のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761575332982.jpg-(1983842 B)
1983842 B25/10/27(月)23:28:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308093+ 11月17日頃消えます
万年筆と旧車について(ウォーターマンカレンにて)
 万年筆が好きだ。万年筆には、旧車やクラシックカーのような個性がある。個体差、使用年数、気温、湿度、紙質によって、インクの出方や書き味が変わってくるので、ペンとの対話が必要になってくる。きちんと使いこなすには、熟練を要す。それが万年筆だ。
 旧車に例えるなら、外気温や路面によって加速や乗り心地が変わってくるので、車両との対話が必要になってくる。相手が紙なのか、路面なのかの違いだけで、その本質にまるで大差が無い。
 人間の脳は、この対話によって活性化する設計になっている。ところがどっこい、現代にはこの、対話という要素をどんどん省こうとした、ボンクラ製造機が増えつつある。まことにけしからん話だ。電気自動車、何なのだあれは!万死に値する!・・・・興味無いテスラ一秒も一緒に居られない私たち♪
削除された記事が2件あります.見る
125/10/28(火)06:11:11 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2308116+
    1761599471414.jpg-(193471 B)
193471 B
本文無し
225/10/28(火)10:02:32 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308149+
中学生の時は万年筆使っていたのに、大人になってからは(製薬会社がくれたただの)ボールペンばかりだな…
子供の頃から頭悪くてせっかちな貧乏人体質だから仕方がない

今も、他の通帳にカネがいくらあっても(>億)、100万しか入ってない目の前の通帳(日常生活のためにわざわざ分けたもの)だけ見て、あといくら、と貧困感を感じていて、ケチなことばかり考える自分はあまり好きじゃない

ピッチャーに水が入ってるのは、コップの中の水がなくなってくると焦ってる奴はぶん殴りたくなるよね
325/10/28(火)11:25:08 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2308159+
今どき万年筆なんて100均にもあるよ。
425/10/28(火)11:50:56 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308165+
≫No.2308159
知ってる。しかもあれ、コンバーター式。
なかなかだよね。多分中国辺りに作らせ
てるのかな?書き味どう?
525/10/28(火)12:55:32 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2308174そうだねx2
    1761623732275.jpg-(98577 B)
98577 B
>今どき万年筆なんて100均にもあるよ。
そりゃ書くだけが目的なら何万もする万年筆なんて馬鹿々々しいってのはあるよね
ただ、その100均のものに制作者の書き味や握り心地の意図を感じたり、それを一生使おうと思ったりすることは無いと思う
まぁコストだけ考えると愉しめないモノって色々あるんですよ
625/10/28(火)12:57:26 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308175+
書き込みをした人によって削除されました
725/10/28(火)12:59:02 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308178+
書き込みをした人によって削除されました
825/10/28(火)13:14:26 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308182そうだねx1
≫No.2308174
まさにそれだな。若い頃から舶来の万年筆も、
国産の比較的安価な万年筆も使ってきたが、
何となく百均のは買おうと思わなかった。。
遊びで買ってもマジにレビューはしないかも。
ただ、パイロットコクーンはオススメ(笑)
925/10/28(火)15:00:42 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.2308192+
弘法は筆を選ばず
1025/10/28(火)19:47:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308208+
能書は好筆を用う
弘法にも筆の誤り
1125/10/28(火)19:53:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308209+
    1761648780758.png-(329063 B)
329063 B
安いほうが良い、でも品質が心配。
そんなオマエラにオススメなのがこちら。
パイロットライティブ。もう少し質感が?
そんなオマエラにはパイロットコクーン。
1225/10/28(火)20:12:07 IP:121.115.*(plala.or.jp)No.2308210+
30年前の車を旧車と呼んでいいのかわからないけど
電気自動車も使用してる俺からすれば
どっちもいいところがあるよ。とかしか言えないんだが。
1325/10/29(水)00:28:55 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2308226そうだねx1
まずは経験だと思うな。
百均の万年筆だって、入口と思えば良いさ。
それ以降、合わないと思う奴は去っても仕方ない。
深みにはまりたい奴は、上を目指せば良い。
だが、実際に手に取らないと、万年筆自体が分からない。
1425/10/29(水)00:48:35 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308227そうだねx1
≫No.2308226
そうだな。子供の頃、万年筆に興味を持ち、
最初コンビニの無印良品か何かの安い万年筆を
買ったの思い出した。そしたら親がパーカーの
ソネットを買ってくれた。当時小学生だった。
未だにそのパーカーはある。
1525/10/29(水)21:00:02 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308309+
    1761739202523.png-(681466 B)
681466 B
>No.2308227
>ソネットを買ってくれた。
いいなぁ…
1625/10/29(水)21:01:48 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308310+
    1761739308173.jpg-(291426 B)
291426 B
北欧のCR-X…
例の品性下劣な1640893が爆光爆音車高短改造して乗ってなければCR-Xも好き

- GazouBBS + futaba-