ラーメン@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1743476544244.jpg-(377923 B)
377923 B無題Name名無し25/04/01(火)12:02:24 IP:116.12.*(ccnw.ne.jp)No.397641+ 26年2月頃消えます
横綱最高
ネギ全部入れる派
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/01(火)12:44:49 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.397642+
ネギは大量投与するけどスープがぬるくなる上にゲップがネギ臭くなるのが難点
2無題Name名無し 25/04/04(金)19:48:44 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397674+
そういえばネギが高値で大変だろうな
3なーNameなー 25/04/04(金)21:08:12 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.397675+
なー
4無題Name名無し 25/04/06(日)10:30:59 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397693+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/04/08(火)12:33:43 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397704+
横綱がネギ入れ放題の元祖かな
後発の来来亭そして魁力屋は真似たんだろうね
6無題Name名無し 25/04/11(金)06:06:56 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397723+
    1744319216883.png-(324037 B)
324037 B
そういえば昨年夏はネギ高騰して大変だったな
7無題Name名無し 25/04/19(土)10:52:04 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397756+
天天有 鶏白湯
1971年(昭和46年)屋台開業 京都左京区修学院周辺
1976年(昭和51年)本店開店 一乗寺
天一  鶏白湯
1971年(昭和46年)屋台開業 京都左京区北白川銀閣寺近辺
1975年(昭和50年)本店開店 北白川
横綱  豚骨醤油
1972年(昭和47年)屋台開業 京都南区吉祥院近辺
1977年(昭和52年)本店開店 吉祥院

確認してみたら大体同じ時期に同じく屋台から起業したわけだ
そういう時代だったってことだろうかねぇ
8無題Name名無し 25/04/20(日)10:00:09 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397762+
    1745110809084.png-(199115 B)
199115 B
ネギ入れ放題は良いのだが
魁力屋のたくあん食べ放題はそれ目当てのファンが意外に居るのだろうか
あれは謎

昔はライスや茹で卵の食べ放題を売りにしていた店もあったような気がしたけれど
最近は見かけないかな?

- GazouBBS + futaba-