家電@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1676301743217.jpg-(32927 B)
32927 B無題Name名無し23/02/14(火)00:22:23 IP:60.88.*(bbtec.net)No.216427+ 6月05日頃消えます
画像のようなコンセントの向きで個別スイッチ付きの電源タップはないのでしょうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が8件あります.見る
1無題Name名無し 23/02/14(火)01:32:18 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.216428+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 23/02/14(火)01:37:11 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.216429+
そんな質問では
何が重要なのかわからない
3無題Name名無し 23/02/14(火)01:49:05 IP:180.198.*(commufa.jp)No.216430+
    1676306945069.jpg-(202290 B)
202290 B
そもそもコンセントが縦に並んでるタイプって少ないよね、古くからあるタイプのACアダプター形状のせいもあるのかな?
その一方で、レールみたいな極端な商品もあったりするが

個別スイッチはいっその事、100均で1つずつ増設するとか・・・
4無題Name名無し 23/02/14(火)06:30:32 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.216431+
    1676323832483.webp-(64340 B)
64340 B
20分ぐらい検索したけどなかった
5無題Name名無し 23/02/14(火)11:37:15 IP:114.171.*(ocn.ne.jp)No.216437+
昔見た記憶がある
パソコンが一般化しはじめたとき
6無題Name名無し 23/02/14(火)12:56:34 IP:39.110.*(nuro.jp)No.216438+
分岐コードから個別にスイッチを噛ますか、
一般的な横向きから、チョイ出しでやるか
どっちかだね
7無題Name名無し 23/02/14(火)13:55:18 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.216439+
    1676350518970.jpg-(249743 B)
249743 B
>画像のようなコンセントの向きで個別スイッチ付きの電源タップ

確かに、その向きのはSW無しか、全体一括ON/OFFのSW1個のしか見かけないね。
ちなみにpower strip individual switchesとか検索すると海外にも無い?

中間位置のSWが左右(上下)どっちのSWか判別しにくい? SWとレセプタクルが
直線上交互に並ぶと真直ぐなバスバーで内部配線しにくい? とか想像したけど、
何か理由あるのかねぇ?
8無題Name名無し 23/02/14(火)16:09:51 IP:217.178.*(transix.jp)No.216440+
    1676358591146.jpg-(21835 B)
21835 B
これはどうだい?

https://www.amazon.co.jp/dp/B083M74DK2/
9無題Name名無し 23/02/14(火)16:25:15 IP:39.110.*(nuro.jp)No.216441+
2,980円は高い
延長タップはせいぜい千円だと思う
10無題Name名無し 23/02/14(火)19:15:36 IP:60.88.*(bbtec.net)No.216444+
    1676369736809.jpg-(28524 B)
28524 B
ご回答ありがとうございます
レコーダーの複数同時接続できない外付けHDD周りをすっきりさせようと探していました
この形のACアダプタを並べたかったのです
11無題Name名無し 23/02/14(火)21:43:31 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.216445そうだねx1
    1676378611675.jpg-(39159 B)
39159 B
>この形のACアダプタを並べたかったのです

下の製品で側面と上面の口やアダプタの向きを使い分けながら差し込めば、
見た目はいまいちスマートにならないけど、個別ON/OFFできるのでは?

厳密に隣と干渉しないかは測った訳じゃないので保証できないけど。

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=TAP-SP2110SW-1
12無題Name名無し 23/02/16(木)18:37:51 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.216455+
    1676540271828.jpg-(247796 B)
247796 B
タップに拘り続けて18年のタップマニアが選んだ最高のタップがこちら
13無題Name名無し 23/02/16(木)18:40:04 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.216456+
これ全部満たしてるの意外とない。
・L字アダプタ ... 狭いとこ刺せる
・サージ対策 ... 必須
・間隔の広さ ... 最近のコンセントでかい問題
・背面磁石 ... 机とか棚の裏側に貼り付け
・コード長 ... 1,3,5mのバリエーション
14無題Name名無し 23/02/16(木)20:24:59 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.216457+
    1676546699952.jpg-(24470 B)
24470 B
手元スイッチ付タップってメーカーのラインナップにはあるけど
実際に家電販売店の店頭で見ないな…売れないのかな
15無題Name名無し 23/02/16(木)21:51:06 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.216458+
スレッドを立てた人によって削除されました
暖房つけられずに人が死んだり、物が作れずに仕事が無くなって人が死んだりして、原発反対派って間接的なヒトゴロシだな
16無題Name名無し 23/02/17(金)12:56:55 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.216461+
手元SWの有無関係なく、そういう元のプラグから3pinでレセプタクルが
抜け止め付のOAタップは家電店ではなくホームセンタの電設資材の所で
見るような? 業務用色が強いのかね、3pin刺さる壁コンの家は少ないし。

