のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1742608179269.jpg-(77383 B)
77383 B25/03/22(土)10:49:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2288966+ 4月15日頃消えます
エルグランドが8月で生産終了!

初代エルグランドは従来のキャブオーバー型ワンボックス(キャラバン/ホーミー)の後継車として、衝突安全性の高さを確保する狙いでフロントノーズを与えられたミニバンで1997年にデビューした。

エンジンはフロントノーズに搭載され、後輪で駆動するFR方式に仕立てられた(当時のテラノに採用されていた4WDシステムも用意)。存在感のあるメッキグリルによるアメリカンな雰囲気が支持され、先にノーズ付きミニバンとして登場していたトヨタ・グランビアを遥かに超える人気を集めて成功を収めた。
125/03/22(土)10:50:53 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2288967+
でも26年度に第3世代e-POWER搭載の次期エルグランドをリリースするとさ
225/03/22(土)11:56:01 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2288969そうだねx11
アルファードと戦うのもいいけど今日産に必要なのはキューブキュービックの復活だと思う。
325/03/22(土)12:12:52 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.2288972+
>No.2288967
甘いなぁ!!
パワートレーン
e-power
e-forse
ガソリン(三菱製の共同開発化)
プラグインハイブリッドEV
どれも同じさ
425/03/22(土)12:20:37 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.2288974+
生産終了になっても、まだ買えるぞ
https://wecars.co.jp/wc2/search/search2.php?type2%5B0%5D=57&cars=&yearb=&yeare=&mileageb=&mileagee=&drive=&priceb=&pricee=&state=&shop=&keywords=エルグランド&imported=&sort=new_down
525/03/22(土)16:36:34 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2288994+
でっかくいこうぜ人生は
625/03/22(土)17:48:58 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2288998+
    1742633338262.jpg-(325492 B)
325492 B
>エルグランドが8月で生産終了!
アルファードに負けた…。
725/03/22(土)21:16:45 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2289027そうだねx2
2代目の初期型は良いなあと思ったけど・・・
825/03/22(土)21:25:57 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.2289028そうだねx3
    1742646357675.jpg-(39750 B)
39750 B
日産だもんなぁ・・・
925/03/23(日)23:12:19 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.2289145そうだねx2
>アルファードに負けた…。
いえ世間に負けた
1025/03/24(月)00:49:04 IP:60.114.*(bbtec.net)No.2289149+
同じ日産車体九州で作っているパトロールが増産体制取るんだったっけ
1125/03/24(月)01:10:00 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2289150+
    1742746200044.jpg-(183916 B)
183916 B
>>アルファードに負けた…。
>いえ世間に負けた

この街も追われた
1225/03/24(月)09:13:08 IP:133.106.*(ipv4)No.2289160そうだねx1
3代目ってずいぶん長いこと売ってるね
1325/03/24(月)09:16:45 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2289161そうだねx3
新型プラットフォーム開発出来ない古い車種がどんどん消えていくな
次はフーガ、スカイラインあたりか
そして残るのはノート系とエクストレイル系だけに…
1425/03/24(月)09:37:33 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2289162そうだねx2
>No.2289161
あるぇ?フーガってまだあるの?
もう売ってないと思ってた
興味がないからスカイラインと区別つかないけど
スカイラインも400Rなど六亀頭ガソリンFRだけ残してハイブリッド、四亀頭、AWDは廃止だったっけ?
1525/03/24(月)09:44:11 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2289163そうだねx3
>あるぇ?フーガってまだあるの?
ごめん、もう売ってないわ
ラインナップ見たら三菱かよって位減ってきてるな
1625/03/24(月)09:56:21 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2289168そうだねx3
>No.2289163
やっぱり…
ディーラーの人達は売るものがなくて困ってるだろうね
ノートと軽は利鞘小さいし

少し前はレッドステージとブルーステージに分けてたけど、分けるほど車種ない
名古屋のあたりだと赤い看板(レッドステージ)の「プリンス店」が名前もそのままに生き残ってるけどw
1725/03/24(月)13:16:57 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.2289187そうだねx1
日産車体九州って北九州の工場?
昔ゼロヨンやってたな
今もやってるのだろうか
1825/03/25(火)02:07:14 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2289219そうだねx2
15年もフルモデルチェンジが無かったのか
500万超え高級ミニバン愛好家は
新し物すきなのが日産は解っていない
アルファードに客は流れたな

