レス送信モード |
---|
昔はこんな後付けのフォグランプよく見かけたな
特に車がカクカクしたデザインの時代
… | 125/03/23(日)07:07:41 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2289057+ 1742681261472.jpg-(222185 B) ![]() 確かに |
… | 225/03/23(日)07:11:14 IP:60.129.*(bbtec.net)No.2289058+後付けのハロゲンライトのフォグ好き |
… | 325/03/23(日)07:16:26 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.2289059そうだねx3 1742681786569.jpg-(43059 B) ![]() そりゃまあ昔の後付けライトって照らすためたったけど |
… | 425/03/23(日)08:19:57 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2289061+ 1742685597216.jpg-(121924 B) ![]() >No.2289059 |
… | 525/03/23(日)08:42:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2289065+実際はファッションで点灯させてた奴ばかりだったけどな |
… | 625/03/23(日)08:49:21 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2289067+愚者は経験に学ぶ、そのものだね |
… | 725/03/23(日)10:29:15 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2289083+ 1742693355671.jpg-(354157 B) ![]() 昔は規格品のガラスレンズだったのでハイワッテージのバルブや社外のレンズ入れて明るくできたのですが |
… | 825/03/23(日)10:31:36 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2289084+>No.2289083 |
… | 925/03/23(日)11:14:55 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2289090+昔も今も純正フォグは補助灯でしょ |
… | 1025/03/23(日)13:37:05 IP:1.112.*(bbtec.net)No.2289114+ 1742704625359.jpg-(215354 B) ![]() >昔はこんな後付けのフォグランプよく見かけたな |
… | 1125/03/25(火)21:40:26 IP:116.82.*(nuro.jp)No.2289298そうだねx1勘違いされやすいけど、フォグって霧を通してパーッと前が見えるものではなくて、下向きに横向きに、できれば黄色レンズにして、霧の時に少し路肩が見えやすくなるもの |
… | 1225/03/25(火)23:02:00 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2289304+>No.2289298 |
… | 1325/03/25(火)23:15:49 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2289305+ 1742912149338.jpg-(189192 B) ![]() このオートカバーの純正フォグが欲しい |