家電や家庭用PC周り向け的なのは分岐後のレセプタクルは3pin対応でも
抜け止めまではなく、元のプラグは2pinアースリード付が多い気がする。
17無題Name名無し 23/02/18(土)10:36:04 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.216463+
書き込みをした人によって削除されました
18無題Name名無し 23/02/18(土)10:42:03 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.216464+
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 23/02/18(土)10:46:22 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.216465+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 23/02/18(土)10:48:48 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.216466+
    1676684928784.jpg-(51532 B)
51532 B
つなげる
TAP-MR7535
21無題Name名無し 23/02/18(土)10:56:24 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.216467+
    1676685384851.jpg-(57824 B)
57824 B
本文無し
22無題Name名無し 23/02/18(土)18:23:31 IP:180.198.*(commufa.jp)No.216472+
    1676712211062.jpg-(328958 B)
328958 B
>3pin刺さる壁コンの家は少ないし。
水回り以外はアース不要という考えも多いよね、うちは全てのコンセントが3pinだったけど
水回り(台所や脱衣場)は3pinに加え更にアース線端子付き、屋外は防雨型アース線端子付きの3pin抜け止めってのが一般的なくらいか(画像はイメージ)

ただPC(デスクトップ・モニタ)・NAS・ルーター・スイッチングハブ・HDDレコーダー・(TV)・テーブルタップ複数個等のコンセントは抜け止めで壁に直挿ししたかったので何カ所か付け替えた
抜け止め3pinは1口タイプの手持ちがあったので一番機器が多い場所では4連用プレートを買って無駄使いw(他は2連)

やってみて気付いたのは、1列あたり3個口にすると互いに干渉して刺さらないし、刺さっても抜け止めとして回せないw
急遽予定変更でアース無し挿すだけ2P(これはストックが無かったので追加購入)を間に配置し隙間を空けた

ちなみに後日談のオチがあって
この後、UPSを購入・・・つまり、上記のうち停電対策が必要ないくつかはUPSに挿し直したので
壁のコンセントは増設の甲斐なく、思いのほかスッカスカになったのでしたw
ちなみに第二種電気工事士を独学趣味取得
23無題Name名無し 23/02/18(土)18:46:22 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.216473そうだねx1
長い
24無題Name名無し 23/02/18(土)21:12:24 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.216478+
>1676685384851.jpg
それ、非常に使いやすかったんで買い足しに行ったらたぶんもう廃番
同じ様な200円だか300円のに置き換わってる
25無題Name名無し 23/02/18(土)22:45:24 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.216479+
アース線ってホントに必要なのかと思うほど
日本の住宅には付いてないよな

海外の輸入品だと必ず付いてる印象だけど
26無題Name名無し 23/02/19(日)03:03:23 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.216486+
書き込みをした人によって削除されました
27無題Name名無し 23/02/19(日)20:06:40 IP:126.66.*(bbtec.net)No.216493+
家に落雷があった時に
アース線に繋いだ機器「だけ」壊れたからなぁ
28無題Name名無し 23/02/20(月)09:38:54 IP:39.110.*(nuro.jp)No.216499+
アークと言って、
短絡のルートに機器がいるとアウト
29無題Name名無し 23/02/23(木)14:57:40 IP:218.225.*(wakwak.ne.jp)No.216512+
    1677131860815.jpg-(31608 B)
31608 B
>アース線ってホントに必要なのかと思うほど
>日本の住宅には付いてないよな

2022年12月の内線規程の改定でコンセントはアース付きが義務になりました。
既設住宅でもコンセントを新設する場合はアース付きコンセントの取付が必要。

新築時に未実施だと電力会社が電力供給拒否します。
30無題Name名無し 23/02/23(木)15:02:28 IP:218.225.*(wakwak.ne.jp)No.216513+
>家に落雷があった時に
>アース線に繋いだ機器「だけ」壊れたからなぁ

直撃雷が発生し、大地を通じて電流が流れ込む現象を誘導雷と言うけど
感電防止用で接地抵抗が高いと誘導雷の超高電流による電位差で「だけ」壊れるね。
31無題Name名無し 23/02/24(金)06:41:00 IP:210.161.*(ipv4)No.216517+
>感電防止用で接地抵抗が高いと誘導雷の超高電流による電位差で「だけ」壊れるね。
図示できます?
それに高電流ってなんすかね
32なーNameなー 23/02/24(金)10:10:47 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.216518+
なー
33無題Name名無し 23/03/11(土)11:26:49 IP:60.57.*(mineo.jp)No.216548+
一括スイッチならダイソーにあるけど
34無題Name名無し 23/03/12(日)10:17:16 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.216553+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae7913068b5db4d4679e9f3a058c3a35aa6adad2

- GazouBBS + futaba-