで |
… | 105無題Name名無し 25/10/20(月)09:50:13 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1799916そうだねx5>アムロっちがアクシズを一人で阻止する為 |
… | 106無題Name名無し 25/10/20(月)10:25:16 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1799917そうだねx4>なんで真空でも放射だと冷却できるの? |
… | 107無題Name名無し 25/10/20(月)11:09:44 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1799918そうだねx3>GP02の核に関してもなかなかに揉める話だしな… |
… | 108無題Name名無し 25/10/20(月)11:25:20 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.1799920そうだねx3 1760927120142.jpg-(314564 B) ![]() >>GP02の核に関してもなかなかに揉める話だしな… |
… | 109無題Name名無し 25/10/20(月)18:17:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1799924+GP02は核弾頭そのものの威力もあるけど |
… | 110無題Name名無し 25/10/20(月)18:53:19 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1799930そうだねx1>一説によるとオーダーは「ハマーン専用機」だったとか |
… | 111無題Name名無し 25/10/20(月)20:28:09 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1799932+>No.1799930 |
… | 112無題Name名無し 25/10/20(月)21:22:45 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1799933そうだねx3>νガンダムを手に入れたら俺は大佐を超える男に… |
… | 113無題Name名無し 25/10/21(火)00:04:00 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1799938+>>宇宙であんなに威力出ない説も根強い |
… | 114無題Name名無し 25/10/21(火)04:33:33 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1799939そうだねx1>推進剤切れで戦艦が止まるくらいミノ粉が満ちた宇宙って事だな |
… | 115無題Name名無し 25/10/21(火)05:59:44 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1799942+ 1760993984330.png-(507167 B) ![]() >1760927120142.jpg |
… | 116無題Name名無し 25/10/21(火)07:11:46 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1799943そうだねx2>ちょっとググっただけでもいくつも言及されているページが見つかるけど? |
… | 117無題Name名無し 25/10/21(火)09:07:55 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1799945+>>1760927120142.jpg |
… | 118無題Name名無し 25/10/21(火)11:44:50 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1799947そうだねx1現行のAIは思考とか推論ができないので |
… | 119無題Name名無し 25/10/21(火)12:21:51 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1799948+>No.1799945 |
… | 120無題Name名無し 25/10/21(火)14:05:23 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1799953+そうは言っても現行のISSで冷却担ってるのもラジエータだしな |
… | 121無題Name名無し 25/10/21(火)14:39:08 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1799954+>そうは言っても現行のISSで冷却担ってるのもラジエータだしな |
… | 122無題Name名無し 25/10/21(火)16:00:38 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1799957+ 1761030038336.jpg-(208871 B) ![]() >>そもそも大気のない宇宙では対流で放熱するラジエーターは効果がないし。 |
… | 123無題Name名無し 25/10/21(火)17:47:27 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1799960+>通常運用の冷却と強力な熱線から身を守るための耐熱性確保は別物さ |
… | 124無題Name名無し 25/10/21(火)18:04:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1799963+MS話題がどうしても中心になるけど |
… | 125無題Name名無し 25/10/21(火)18:27:32 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1799966+>No.1799953 |
… | 126無題Name名無し 25/10/21(火)18:39:00 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1799970+そういえばロボット単体で大気圏突入描写が有るのって |
… | 127無題Name名無し 25/10/21(火)18:39:31 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1799971+書き込みをした人によって削除されました |
… | 128無題Name名無し 25/10/21(火)18:42:26 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1799972+>(でもGP02の盾は正面で受け取ったエネルギーをどこにどうやって放散するんだろう?) |
… | 129無題Name名無し 25/10/21(火)20:11:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1799978+>そういえばロボット単体で大気圏突入描写が有るのって |
… | 130無題Name名無し 25/10/21(火)22:37:06 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1799989+>ガンダム世界は宇宙空間で音が聞こえるので |
… | 131無題Name名無し 25/10/22(水)00:18:57 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1799998そうだねx1Ark Performanceの漫画だとインターフェースの一部として |
… | 132無題Name名無し 25/10/22(水)00:45:21 IP:14.133.*(commufa.jp)No.1799999+ 1761061521829.jpg-(215076 B) ![]() 肩のは放熱板方式だね |
… | 133無題Name名無し 25/10/22(水)00:48:19 IP:14.133.*(commufa.jp)No.1800000+ 1761061699780.jpg-(253968 B) ![]() 脚のは推進剤冷却方式 |
… | 134無題Name名無し 25/10/22(水)01:07:26 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.1800002そうだねx2 1761062846408.jpg-(633497 B) ![]() >Ark Performanceの漫画だとインターフェースの一部として |
… | 135無題Name名無し 25/10/22(水)06:59:28 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1800014+ 1761083968653.jpg-(214927 B) ![]() >劇中描写無視してラジエーターが役に立つかどうかなんて考えてもあんまり意味ないんじゃないかな |
… | 136無題Name名無し 25/10/22(水)08:46:18 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1800016+ 1761090378345.jpg-(65540 B) ![]() ブラックマジックM-66 |
… | 137無題Name名無し 25/10/22(水)09:15:26 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.1800018+ 1761092126773.jpg-(178551 B) ![]() 革命機ヴァルヴレイヴにおいては主人公側の機体がロボの操縦経験が無くてもなお無敵すぎるので敵側が機体のオーバーヒートを狙った戦法を考案そしてそれに対抗して強制排熱の為のオプションパーツを導入するといった感じで排熱に関する設定を色々と考えていた作品だった |