のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1742215073256.jpg-(136474 B)
136474 B25/03/17(月)21:37:53 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2288603+ 4月10日頃消えます
キャリパーOHでオイルシール組み込むときメタルラバー派?シリコングリス派?
125/03/17(月)21:43:28 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.2288606そうだねx1
メタルラバーの成分はブレーキ液みたいなもんだし
きれいに組む以外に特に何もしなかったな
225/03/17(月)22:40:12 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2288619そうだねx1
ブレーキパッドを交換するときに
パッドの交換「だけ」をやるってシロートさんががときどきいて
びっくりすることがある。
まったく掃除無しでピストン押し込むのは
ヤバすぎるだろって思う。
325/03/18(火)00:40:16 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2288634そうだねx2
ダストブーツ付いてるのは別に掃除しない
425/03/18(火)06:49:13 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2288635そうだねx1
パッド交換なら掃除しないな
キャリパーOHはモリブデンのラバーグリススプレー吹いてた
最近はOHする機会ない
525/03/18(火)07:34:18 IP:60.129.*(bbtec.net)No.2288638+
ブレーキパッド交換は毎回緊張するな
左右一式で千円程の安物でもちゃんと止まってくれた
キャリパーO/Hやシューは未経験
625/03/18(火)09:06:34 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2288649+
一度固着してダストシールとオイルシールの間の溝が腐食したんだけどどの程度の腐食なら使えるの?あと補修とかってできるの?
725/03/18(火)09:09:41 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2288650+
>まったく掃除無しでピストン押し込むのは
>ヤバすぎるだろって思う。
馬鹿なので昔やった
見事に引きずったw

>あと補修とかってできるの?
リューターに真鍮のワイヤーブラシつけて、ガーっと…
保障はしない
825/03/18(火)13:18:19 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2288660+
付属のピンクのグリス他に使い道ある?
925/03/18(火)22:22:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2288696+
>付属のピンクのグリス他に使い道ある?
無いので使い切ろう
1025/03/19(水)00:35:25 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2288705+
ダストブーツで覆われてる場合掃除ってどうしてる?
1125/03/19(水)03:47:15 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2288707+
    1742323635907.jpg-(7946 B)
7946 B
>あと補修とかってできるの?
シールの溝掃除はこいつが便利です
マイナスドライバーとかだと死角がでるけどこいつなら360度綺麗にできます
引きずりの原因で多いのはシール溝が錆で膨らんでシールとピストン圧迫してるやつなので、綺麗に掃除するだけで元に戻ります

>どの程度の腐食なら使えるの?
フルードが漏れてこなければ良いです
こいつで掃除して新品のシール組んでも漏れてくるようならキャリパー交換
溝が腐食するレベルだとシールの外周も凸凹の跡が付いてるのでシール変えないと漏れてきますね

>付属のピンクのグリス他に使い道ある?
キャリパーは分解するけどシールまでは変えないって時に使うので取っておきます
1225/03/19(水)04:05:37 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2288708+
    1742324737660.jpg-(634504 B)
634504 B
>ダストブーツで覆われてる場合掃除ってどうしてる?
ブーツの隙間からのぞいて綺麗ならモリブデンのラバーグリススプレーを吹き込む
錆や汚れが見えるときはあきらめてピストン抜きます

分解掃除してタッチが良くなったのを経験すると、OHしにくい対向ピストンよりは片押しの方が好きになってしまいます
シングルピストンならペダル踏んでピストン抜くこともできますし
手で操作するバイクだと掃除した効果ははっきりわかりますね
1325/03/19(水)04:25:39 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2288709+
>手で操作するバイクだと掃除した効果ははっきりわかりますね
キャリパーシールとマスターシリンダのピストンを全部交換すると
ブレーキ掛けるのが快感になるレベル
1425/03/19(水)10:59:20 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.2288721+
>引きずりの原因で多いのはシール溝が錆で膨らんでシールとピストン圧迫してるやつなので、綺麗に掃除するだけで元に戻ります

す、すごいぞ
プロが来たんだ!

ローテ用のキャリパーは確保、分解保管してるけど今ついてるのが錆びさせてしまってOHから5年経過で反対側と比べると若干抵抗がある気がしてる
ヤフオクでギャンブルにはなるけど中古確保しておこうかと考えてる
1525/03/19(水)17:17:38 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2288737そうだねx1
>>手で操作するバイクだと掃除した効果ははっきりわかりますね
>キャリパーシールとマスターシリンダのピストンを全部交換すると
>ブレーキ掛けるのが快感になるレベル

新車を2年くらいで乗り換える
みたいな人もいるんだろうなあ
1625/03/20(木)10:33:40 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2288796+
>No.2288708
書きぶりが125.195.っぽい

- GazouBBS + futaba-