ラーメン@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1740138687725.jpg-(383383 B)
383383 B無題Name名無し25/02/21(金)20:51:27 IP:133.106.*(ipv4)No.397410+ 26年1月頃消えます
ラーメン屋て何で得意げにどこの製麺所を使ってるとか言うんですかね?
これ本来なら恥ずかしい事ですよね?
蕎麦屋とかなら惨めすぎてひた隠しにするようなことだと思う。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/02/21(金)22:34:41 IP:126.72.*(bbtec.net)No.397412そうだねx1
>これ本来なら恥ずかしい事ですよね?
違いますね
2無題Name名無し 25/02/21(金)22:43:58 IP:133.106.*(ipv4)No.397413+
麺屋なのに省力化で業者から麺を仕入れて
これで頑固な職人とか言われてもねw
どちらかと言うと要領のいい商人とか見たいな感じで
3無題Name名無し 25/02/21(金)22:45:23 IP:133.106.*(ipv4)No.397414+
    1740145523321.jpg-(91907 B)
91907 B
店の前にわざとらしく麺箱とか置くならこれも置けばいいじゃないか
4無題Name名無し 25/02/22(土)00:15:45 IP:111.189.*(bbtec.net)No.397415そうだねx7
ああまた病人の壁打ちトークスレか
5無題Name名無し 25/02/22(土)01:12:10 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397416+
酒井製麺のそれは単なる吉村家とのコネの証明かもw
6無題Name名無し 25/02/22(土)01:30:16 IP:133.106.*(ipv4)No.397417+
酒井製麺はよくて何でキリン協和フーズは嫌なの?
7無題Name名無し 25/02/22(土)14:49:57 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397421+
    1740203397066.jpg-(127159 B)
127159 B
製麺所を宣伝文句につかっているのはラーメン屋の個人というより
FC本部などの会社じゃなかったかな

恥ずかしいかどうかなんてそもそもどうでもいい
8無題Name名無し 25/02/22(土)21:17:31 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.397422そうだねx3
>これで頑固な職人とか言われてもねw
頑固な職人なら小麦から育てろよ
タレも海水から塩作れよ
その塩で大豆と麹菌で醤油仕込めよ…
ってキリが無いぜw
9無題Name名無し 25/02/23(日)01:20:08 IP:133.106.*(ipv4)No.397423+
    1740241208251.jpg-(42493 B)
42493 B
屁理屈で面目を保とうするなよ。
こう言うの見て恥ずかしくならないんですかね
こういう人達は蕎麦やうどんにも引けは取らんと思う。
能無しの癖に腕組みなんてし一人前の面をするからラーメン屋とバカにされるんだよ
10無題Name名無し 25/02/23(日)01:25:29 IP:133.106.*(ipv4)No.397424+
    1740241529398.jpg-(180212 B)
180212 B
人間 恥を恥と感じなくなったら終わりだと思う。
11無題Name名無し 25/02/23(日)07:03:43 IP:114.48.*(bbtec.net)No.397425そうだねx10
>人間 恥を恥と感じなくなったら終わりだと思う。
当事者の言葉には説得力があるな
12無題Name名無し 25/02/23(日)13:50:19 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.397426そうだねx1
脱サラ親父が作った麺よりも製麺所が作った麺の方が信頼できるじゃん
13無題Name名無し 25/02/23(日)22:22:37 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397428+
    1740316957635.jpg-(24840 B)
24840 B
>脱サラ親父が作った麺よりも製麺所が作った麺の方が信頼できるじゃん
その論法はちょっとw
14無題Name名無し 25/02/23(日)22:54:39 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397429+
    1740318879102.jpg-(78797 B)
78797 B
製麺所をブランディングできるかどうかと言うだけの話
見知らぬ店でも『○○製麺所の麺使用!』と書かれていて
『麺の味だけは保障されてるな』
『○○製麺所が卸しているなら、それなりのレベルの味のはず』
と一見客にも思わせれば勝ち
15無題Name名無し 25/02/23(日)23:02:23 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397430+
まあ基本的には客に何を出してるか
隠さず情報公開している方が好感持てるけどね
ココイチはハウス食品からカレー粉仕入れてるし
餃子の王将は店で餃子手作りするの止めたし
どうしたってビジネス拡大するには妥協しなきゃならんことも多い
餅は餅屋で麺はどこそこスープはセントラルキッチンって話になるのはしょうが無い
16無題Name名無し 25/02/24(月)00:04:28 IP:133.106.*(ipv4)No.397431+
    1740323068101.jpg-(115881 B)
115881 B
不衛生で低レベルながらも自分でやろうとすのは評価する。
俺は食わんがw
17無題Name名無し 25/02/24(月)09:06:02 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397433+
    1740355562485.jpg-(61780 B)
61780 B
『○○製麺所の麺使用!』と謳って宣伝することが利益につながるのは製麺業者の側
製麺所情報に着目させようとしているのは業者側とグルな人たちだな
18無題Name名無し 25/02/24(月)11:48:11 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.397436+
設備や仕入れや人員の関係で不安定になりがちな自家製麺より製麺所の方が良くね?ってのはある
情報を食わせてる食ってると他人を批評した所で自身の性根が腐るだけ
19無題Name名無し 25/02/24(月)12:38:11 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.397437そうだねx1
製麺所直営のラーメン屋ってのもあったりはするなあ
20無題Name名無し 25/02/24(月)18:07:26 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397438+
    1740388046596.jpg-(60610 B)
60610 B
本文無し
21無題Name名無し 25/02/25(火)03:57:31 IP:133.106.*(ipv4)No.397439+
麺はよくてなぜグルエースはだめなのか?
22無題Name名無し 25/02/25(火)09:07:28 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.397441+
書き込みをした人によって削除されました
23無題Name名無し 25/02/25(火)09:18:50 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.397442+
うま味調味料は味が塗り潰されやすいからじゃね?麺は安定スープは独自みたいな方針で
…話の振りはポジティブな方がいいぞ!
荒らしたいだけならしょうがないが
24無題Name名無し 25/02/26(水)04:14:33 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.397444+
    1740510873182.jpg-(84440 B)
84440 B
しかし手打ちだから美味いって訳でもないのよね
つけ麺の太麺とかは製麺所の機械でしっかり作った方が美味しいだろうし
25無題Name名無し 25/02/26(水)10:08:46 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.397445+
製麺所にレシピ渡せばしっかりその通りに作ってくれるから自家製麺に特にメリットはないらしい。違いは店の人間が作るか製麺所の人間が作るかくらい
26無題Name名無し 25/02/26(水)18:01:28 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397446+
>製麺所にレシピ渡せばしっかりその通りに作ってくれるから自家製麺に特にメリットはないらしい。
製麺業者のヒトや製麺所の麺を使ってる店のヒトがそう語ってたとして、
製麺業者のヒトはそりゃそう言うに決まってるので
意味が無い
27無題Name名無し 25/02/26(水)19:34:19 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.397447+
ラーメン屋さんがどこかの記事で言ってた話
28無題Name名無し 25/02/26(水)19:43:40 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.397448+
何がそんなに気に入らないのか分からん…
もしかしてバイク板でもスレ立てしてる?
何か同じ雰囲気を感じる
29無題Name名無し 25/02/28(金)07:23:32 IP:153.201.*(ocn.ne.jp)No.397453+
>麺はよくてなぜグルエースはだめなのか?

