ラーメン@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1743230779371.jpg-(145356 B)
145356 B無題Name名無し25/03/29(土)15:46:19 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.397622+ 26年2月頃消えます
常備しているインスタント袋麺は何?

サッポロ一番醤油
サッポロ一番味噌
マルちゃんカレーうどん
マルちゃん天ぷらそば
日清チキンラーメン
日清焼そば

上記の定番袋麺は常に家にあるが、それに定番ではない袋麺が2つぐらい追加される感じかな
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/03/30(日)01:15:59 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397627+
    1743264959806.jpg-(463873 B)
463873 B
トップバリュの焼きそばかな
スナック菓子食いながらチューハイ飲んでネットしてるけど
まあスナック菓子も原材料高騰で高くなって
それならインスタント焼きそばの方がコスパいいかなと
フライパンで作るのは面倒なので
たいてい茹でて湯切りして粉末ソース混ぜるだけで食べてる
もっと安い物もあるけど
この細麺がなかなか良い
2無題Name名無し 25/03/30(日)09:21:24 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397628+
常備というと、中華三昧の塩味あたりかな
但し、置いてあるけれど普段ほとんど使っていないな
災害時用備蓄品に近いポジション

油揚げ麺の製品は古くするとほんとに腹壊すから、色々置いておくととかく製造年月日や消費期限を管理しておくのが面倒になるな
3無題Name名無し 25/03/31(月)19:36:24 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.397637+
替玉用のバリカタ
あとなんとなくスープが好きな昔ながらのやつの醤油
4無題Name名無し 25/04/01(火)07:26:36 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.397638+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/04/01(火)07:31:44 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.397639そうだねx1
    1743460304644.jpg-(116430 B)
116430 B
>災害時用備蓄品に近いポジション
そういう意味合いだとこの辺が良さげだな
賞味期限が8ヵ月だし、多少の賞味期限切れは物ともしない
実際、賞味期限が数年前のモノ食ったことあるけど自分は無問題だった
素麺で言うヒネものだ(素麺には消費期限は無いらしい)
しかも場所取らない
6なーNameなー 25/04/01(火)10:18:50 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.397640+
なー
7無題Name名無し 25/04/02(水)08:16:07 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397652+
確かに棒ラーメン系のほうが断然場所とらなくて貯蔵に向いているな

思えば中華三昧塩の長所としたら
ありあわせの野菜や肉を適当にぶっ込んでごった煮ラーメンみたいにしても味が破綻しない点かもしれない
8無題Name名無し 25/04/02(水)16:52:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.397653+
保存食ということで考えたらアジアの米粉の乾麺が一番日持ちしそうな気がするけどね
それと日本のラーメンのスープと合わせればいいんじゃないかな
9無題Name名無し 25/04/02(水)19:52:48 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.397654+
麺の茹で汁をスープに使えるかっていう問題があるよね
塩気も打ち粉もない棒状ラーメンや袋めんはいけるのでありがたい
もちろんフォーみたいなのもok
10無題Name名無し 25/04/03(木)11:12:31 IP:113.41.*(ucom.ne.jp)No.397659+
馬鹿にされるかもしれないけど辛ラーメン
水多めにしてたっぷりの野菜とキノコを煮て鍋風にすると美味い
生卵投入もおすすめ
11無題Name名無し 25/04/03(木)11:53:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.397660+
こういうのはどこまで信じていいのかわからんが自分で確認するしかないのかな
https://vt.tiktok.com/ZSrkUAKWd/
12無題Name名無し 25/05/07(水)21:12:48 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.397815+
    1746619968259.png-(908885 B)
908885 B
コレだけは常備してる
13無題Name名無し 25/05/09(金)18:06:57 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397819+
>コレだけは常備してる
それ夜食には丁度いいんだよな
14無題Name名無し 25/05/09(金)20:53:14 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.397820+
    1746791594468.png-(463536 B)
463536 B
災害時にお湯を沸かせなくてそのまま丸かじりするならこれが一番旨いんじゃないかな
15無題Name名無し 25/05/09(金)22:03:34 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.397821+
好きやねんをメインに出前一丁とチャルメラ
16無題Name名無し 25/05/10(土)16:26:47 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397824+
>災害時にお湯を沸かせなくてそのまま丸かじりするならこれが一番旨いんじゃないかな
酒のつまみにはそのくらい塩辛くてもいいが
丸一個かじってみるとちょっと味付けが濃いように思った
17無題Name名無し 25/05/11(日)11:26:11 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.397825+
個人の自営業者なんか、まず100%の確率でソレを食らいます。

本当に来ますよ、税務署は。

そして帳簿や請求書/領収書を見せろだのと始まり、すっとぼけると 「銀行の通帳を見せろ」 となります。

信用金庫や銀行なんて、税務署には逆らえませんから、顧客の個人情報なんて丸出しにしちゃうのです。

客からの報酬なんて口座へ入金される場合が多いから、そうやって収入を追跡されるんですわ。

だから自営納税者は入金を小出しにタンス預金して、安アパートにでも住み、しらばっくれるのが良いんです。

それでも追徴課税は死ぬまで付きまといますから、どうしようもねえんだろうなあ。

- GazouBBS + futaba-