のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746932030208.jpg-(35410 B)
35410 B25/05/11(日)11:53:50 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293208+ 6月03日頃消えます
フォグライトはファッションへ…
https://youtu.be/gtpapClNcco
某社のDOPはガーニッシュが庇になることもあり、常時点灯しても幻惑すらしないレベル…ちなみに雨の日に点けると側溝と白線は少し見やすくなる
125/05/11(日)11:55:46 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293209+
    1746932146595.jpg-(47723 B)
47723 B
薄暗いが、やはり、雨の日の白線は少しだけ見やすい
225/05/11(日)12:06:27 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293211+
    1746932787771.jpg-(84499 B)
84499 B
両者に共通して、フォグに庇が着いている
フォグの光はもっぱら外側下方を照らして、上方には漏れない方がいいので理にかなっている

一昔前はこんな感じ
325/05/11(日)12:15:38 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293212+
    1746933338511.jpg-(46640 B)
46640 B
>No.2293208
>No.2293209
フォグライトはファッションじゃない
https://youtu.be/9ZlEODMZHd0
←車検ごとに外すのは単なる違法ライト(∵全長が変わる)
425/05/11(日)12:22:49 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2293213+
でも実際には上方にも光は漏れている

漏れていなけりゃフォグ点けていないよね?って位に被視認性も下がる
(つまり被視認性を上げる為にわざと漏らしている:ヘッドライトだとゾーンIIIってエリア)

もし、プロ目とかで完全にカットされていたとしても
『路面からの照り返し』があるので対向車を攻撃(光撃)する事に変わりは無いし、雨の日はむしろ路面からの照り返しが強くなるので迷惑度が上がる

道路標識とかの前でフォグをon/offすると、標識を照らす光量が変わるので、漏れている量が具体的に判る
対向車の前でフォグをon/offすると対向車ドライバーの顔を照らす光量が変わるのも判るが、対向者に喧嘩を売っているようになるのでトラブルの原因にもなる
525/05/11(日)14:49:30 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293223+
>No.2293213
他人の行為に対して神経質に批判する奴ほど、自分の行為については無頓着
これが一般論
625/05/11(日)16:02:07 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2293234そうだねx1
>他人の行為に対して神経質に批判する奴ほど、自分の行為については無頓着
>これが一般論
そうか?
ミスリード誘ってるのか、自分の意識がそうだからそう感じるのか知らんけど

せいぜい
他人の行為に対して批判する奴のなかにも自分が見えていなくて、自分の行為については無頓着な奴がいる
って、程度では?
人の振り見ても、我が振りを直せない人の事ね

で、「奴ほど」の強調部分だけど
批判の程度が過剰で声高に強調しすぎる人については、その根底(発言の程度)に自分自身が自己中ってのがあったりするから、その自己中ぶりから無頓着ぶりが強調されてる
って所かな?
725/05/11(日)16:28:48 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2293235そうだねx1
    1746948528525.jpg-(44254 B)
44254 B
これのグリルの左右の穴にもフォグライトを付けられるのかな?
825/05/11(日)16:51:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2293238そうだねx3
>グリルの左右の穴にもフォグライト

前もそれ話題に出てた気するけど、そこにつけると
今のフォグライト取付け位置規則に合致しないから
無理って事だったと思う、確か、ボディ内側すぎ?
925/05/11(日)17:32:00 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2293240そうだねx2
    1746952320792.jpg-(57385 B)
57385 B
先代N-BOXの不格好さよ
1025/05/11(日)18:29:38 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293242+
>No.2293234
真摯誠実なレスどうもありがとう 

ちなみに、模範解答は「鏡見ろ!」でした!
1125/05/11(日)19:33:39 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2293246+
    1746959619990.jpg-(562520 B)
562520 B
>グリルの左右の穴にもフォグライトを付けられるのかな?
実車があればちゃんと測定できるんだろうけど無理だし、前面投影画像も見つからず、カタログの画像流用だから
パースの歪みとかあってすごく適当な、ザックリとしたイメージだけど
>前部霧灯の照明部の最外縁は、自動車の最外側から 400mm 以内
https://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_199_00.pdf
ってあるから、フォグは赤○よりも外側に付けなきゃいけない(図はあくまでもイメージ)

>「鏡見ろ!」
そうそう
>他人の行為に対して批判する奴のなかにも自分が見えていなくて、自分の行為については無頓着な奴がいる
この部分にも関連するけど、俺はフォグを常時点灯しないから爆光フォグ点けている奴にパッシングしてもそれは言われないけど
眩しくないからと純正フォグを常時点灯している奴が、爆光フォグに対してパッシングすると
「お前もフォグ点けてるじゃん」ってなるよね 「鏡見ろ!」って

ヘッドライトのハロゲンを後付けLED/HID交換しているのも、相手が眩しいからとパッシングする行為は似たようなものだろうね 「鏡見ろ!」って
1225/05/11(日)20:14:10 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2293261+
>「鏡見ろ!」って
あっ!補足しておくと
結構多いであろう純正フォグ常時点灯車やLED交換車の方々に対して、パッシングの自粛を求めるモノではないです

逆に言うと、迷惑な連中は壁ドンの配光確認とかもろくにせずに
判断材料が他人からパッシングされるか/されないかってモノだったりするから
積極的にパッシングした方が良いと思います
1325/05/11(日)22:42:58 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2293274+
>No.2293261
俺はそんな親切にはなれねーw
人格者様、代わりにお願い致します
1425/05/11(日)23:01:36 IP:220.247.*(vectant.ne.jp)No.2293276+
>先代N-BOXの不格好さよ

カスタムと同じ場所にフォグ用パネル用意して付けてやれば良いのにと思ってた
装着にバンパーに穴開け強制だから不格好と気付いても元に戻せないし
1525/05/11(日)23:10:34 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2293279+
    1746972634660.jpg-(557289 B)
557289 B
フォグのベゼルになりそうなメッキパーツを切って外側へ移動すれば
寸法の基準はクリアできそう・・・でも、奥行きは?

軽とか寸法が厳しいから、場所的にすぐ後ろにラジエターが迫っていたりして
奥行きが足らなくて付けられないって事になりそうじゃない?
1625/05/12(月)09:58:19 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2293298+
    1747011499294.jpg-(46257 B)
46257 B
>No.2293279
LEDのDRLならいけそう?

もともとはこの形式のフロンテへのオマージュ
多分、これはフォグではなくてウインカーだね
1725/05/12(月)23:28:28 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2293377+
    1747060108015.jpg-(37825 B)
37825 B
本文無し
1825/05/13(火)09:07:26 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2293385+
    1747094846113.jpg-(105610 B)
105610 B
>フロンテへのオマージュ
のコンセプトカーが出たのが2005年の東モ・・・
今更出ると思わないよなあ、名前もそのままで
1925/05/13(火)09:13:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2293386+
>これはフォグではなくてウインカーだね

じゃあウィンカ移設してオマージュ元を忠実再現だ、と思ったら
ウィンカもボディ端から400mm以内が規則、でダメみたいね。
2025/05/13(火)10:12:26 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2293387+
>No.2293386
そうなんですよ…
DRLも要件厳しいから、「その他の灯火」扱いのデイライトが最適かな?
自作でもいけそうな気がする

- GazouBBS + futaba-