レス送信モード |
---|
日本でも知られる人気韓国インスタントラーメンの“パクリ商品”が海外で販売されていることが明らかとなり、韓国で不満の声が広がっている。偽商品による被害を受けているのは、三養食品の「ブルダックポックンミョン」だ。削除された記事が3件あります.見る
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/searchkoreanews/world/searchkoreanews-34883
… | 1無題Name名無し 25/03/26(水)19:20:38No.2826712+最近、アメリカ最大のオンラインコミュニティ「Reddit(レディット)」には、本物の三養ブルダックポックンミョンに酷似したラーメンの写真と共に、「本物かどうか」を問いかける投稿が寄せられたという。投稿者は「もともとオリジナルのブルダックポックンミョンだけを売っていた近所の店で、正体不明のコイツを見つけた」「まだ食べてはいないが、なんだかとても怪しい」と述べている。拡散された写真のパッケージを見ると、たしかに本家のブルダックポックンミョンとキャラクターや文字のフォントが似ている。パッケージ右下には「KOREA」と記されており、あたかも韓国製であるかのような印象も与えていた。海外の消費者にとって本物との見分けがつきにくいといえるだろう。この問題について大いに問題視しているのは、誠信(ソンシン)女子大学のソ・ギョンドク教授だ。 |
… | 2無題Name名無し 25/03/26(水)19:21:31No.2826713+ソ教授は3月25日、自身のフェイスブックでブルダックポックンミョンの偽商品について言及し、本物との違う点について「三養食品のロゴの代わりに『BINGOONE』という企業名が記されており、裏面には『MADE IN P.R.C』と書かれている」と指摘した。続けて、「『P.R.C』とは『People's Republic of China』の略字で、中国の正式名称である中華人民共和国を意味する」と強調した。つまり、中国の企業がパクリ商品を販売しているということだ。ソ教授は「2021年、三養食品、CJ第一製糖、オットゥギ、大象など主要な(韓国の)食品企業が、『Kフード模倣品撲滅のための共同協議体』を結成し、中国企業を相手取って知的財産権侵害の訴訟を起こし、一部勝訴したことがある」とし、「しかし中国の裁判所が命じた賠償額は、各企業の実際の被害規模に比べてあまりに少なく、物議を醸した」と振り返った。 |
… | 3無題Name名無し 25/03/26(水)19:22:14No.2826714+それでも中国製の偽物が世界中で流通しているのが現実だ。 |
… | 4無題Name名無し 25/03/26(水)19:36:59No.2826724+ 1742985419204.png-(62109 B) ![]() 本文無し |
… | 5無題Name名無し 25/03/26(水)20:48:41No.2826729+書き込みをした人によって削除されました |
… | 6無題Name名無し 25/03/26(水)20:49:15No.2826730+てっきり日清の話かと思ったら中国か |
… | 7無題Name名無し 25/03/26(水)21:23:50No.2826739+ラーメンの起源は中国だし韓国政府は文句言える立場にないのでは |
… | 8無題Name名無し 25/03/26(水)21:29:11No.2826740+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 25/03/26(水)21:32:16No.2826742+書き込みをした人によって削除されました |
… | 10無題Name名無し 25/03/26(水)21:35:37No.2826743そうだねx1 1742992537143.jpg-(305029 B) ![]() このチェーン店にも文句をつけてたね 教授は |
… | 11無題Name名無し 25/03/27(木)11:52:38No.2826814+良かったな |