のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1750906471115.jpg-(389691 B)
389691 B25/06/26(木)11:54:31 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2296614+ 7月22日頃消えます
F1第11戦オーストリアGP

ヘルムート・マルコは、アービッド・リンドブラッドが今年
後半のF1イギリスGPで金曜フリー走行1回目(FP1)に出走
すると明かした。リンドブラッドは最近、レッドブルの要請
を受けてFIAから年齢制限の特例措置が認められ、通常18歳
以上と定められているスーパーライセンスを前倒しで取得。

このイギリス人ドライバーは8月に18歳の誕生日を迎えるが、
それ以前にF1週末でのデビューを果たすことになり、17歳で
グランプリ週末に出走するのはマックス・フェルスタッペン
以来初となる。
125/06/26(木)12:05:23 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2296616+
    1750907123966.webp-(120070 B)
120070 B
オーストリア、イギリス、ベルギー、ハンガリーGP計4戦
の後にF1は1カ月の夏休みに入る。角田は遅くとも8月3日
のハンガリーGP決勝終了時点でレッドブル首脳を納得させる
結果を出している必要がありそう。
225/06/28(土)19:57:17 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2296734+
    1751108237741.webp-(148610 B)
148610 B
フリー走行結果

1位ノリス
2位ピアストリ
3位フェルスタッペン
4位ストロール
5位ルクレール
6位ラッセル
7位角田
8位ボルトレト
9位アロンソ
10位ハミルトン
崖っぷち報道の中でまずまずの出だし。予選はどうなるか?
325/06/28(土)23:51:44 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2296748+
予選途中経過

角田Q1で18位。トラフィックもマシントラブルもなし。
夏休み後は高確率で別のドライバーになりそう・・・・
425/06/29(日)10:58:00 IP:153.166.*(ocn.ne.jp)No.2296761+
    1751162280914.jpg-(573725 B)
573725 B
ヘルムート・マルコ博士:
「新しいソフトタイヤで、角田裕毅は最初のプッシュラップで競争力のあるタイムを出し、
Q2進出まであと少しだった。しかし、変化するトラック状況と車の状態の下では、角田は
単純に対応できない。

彼は十分な速さで適応することに深刻な問題を抱えている。マックスならそれができて、
それを補うことができる。」
「明日のポイント獲得の可能性はない。」
525/06/29(日)11:00:53 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2296762+
フリー走行と予選でなんでこんなに違うんだろうか??
625/06/29(日)11:56:25 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2296768+
    1751165785257.webp-(145922 B)
145922 B
>フリー走行と予選でなんでこんなに違うんだろうか??

いや、そんなに変わっていない。角田のタイムは
FP1・・1分6秒262(予選Q1換算だと最下位)
FP2・・1分5秒292(同16位)
FP3・・1分5秒139(同14位)
予選・・・1分5秒369(同18位)

タイムを見る限り、予選に向けて伸び代を全く見つけられて
いないように見える。そこが他のドライバーとの差だと思う。今回はフェルスタッペンも予選で苦戦していて、FP3では
1分4秒534(予選換算だと3位)だが、予選では1分4秒
734と、FP3よりもコンマ2落としていて予選7位、
かなり苦しんでいる。今のF1ではコンマ2落とすと絶望的。
725/06/29(日)14:04:30 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2296772+
>No.2296768
コンスタントなレースペースがあっても一発の速さがないという事なんだろうな。
それじゃ予選だけでなく決勝でも結果が出せないと。
825/06/30(月)00:58:25 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2296804+
    1751212705521.jpg-(142630 B)
142630 B
>コンスタントなレースペースがあっても一発の速さがないという事なんだろうな。
耐久レースの方が向いてるということなんでしょうか?
ルマンとかだと良い結果だせたりとか
925/06/30(月)10:08:08 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2296820+
>No.2296772
肝心の決勝レースでもミスしてるようじゃこりゃ駄目だね。
ローソン復調してるし再交代かな?
1025/06/30(月)14:11:14 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2296823+
1コーナーでクラッシュされちゃあ、どうしようもないね。
1125/06/30(月)23:10:26 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2296848+
    1751292626903.webp-(76344 B)
76344 B
決勝結果

優勝ノリス(ポールトゥウィン)
2位ピアストリ
3位ルクレール
4位ハミルトン
5位ラッセル
6位ローソン(世界がビックリ上位フィニッシュ)
7位アロンソ
8位ボルトレト(ザウバー1。ドライバーオブザデイ獲得)
9位ヒュルケンベルグ(ザウバー2。)
10位オコン(11位もハースのベアマン。小松ハース大健闘)
角田は惨憺たる最下位フィニッシュ。コラピントの後輪に
引っ掛けスピンさせてペナ食らう。ペナなくても同結果かも。
1225/06/30(月)23:36:17 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2296850+
    1751294177177.webp-(118002 B)
118002 B
それにしてもマクラーレンの二人は見ていて面白い
バカっ速いが粗さもあるノリスと沈着冷静にレースを進めて
取れる最大ポイントを確実に持ち帰るピアストリ。
二人にはセナプロ的なキャラクターの差異に似た物を感じる。
現在ポイントはピアストリ216,ノリスが201で追う形。

トップチーム内での二人の実力伯仲ぶりは見ていて楽しい
このコンビはF1界ひさびさの当たりかも。
1325/07/01(火)01:38:53 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.2296856+
FIA批判

- GazouBBS + futaba-