レス送信モード |
---|
7/13(日) 11:50中央日報日本語版削除された記事が1件あります.見る
だが日本の修学旅行生の韓国訪問は2000年代後半に入り下り坂を歩き始める。2万人台後半だった修学旅行生の規模は2000年代後半を基点に下落し、2014年以降その幅が激しくなり、2017年以降には1000人台にまで落ち込んだ。
対外変数と揺れる韓日関係が大きな影響を及ぼした。2006年の北朝鮮の核実験強行で安全保障に対する脅威が大きくなった。2012年には李明博(イ・ミョンバク)大統領が独島(ドクト、日本名・竹島)を訪問し、従軍慰安婦問題に対し天皇の謝罪を要求すると日本国内では右翼を中心に嫌韓ムードが拡大した。韓国でも2019年に安倍晋三首相の輸出規制措置後にいわゆる「ノージャパン」の世論が拡散する。自然に韓国は日本の修学旅行先順位で下がり始めた。
2018年に「韓日人的交流に関する研究:高校生交流事業事例を中心に」という研究論文を発表した深堀すずか元韓日産業技術協力財団研究委員は「学校の引率下で生徒らが参加する団体旅行では『安全』が最優先。
… | 1◇底は打ったが…新政権が立ち上がらなくてはName◇揺れる韓日関係に1000人台に急減 25/07/13(日)17:08:56No.2845748+ 1752394136261.jpg-(58242 B) ![]() 反日感情の強まりと北朝鮮の核実験、2014年のセウォル号事故などにより日本の父兄に韓国は危険なところという思いが大きくなった」と話した。その上で「日本を身近に思う台湾や、英語を学習する機会が多いオーストラリアと東南アジアなどが韓国の位置を代替した」と説明した。 |
… | 2無題Name名無し 25/07/13(日)17:10:23No.2845749+ 1752394223363.png-(62439 B) ![]() 韓国の自治体と学校がより積極的に日本側のカウンターパートにアピールする必要がある」と話した。 |
… | 3無題Name名無し 25/07/13(日)17:12:43No.2845750+ 1752394363967.webp-(41200 B) ![]() これは日本国内に潜在する李在明政権に対する不信を鎮める上でも重要だ。深掘元研究委員は「昨年12月から非常戒厳事態と大統領弾劾など韓国社会の政治的に混乱した様相は日本のニュースでも大きく報じられ不安感を持っている人が少なくない。李在明大統領就任後に韓国内で反日ムードが起きたらどうするかと尋ねる人が依然として多い」と話した。 |
… | 4無題Name名無し 25/07/13(日)17:15:30No.2845751+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5過去の産経新聞より抜粋Name名無し 25/07/13(日)17:16:32No.2845752+ 1752394592021.jpg-(103014 B) ![]() 広島県は、かつて「教育県」と呼ばれていました。しかし、私が高校教諭になった頃にはその面影すらなく、学力は全国40番台辺りを低迷する常連県で、学習指導要領無視の教育がまかり通っていました。 |
… | 6無題Name名無し 25/07/13(日)18:50:02No.2845790そうだねx1>4万人記録した韓国修学旅行…ソウルから日本の中高生が消えた理由 |
… | 7無題Name名無し 25/07/13(日)19:33:10No.2845799+ 1752402790132.jpg-(101340 B) ![]() 朝鮮に行ってなんか学ぶことなんてあるの?(w |
… | 8無題Name名無し 25/07/13(日)19:38:55No.2845800+あと日本国内じゃあまり報道されないけど中国の景気低迷とトランプ関税とか諸々の影響で韓国経済ガタ落ちで治安悪化が懸念されてるんだよね |
… | 9無題Name名無し 25/07/13(日)22:45:25No.2845836+某県で県教からのゴリ押しで修学旅行の行き先を |
… | 10無題Name名無し 25/07/13(日)23:45:36No.2845851+>2014年のセウォル号事故などにより日本の父兄に韓国は危険なところという思いが大きくなった」と話した。 |
… | 11無題Name名無し 25/07/13(日)23:48:09No.2845852+>李在明大統領就任後に韓国内で反日ムードが起きたらどうするかと尋ねる人が依然として多い」と話した。 |