のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752327699565.jpg-(51714 B)
51714 B25/07/12(土)22:41:39 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297773+ 8月09日頃消えます
[ロールケージと死亡事故]
4点式シートベルトともども死亡率を高めていそう
公道を走るのに着けている奴、爆光、爆音、車高短以上にバカっぽい
ディーラーでの車検、点検は断られてないか?
まあ、こんなことして粋がってるバカな走り屋にはそのまま死んでもらった方がいいので文句は言いませんけどね
もちろん走り屋が事故っていても一切関わらないのは昔からのマイルーラw
削除された記事が1件あります.見る
125/07/12(土)22:43:46 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297774+
    1752327826536.jpg-(33054 B)
33054 B
走り屋風改造車乗りは路上のエタヒニン
救護対象外です
225/07/13(日)10:02:01 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2297800+
    1752368521158.jpg-(41308 B)
41308 B
脅せば車検に通るw
325/07/13(日)12:36:28 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2297801+
確かに技術的にはロールケージ同等の強度で
Aピラー周りを作る事は容易なのに、
していない訳で、何か余程の致命的な
理由が有る気がする。。
425/07/13(日)13:29:15 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2297802そうだねx3
>Aピラー周り

一般的な事故なら今の強度で充分なんじゃない?
あまり頑丈にしすぎると重量やコストが増えるし
レスキューとかで切断するとき手間かかりそうだし
525/07/13(日)17:32:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2297818+
書き込みをした人によって削除されました
625/07/13(日)17:34:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2297819そうだねx1
Aピラーは前方視界の死角になる訳で、高強度にすれば太くなる以上、
普段の視界確保か、事故時の為の高強度か、のバランスを考えたとき、
公道で普通に走る場合の安全性には前者の比重が大きい、もあるのでは?
725/07/13(日)17:51:03 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2297820+
Aピラーだけ太く頑強にしても周りがそのままだとそこが壊れるだけなので全体的にゴツく重くしないといけないからなあ
Aピラー高強度にする→屋根の付け根が壊れるのでそこを強くする→その周囲が壊れるのでそこを・・・
Aピラーだけで済まないから1クラス上のボディになっちゃうぞ
825/07/13(日)18:52:24 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2297824+
国産だとスバルとか外車だとベンツとかが、
各ピラーの鉄板の重ね方がギチギチでエグい。
でも、必ずしも他のメーカーはギチギチに
までは重ねない。やはり何らかのデメリット
があるから意図的にそこまではやらない感じ。
925/07/13(日)20:08:42 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2297829+
>[ロールケージと死亡事故]
>4点式シートベルトともども死亡率を高めていそう

昔、普通なら死んでるような事故なのにロールケージやら4点式のシートベルトやらバケットシートを使ってるからピンピンしとるんよなぁ・・と保険代理店のオヤジが言ってた。
1025/07/13(日)20:11:21 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.2297830+
顔交換→エロ動画化AI・脱衣AI(無料)
https://ur0.link/ZTEdRi
https://ur0.link/ZrA66Z
https://ur0.link/OzXt3b
https://ur0.link/DZjVMH
https://ur0.jp/UQ3H8


あえdじゅy

- GazouBBS + futaba-