客の見える所で結構な量をドバドバ入れるから
30無題Name名無し 25/02/28(金)09:30:33 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.397454+
イーロンに同意ですね。
この男の根底には「人類全体に対する憎悪」があるように感じますし、投資家人生を通して人類への復讐に取り組んできた人物に見えます。
人類に対しての純粋な悪意で動いているわけですから、真に「悪魔的」な存在と言えます。https://www.youtube.com/watch?v=p_j5XmOzGXM
31無題Name名無し 25/03/05(水)17:51:37 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397500+
ラーメン屋の側としては製麺所の名前を出すことは自分の店のラーメンの宣伝にはさして繋がらないだろう
本当のところは製麺所の宣伝をラーメン屋がやってやってるだけだな
やる経緯としては、明確に製麺業者に依頼されてたか新規開店の際に花貰ったり便宜を図って貰ったりと色々借りがあったとかだろうけど

例外的にラーメン屋の宣伝になりそうなケースは、
横浜家系の吉村社長の認可したとこにしか納入しない酒井製麺、
ン十年前の昔、輸送事情が悪いにもかかわらず札幌西山製麺の麺を使用していた東京など遠地の札幌ラーメン店、
32無題Name名無し 25/03/05(水)21:47:34 IP:36.241.*(bbtec.net)No.397507+
ラーメン屋はスープも作らなきゃならないし、麺まで自家製で打ってたら作業量が厖大になりコスト上見合わない〜じゃないかな、製麺女から麺を仕入れるのは
33無題Name名無し 25/03/08(土)21:19:51 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397531そうだねx1
    1741436391687.jpg-(157385 B)
157385 B
>ラーメン屋はスープも作らなきゃならないし、麺まで自家製で打ってたら作業量が厖大になりコスト上見合わない〜じゃないかな、
それは店の規模や作業形態によるだろうな
小さな店で50玉くらい自分が打つのだったらそれほど手間でもない
こんな骨董品みたいな手回し式でも充分
34無題Name名無し 25/03/09(日)07:02:06 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.397532+
近所の醤油屋さん、結構地元では名の通ったラーメンチェーン店に醤油納品してるみたいだけど、どこへとは商売上の理由で
言えませんとTV取材の時言ってたな。

あごダシのかすうどん出す近くのもう一つの醤油屋さんは
かすラーメンも出してて、うどんは製麺所から仕入れてるが
ラーメンの方は自家製麺で量に限りがあるので大盛りが
ラーメンの方には無いとか。
35無題Name名無し 25/03/09(日)11:49:16 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397535+
そういえば十年や二十年前は都内のような街中には商店街毎に小さな製麺所が在ったな
都市部の慢性的な交通渋滞などが原因で各製麺所から麺を毎日配達可能なゾーンが狭かった所為だろう

それに対して同じ頃、製麺所が無かった田舎地域では自家製麺するのが当たり前だったんだろうな
東京で製麺所が無かったから自家製麺してた店の話をしようとすると、かの浅草来来軒や人形町大勝軒など明治時代開業の店の話になってしまう
36無題Name名無し 25/03/09(日)13:59:35 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.397536+
AIガール
https://x.com/AI_MIKENEKO/status/1897738957066272868
https://x.com/AdobeStockSale/status/1898169406603379002
https://x.com/GUPI_AI/status/1897763619619963219
uky

- GazouBBS + futaba-