ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762148155270.jpg-(207285 B)
207285 B無題Name名無し25/11/03(月)14:35:55 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.1800645そうだねx1 12月29日頃消えます
ガンダム漫画の年間売り上げランキングがこちら
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/11/03(月)18:05:34 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1800654+
    1762160734583.png-(109877 B)
109877 B
ガンダムエイト
シドニアの騎士は超未来だから気にしないようにしていたけど
どんな理屈なの
2無題Name名無し 25/11/03(月)18:56:24 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1800657そうだねx1
クロボン完結したはずだったのに
まだこんなに売れるんだったら、そら続くわ
3無題Name名無し 25/11/03(月)19:06:14 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.1800659+
>ガンダムエイト
暫定10位だな
伸び次第では9位に入るほど売れてる
4無題Name名無し 25/11/03(月)23:32:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1800668+
ムーンは福井がアニメ化を匂わせる発言をしてたけどアニメに出来る程の売上ではないのかな?
5無題Name名無し 25/11/04(火)04:13:31 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1800681+
    1762197211413.jpg-(122924 B)
122924 B
若干動きがあったけど
アニメ化に近い位置にいたりしないのかな

といっても例の立体が相当売れても
他社様だから、タカトミとコトブキヤの関係と一緒で
自分んとこから再始動じゃやっぱ更に時間かかるか
6無題Name名無し 25/11/04(火)04:32:27 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1800682+
>クロボン完結したはずだったのに
>まだこんなに売れるんだったら、そら続くわ
新シリーズ始まるたびに「今度こそ最後!もう続きはやりません!」「やっぱやります!」を繰り返して30年
ガンダムシリーズ全体が今年で46年目と考えるととんでもないロングランになってしまった
7無題Name名無し 25/11/04(火)08:27:08 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1800691そうだねx1
手をつないで加速はアレだよ
パータッチ理論
8無題Name名無し 25/11/04(火)08:55:07 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.1800693そうだねx2
クロボンは今年の福岡での講演で
・30周年記念作品をする事は前々から決まってました
・DUST終了後に短編連発したのは時間調整です
・その期間に同人誌を3冊発行する余裕もあるぐらいでした
・30周年記念作品だからオールスター作品になってるだけでゼーロイバーが終わってもまだ続きます
・長編と短編を交互に組み合わせればどこまでもやれます
・描いてるのは富野由悠季監督と同じで自分の意思でシリーズ畳めると思うのがおこがましいという立場に立ってしまったからです
・今までもずっとガンダムと並行して別の連載やってたようにガンダムだけ描くという事もないです
との事
9無題Name名無し 25/11/04(火)09:17:06 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.1800695そうだねx1
>自分の意思でシリーズ畳めると思うのがおこがましい
物はいいようで、それこそ結末をつけれるのは自分だけなんだから
こういうパターンはペンを握れなくなるか死期を察したら方向転換して
自分しかとか思って最終回描くもんだよ
(んで間に合わず尻切れトンボの未完になるか
色んなものが萎んでて遅きに失するで見てられなかったり)

そもそも飯の種に少しもならんかったら即描くのやめてたやろ…
マップスも延々と続けてこそ真の言葉になるけど違うんだから
そんな言い飾らんでも
10無題Name名無し 25/11/04(火)09:37:18 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.1800696+
>どんな理屈なの
「推進力では追いつけない」
じゃなきゃまだ言い訳も出来ただろうけどね
まあミノフスキー物理学でなんとかなるさ
11無題Name名無し 25/11/04(火)09:58:20 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.1800699+
き、機動戦史ガンダム無頼……
12無題Name名無し 25/11/04(火)10:04:03 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1800700+
作家だって人間なんだから、飽きたから止めたいと思っても
売り上げが良くて要望があればもうちょっと続けたくなるのが当然
まして宇宙世紀ガンダムみたいに自分ひとりだけで完結した世界観じゃないとなると
別作品に刺激を受けて新しいアイディアが沸いてきたりもするだろう
13無題Name名無し 25/11/04(火)13:33:49 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1800708そうだねx3
>>自分の意思でシリーズ畳めると思うのがおこがましい
>物はいいようで
長谷川先生は好きな人を傷つけるような発言はしない作家さんでしょ
どの発言も物凄く言葉を選んでる
リップサービスとはまた違う、性格に由来するものだと考えられる
14無題Name名無し 25/11/04(火)22:13:46 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1800733+
Defineがこんなに売れてるのが意外だった
キャラのアップばかりでちっとも話が進まないのに
15無題Name名無し 25/11/04(火)22:15:57 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1800734そうだねx1
>ムーンは福井がアニメ化を匂わせる発言をしてたけどアニメに出来る程の売上ではないのかな?
