のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761525213280.jpg-(1806326 B)
1806326 B25/10/27(月)09:33:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308012+ 11月18日頃消えます
屋上の照明暗すぎ。
黄砂や雨で汚れた白線見えねえよ。
ケチんなよ。
125/10/27(月)10:12:07 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308013+
    1761527527955.jpg-(232286 B)
232286 B
白線といえば・・・道路の白線が薄くなっても引き直してくれることが希になった
日本経済の衰退をそんなところでも実感

1990年代、2000年代には徐々に排水性舗装へのアップグレード施工が進んで白線が見やすくなった区間が増えていたが、2010年代以降(リーマンショック後?)にはほとんど増えていないように見える
(施工区間でも傷んできて表面がざらざらに)

←お馴染み"くるまのニュース"が騒いでるけど、この程度はかなりましな方
https://kuruma-news.jp/post/684924
(ちなみに、たとえ通報しても無駄だよ…カネがないから)
225/10/27(月)10:14:21 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308014+
排水性舗装→透水性舗装
(↑超高コスト)
アスファルトの下の構造はわからない…
325/10/27(月)12:51:19 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308041+
≫No.2308014
屋上の照明をLEDに。
今だいぶ安いよ。
425/10/27(月)12:55:04 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308043+
怪しい安物(≠中華製)は使わないから、決して安くはないでしょ?

- GazouBBS + futaba-