二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746964185373.jpg-(186728 B)
186728 B25/05/11(日)20:49:45No.75949015そうだねx2 15日13:14頃消えます
今思うとDVIの無駄な細かさとかなんだったのか
削除された記事が1件あります.見る
125/05/11(日)20:57:07No.75949034そうだねx2
>今思うとDVIの無駄な細かさとかなんだったのか
Dはデジタル専用、Aはアナログ専用、Iは出力側が接続先の機器を識別してデジタル/アナログの自動切換えだ
ちなみにこれに加えてさらにシングルリンクとデュアルリンクがある
225/05/11(日)21:02:40No.75949043そうだねx5
DVIのコネクタの頑丈さは好きだったけどな
325/05/11(日)21:10:31No.75949057そうだねx6
RGB21ピンがないようだが…
425/05/11(日)22:20:56No.75949161そうだねx1
D端子なんかちがくね?
D端子見たこと無いのに描いた?
525/05/11(日)22:30:10No.75949175そうだねx2
D端子ってコンポーネント相当のアナログなのにDとか付けるから誤解されるし
作ったやつは無能のうんこ野郎だと思ってる
625/05/11(日)22:34:38No.75949183+
D端子という名称は、ハーフピッチベローズコネクタの形状がアルファベットの「D」の文字型をしていることから命名されたものである
725/05/11(日)22:35:40No.75949184+
D形端子にしておけばよかったのに…
825/05/11(日)22:38:47No.75949190+
S端子と勘違いしてらっしゃる?
925/05/12(月)03:24:36No.75949311+
D端子は予備端子に音声を入れるべきだった
1025/05/12(月)03:36:55No.75949315そうだねx2
S端子すげぇ!
1125/05/12(月)03:50:01No.75949319+
色々あったね
1225/05/12(月)04:19:22No.75949330+
書き込みをした人によって削除されました
1325/05/12(月)04:20:23No.75949331+
1ピン2色以外をデジタルって呼ぶなよ…
って事なんじゃない?
24ピンで2^24=16777216色
必要十分じゃないか
1425/05/12(月)05:36:42No.75949349+
>24ピンで2^24=16777216色
>必要十分じゃないか
今のデジタル映像出力はデータバスがそのまま出てる分けじゃなくてシリアルデータで出てるから…
1525/05/12(月)07:29:58No.75949387+
>D端子なんかちがくね?
>D端子見たこと無いのに描いた?
このレスのように氷河期世代のレスってすぐにケチつけるから分かりやすいよね
1625/05/12(月)07:31:52No.75949389そうだねx4
やめようよそういうの
1725/05/12(月)08:00:47No.75949402+
クスクス
1825/05/12(月)09:16:47No.75949424+
コンポジットもピンが細すぎる
1925/05/12(月)10:30:38No.75949445+
DVIのオス側が+の形しててはまらないとかあって面倒だった
メス側は全てに対応する形にしてくれ
2025/05/12(月)11:01:13No.75949465+
D端子はゲームキューブで使った
2125/05/12(月)11:16:00No.75949479そうだねx2
>DVIのオス側が+の形しててはまらないとかあって面倒だった
それが誤接続を防止するための仕様だ
2225/05/12(月)13:01:47No.75949552+
このころのマジメ工夫時代が好きだった
今はもういかに手っ取り早く工夫時代になってしまった
2325/05/12(月)13:06:17No.75949556+
SCARTいいよね
2425/05/12(月)13:11:23No.75949560そうだねx1
>このころのマジメ工夫時代が好きだった
>今はもういかに手っ取り早く工夫時代になってしまった
どういうこと?
2525/05/12(月)13:12:04No.75949561+
>D端子はPS3で使った
2625/05/12(月)18:24:28No.75949803+
一本断線してもブラックアウトせずに色が変わって逐次的に区別出来る
と言うDVIの性質はEV用途には向いているかもしれないね
案外復活するかも?
2725/05/12(月)18:28:46No.75949807+
なぜEV用途に結びつくのかよく分からん…
2825/05/12(月)18:30:15No.75949810+
リアルタイムで区別出来そうだからそう思っただけ
違ってたらゴメン
2925/05/12(月)19:09:05No.75949864+
あそうかイーロンマスクがいるし
余計な事出来ないか
3025/05/12(月)19:32:12No.75949898そうだねx2
解説が必要なレスが多い
3125/05/12(月)19:45:56No.75949912+
EVじゃなくて自動車搭載カメラだったら意味は通る?
3225/05/12(月)20:14:51No.75949961+
通じないみたいだね…
ディスプレイ端子の話に戻った方が良いみたいだ…
3325/05/12(月)20:25:45No.75949971+
>一本断線してもブラックアウトせずに色が変わって逐次的に区別出来る
いきなりその仕様が事実なのか分からんこと言い出す時点で相当な独りよがりだぞ
さらに他人にそんな技術的な話が当たり前のように通じると思ってるなら余計にな

- GazouBBS + futaba-