3年前に新型フェラレディ乙を買う気満々で見に行ったら
販売予約は終了したと門前払いされた
もう日産は絶対買わない
1925/03/25(火)09:38:09 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2289231そうだねx3
>No.2289219
買わなくてよかったよ
もうすぐニッサンは終わるから容易には維持できなくなる
すでにこの世にないブランドのクラシックカーと同じ扱いになる
2025/03/25(火)17:07:25 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.2289283+
二人は 軽 スズキ〜♪
2125/03/25(火)22:08:00 IP:59.147.*(nuro.jp)No.2289301そうだねx2
    1742908080264.png-(527961 B)
527961 B
3年前は
日産じゃなくても買えなかったのでは
2225/03/26(水)00:56:55 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2289306+
>3年前は
>日産じゃなくても買えなかったのでは
現行のハイゼットトラックの生産も終わっているし
2325/03/26(水)02:16:25 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2289308+
    1742922985477.webp-(124888 B)
124888 B
>現行のハイゼットトラックの生産も終わっているし

https://www.daihatsu.com/jp/news/2025/20250225-1.html
ダイハツ工業株式会社は、「ハイゼット トラック」及び「ハイゼット トラック」をベースとした特装車を安全性能の向上など、一部仕様変更し、2月25日(火)より全国で発売します。
また、原材料価格の高騰などによりメーカー希望小売価格を改定させていただきます。
2425/03/27(木)15:08:51 IP:133.106.*(ipv4)No.2289428+
6穴ホイールってタイヤ交換面倒くさそうだな
2525/03/27(木)15:32:25 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2289432+
>6穴ホイールってタイヤ交換面倒くさそうだな

たったそんだけで面倒とか言ってたら整備何も出来ないじゃないかw
2625/03/27(木)15:45:53 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2289434そうだねx1
    1743057953664.jpg-(1196471 B)
1196471 B
>No.2289428
穴の数よりボルト式が面倒くさそう
トヨタが悪友(俗称:バイハツ)の悪い影響を受けて採用車種を拡大している
2725/03/28(金)02:27:04 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2289471+
エルグランドって、LLサイズって意味かと・・・
2825/03/28(金)11:10:47 IP:122.129.*(pikara.ne.jp)No.2289479+
>ボルト式が
むしろスズキが採用してるの気づかなかった、スズキも国内仕様車で?
2925/03/28(金)14:59:53 IP:217.178.*(transix.jp)No.2289489+
ハンガリー生産車はボルト締めだと思う知らんけど
3025/03/28(金)16:21:37 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2289492+
>No.2289479
それは比較画像だと思う
トヨタがボルト式採用車を増やしている、という記事からそのまま引っ張ってきた写真だから
まだレクサスとクラウンだけだと思うけど
3125/03/29(土)07:29:09 IP:60.115.*(bbtec.net)No.2289530+
2代目「高級車に相応しい出力と走行安定即ち3500cc&FRが最低条件!」
アルファード「ガキが大排気量車の税金払えるわけないし車内広い方が良いから2400cc&FFで勝ちやな」

3代目「日本専用車で設計する余裕ないし、北米向けのミニバンと車台共通化して、車高下がった分はFFによる低床化でカバー」
アルヴェル「もっと車高上げて悪い顔にしたれ! ミニバンの風格とは図体と威勢のデカさに限る!!」

2000年以降、このレベルの喧嘩で常敗なのがニッサン。
3225/03/29(土)07:36:17 IP:60.115.*(bbtec.net)No.2289531+
新型の記事には「e-powerと相性がいい」とある。重量級モデルと電動の相性が良いのは確かだが、高速燃費ではストロングHVやディーゼルに劣る。

キャラバン同様、三菱のディーゼルの搭載モデルがあれば長距離勢にウケるとは思うんだが、D:5との競合もあるし、今の両者の関係だと無理だろうな。
3325/03/29(土)14:12:55 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2289567+
ディーゼルはないだろ
というか売れる市場が限られてくるからこれをいまさら導入は単なる負債にしかならない恐れがある
それとデリカは競合にはならんと思うぜ?
やはりアルファード、ベルファイアしか競合はない
ここにオデッセイが強力なライバルになるならこのクラスも活性化すると思うけどもはやあんな感じだからな

- GazouBBS + futaba-