麻薬がどうのこうのって話をやり始めた時に「あ、こりゃアニメ化はもう諦めたんだな」と思った
16無題Name名無し 25/11/04(火)23:05:50 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1800737+
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 25/11/04(火)23:07:03 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1800738そうだねx8
Defineが売れていると言うよりは
Defineが上位に来るくらいガンダム漫画自体がそこまで売れてないということでは…
18無題Name名無し 25/11/05(水)00:02:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1800743+
>Defineがこんなに売れてるのが意外だった
>キャラのアップばかりでちっとも話が進まないのに
連載開始が2011年で今最新21巻らしいけど
完結まであとどれくらいなんだろう
最近は業界的に長期連載多くて大変だな
19無題Name名無し 25/11/05(水)01:49:32 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1800746そうだねx1
>き、機動戦史ガンダム無頼……
「ガンダムで戦国時代やるのか!」
「ガンダムファイトじゃねーか!」
メカデザも微妙だったしな…
20無題Name名無し 25/11/05(水)05:49:48 IP:27.230.*(ipv4)No.1800749+
ジョニーは売れ行きどんなもんだったの?
あんまりオチが好きではないんだがな
21無題Name名無し 25/11/05(水)06:01:37 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1800751+
クロスボーンガンダムって良く見かけるが
なぜアニメ化されないのだろう
どんな事情だろう
22無題Name名無し 25/11/05(水)08:52:59 IP:116.82.*(nuro.jp)No.1800754+
サンボルと北爪Z以外ピンとこない
23無題Name名無し 25/11/05(水)11:13:43 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.1800760+
>No.1800751
昔の状況なら、サンライズが自分のトコのオリジナルを2次創作であるクロボンをアニメ化せんとあかんのや!て事だけど、
今はそういう拘りも影を潜めてる感じだから可能性あるよね
24無題Name名無し 25/11/05(水)12:05:31 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1800762+
トニーたけざきのガンダム漫画ってまだ不定期に続いてるの?
25無題Name名無し 25/11/05(水)12:14:46 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1800763+
>No.1800751
木星MSがMF並にリアリティレベルが低いのがね……
26無題Name名無し 25/11/05(水)17:20:00 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1800768+
むしろ、何故クロボンはアニメ化しないんだろう
27無題Name名無し 25/11/05(水)17:42:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1800769そうだねx2
まずその前日譚のF91を何とかしないといけないから
28無題Name名無し 25/11/05(水)18:17:37 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1800773そうだねx3
>クロスボーンガンダムって良く見かけるが
>なぜアニメ化されないのだろう
やろうと手を挙げるプロデューサーがいないというインタビューがあったな
今はガンダム作品は全部バンダイの商品計画に沿って作られてるから
宇宙世紀ものはあと10年くらいは閃光のハサウェイとユニコーンで手一杯という事情もありそう
29無題Name名無し 25/11/05(水)18:20:20 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1800774+
補足すると
富野由悠季レベルだと商品計画にないガンダム作品をねじ込める(Gレコ)
バンダイの担当者には軽んじられたみたいな証言もあるが
30無題Name名無し 25/11/05(水)19:13:30 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1800780+
>宇宙世紀ものはあと10年くらいは閃光のハサウェイとユニコーンで手一杯という事情もありそう
(10年前に終わったと思ってたけど、ユニコーンってまだ終わってなかったんだ……)
31無題Name名無し 25/11/05(水)22:49:27 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1800790+
まさかとは思うがクロボンをメカデザとキャラデザそのままでアニメ化を望んでる人なんていないよね?
