のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1750788399639.jpg-(287464 B)
287464 B25/06/25(水)03:06:39 IP:60.56.*(eonet.ne.jp)No.2296512+ 7月21日頃消えます
GP CAR STORY買ってる?
ニューウェイさんの車ばっかり取り上げられるけど
125/06/25(水)03:20:26 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.2296513+
これエコなの?
225/06/25(水)09:28:46 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2296525+
購買層がF1ブームの時代の人間なんだから自ずとその時代のマシンばかりを追うことになる
結果的にニューウェイ作品が増えるのもやむを得ないと思うが、もっと古いマシンも増やして欲しいものだね
過去に優勝までしているのに未だに取り上げられていないマシンもまだあるわけだしね
325/06/25(水)09:30:50 IP:210.142.*(pikara.ne.jp)No.2296527+
他のF1雑誌は買わなくなったけどこれだけ買ってるよ
レース毎の写真と「この時は○○のロゴが太い」とか
「ミラーが少し低い」「インテークカバーが予選だけ付いてる」等々・・・
差異の検証は本当に恐れ入るね
425/06/26(木)02:29:03 IP:60.56.*(eonet.ne.jp)No.2296575+
    1750872543160.jpg-(190233 B)
190233 B
買う車の時と買わない車の時あるけど
ベネトンB188出たら買うな
出てなかったっけ?
525/06/26(木)16:45:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2296633+
むしろB188がまだ出ていないのが不思議だよな
625/06/26(木)20:08:44 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.2296648そうだねx1
アマゾンの電子書籍のサブスクに入ってるから読んでる
現代の車両は取材大変そうだから現存する・取材できる車両で
当時のエンジニアが昔話してくれるものってなると必然的に決まってくるのでは
725/06/27(金)09:55:50 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296672+
Untouchableに入ってるんですね
825/06/27(金)10:51:50 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2296674+
レーシングオンもF1特集の時だけ買ってるが、やはり人気のあるのはF1ブームの頃の記事なので、どうしても最近のF1の特集はおざなりにされる
まあ本を読むという購買層を考えればどうしてもそうなるよね
925/06/27(金)21:02:48 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2296694+
このムック本のお約束
ジョン・バーナードのことを、ニューウェイやロリー・バーンみたいな
現代のデザイナーが酷評している
ウイリアムズの関係者が第二期ホンダF1の悪口を言いまくっている
マーティン・ブランドルのことを当時の関係者がやたらと高評価

- GazouBBS + futaba-