ロボットアニメは玩具を売る為に少なくともメカデザは絶対に変える、変えずにアニメ化なんてありえない
閃ハサも変えたし
32無題Name名無し 25/11/05(水)23:06:19 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.1800792そうだねx2
>No.1800693
まあクロボンは最初の以外は全部蛇足だけどな
33無題Name名無し 25/11/05(水)23:47:00 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1800793+
>(10年前に終わったと思ってたけど、ユニコーンってまだ終わってなかったんだ……)
計画表にユニコーン2がある
34無題Name名無し 25/11/06(木)10:44:43 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.1800809+
>バンダイの担当者には軽んじられたみたいな証言もあるが
バンダイ的にあの年(2014年)のメイン商材はビルドファイターズトライだったからねえ
Gレコはその後のクロスオーバー関連でも冷遇がちな印象
スパロボ参戦も今のところスパロボXの1作のみ
35無題Name名無し 25/11/06(木)11:29:58 IP:60.35.*(plala.or.jp)No.1800811そうだねx1
>木星MSがMF並にリアリティレベルが低いのがね……
リアリティがどうとかより「競うようにトンデモな見た目で出すのが木星MS」みたいな風潮さえあるからねえ…
36無題Name名無し 25/11/06(木)11:30:35 IP:149.54.*(bai.ne.jp)No.1800812+
>やろうと手を挙げるプロデューサーがいないというインタビューがあったな
逆にGOサインが出た途端俺にやらせろ!とか率先して参加するスタッフは多いと思う
特に海老川柳瀬のOOデザイナーコンビは昔コミケでクロボン同人誌を出す位の筋金入り
37無題Name名無し 25/11/06(木)12:29:19 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1800814そうだねx1
>木星MSがMF並にリアリティレベルが低いのがね……
リアリティって何?
38無題Name名無し 25/11/06(木)12:36:45 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1800815+
>No.1800790
セクシー田中さんやぼっち・ざ・ろっくの問題のあとでは大きな変更なんて無理でしょ。
ハサウェイは小説のイラストだから改変が利いた。
39無題Name名無し 25/11/06(木)12:56:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1800816そうだねx1
ガンダム映像化って、プラモ等玩具ビジネスとセットと思うが、
クロボン映像化してもクロスボーンガンダムしか売れる見込みないし、
映像なくてもクロスボーンガンダムは売れてるし
というのはありそう
40無題Name名無し 25/11/06(木)14:28:54 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1800820+
>>やろうと手を挙げるプロデューサーがいないというインタビューがあったな
>逆にGOサインが出た途端俺にやらせろ!とか率先して参加するスタッフは多いと思う
やりたいスタッフがいないというわけじゃなくて
やっても商売にならないという判断なんだろうなあ
41無題Name名無し 25/11/06(木)14:51:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1800821+
    1762408269547.jpg-(9109 B)
9109 B
>クロボン映像化してもクロスボーンガンダムしか売れる見込みないし
個々の売れ行きとかよく知らんけど商品化するからにはそれなりの裏付けがあるんだろうと思ってたけど
ディキトゥスとか売れたのかね
42無題Name名無し 25/11/06(木)17:43:58 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1800824+
書き込みをした人によって削除されました
43無題Name名無し 25/11/06(木)19:30:16 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.1800830そうだねx7
>セクシー田中さんやぼっち・ざ・ろっくの問題のあとでは大きな変更なんて無理でしょ。
問題の本質が全然違うから関係ないでしょそれら
44無題Name名無し 25/11/06(木)19:45:04 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1800832そうだねx4
>No.1800792
それいったらそもそもゼータ以降の宇宙世紀が蛇足
45無題Name名無し 25/11/06(木)20:04:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1800835+
漫画の話じゃないけど
バンダイのIP別売上高出たけどガンダムの伸びすごいな
唖然としてしまった
46無題Name名無し 25/11/06(木)20:06:08 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1800836+
クロボンは金と手間かけてアニメにしなくても玩具もプラモも売れる優良コンテンツだから
わざわざアニメにしないだけだろう
アニメになってもこれまでの倍の売上にはなっても
10倍100倍の売上にはならないだろうし
膨れてもその中身は大半が元々ガンダム商品買ってる所からだろうし
47無題Name名無し 25/11/06(木)21:40:42 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1800848+
>ディキトゥスとか売れたのかね
シリーズが続いてないということは売れなかったんだろうなあ
48無題Name名無し 25/11/07(金)01:33:04 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1800860+
書き込みをした人によって削除されました
49無題Name名無し 25/11/07(金)01:33:41 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1800861+
UCnext100の展開次第でクロボン映像化もワンチャンあるんじゃないかと思う
F91とVの間が今んとこ何もないでしょ
まぁものすごい先になりそうではあるけど
50なーNameなー 25/11/07(金)09:03:56 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1800872+
なー
51無題Name名無し 25/11/07(金)19:50:07 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1800912そうだねx2
>ロゴタイトルの変遷でわかるけれどもGレコは元々ガンダムじゃなかったから
>それじゃとても売れないとなって結局付けたんだろうね
違う
富野オリジナルアニメの打ち合わせを重ねていくうちに
突然ガンダムが出てきたら面白いよね
じゃあタイトルもガンダムでいいんじゃない?
という話になったという証言がある
富野的にはもう絶対ガンダムに関わりたくないというほどのガンダムアレルギーは克服していて
自分の作品なんだから勝手にガンダムにしても別にいいだろう的なかんじだったみたい

突然計画にないガンダムをねじ込まれてバンダイとしては調整が大変だっただろう
52無題Name名無し 25/11/08(土)00:55:12 IP:114.159.*(ocn.ne.jp)No.1800930そうだねx1
    1762530912282.jpg-(49928 B)
49928 B
やっぱクロスボーンガンダムは人気あるから高い本も出るんだなーと
53無題Name名無し 25/11/08(土)05:12:06 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1800936そうだねx1
「高い本」と聞いておそるおそる画像開いたら拍子抜けした
いやそりゃまあ漫画の単行本としては高い方かもしれんけど
54無題Name名無し 25/11/08(土)10:16:16 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1800955+
ラストホライズン面白いのにな〜
もっと売れてもいい
55無題Name名無し 25/11/08(土)15:41:52 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1800975そうだねx1
Gレコはサンライズやバンダイナムコ的には
富野が閃光のハサウェイに口を出して来ないようにオリジナル作品を作らせておいたという背景がある
56無題Name名無し 25/11/10(月)19:26:41 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1801061そうだねx2
汚物のレス消えてて笑う
一発で頭おかしい奴ってわかるタイプの長文レスだからいつも以上にdelぶち込まれたんだろうな…
57無題Name名無し 25/11/10(月)19:50:50 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1801063+
>富野オリジナルアニメの打ち合わせを重ねていくうちに
それなら最初から「機動戦士ガンダム Gのレコンギスタ」のロゴタイトルで発表されてるんじゃね

正式な発表(一番最初のロゴタイトルがお出しされたのもこの時だったと記憶)の二〜四年前くらいにはGレコを進めてるのをインタビューて明かしてた訳だし
58無題Name名無し 25/11/12(水)19:55:54 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1801186+
    1762944954549.jpg-(679074 B)
679074 B
この時はまだガンダム名乗れなかった
59無題Name名無し 25/11/13(木)12:43:40 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.1801235そうだねx1
ガンダムセンチネルもいつかは権利問題の整理がついて
映像化・漫画化されると信じたい…
60無題Name名無し 25/11/13(木)20:56:33 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1801272+
>この時はまだガンダム名乗れなかった
すでにガンダムらしきMSは描かれてるのよね
61無題Name名無し 25/11/13(木)20:59:01 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1801273+
>>富野オリジナルアニメの打ち合わせを重ねていくうちに
>それなら最初から「機動戦士ガンダム Gのレコンギスタ」のロゴタイトルで発表されてるんじゃね
何言ってるのか意味がわからなかったけど
もしかして発表時にはすべてが決定されていると思ってそう言ってるのかな
62無題Name名無し 25/11/14(金)02:45:09 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1801321+
読売の連載によるとGレコのGはGravityのGだったそうだよ
63無題Name名無し 25/11/16(日)02:49:34 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1801444+
富野はインタビューでしばしば嘘を付くので信憑性はどのくらいあるかわからない
レコンギスタというタイトルはかなり初期からあったと聞いているけど
Gはどの段階で付いたんだろうね
64無題Name名無し 25/11/18(火)13:30:48 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1801520+
>Gはどの段階で付いたんだろうね
知ってる限り、企画を進めていると初めて明かした時には「Gレコ」だった
語呂もいいので相当早い内に決まったのだと考えられる
65無題Name名無し 25/11/21(金)10:45:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1801613そうだねx1
>富野はインタビューでしばしば嘘を付くので信憑性はどのくらいあるかわからない
件の読売の連載では「シャーッと来るからシャア」なんて書いてるしな
66無題Name名無し 25/11/21(金)23:44:58 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1801634+
>企画を進めていると初めて明かした時には「Gレコ」だった
Gレコはすごい長い間準備していたと聞いているので
富野監督がタイトルを「Gレコ」と明かしたのがガンダムになると決まる前なのか決まった後なのか
どっちなんだろうね
67無題Name名無し 25/11/21(金)23:55:30 IP:60.149.*(bbtec.net)No.1801635+
    1763736930959.png-(2963772 B)
2963772 B
SEQUELもディースが起動したしガンダムの三つ巴になるのかな

- GazouBBS + futaba-