| レス送信モード | 
|---|
 25/10/30(木)09:46:12 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308339+
11月18日頃消えます
25/10/30(木)09:46:12 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308339+
11月18日頃消えます
ここ寂れてきたねぃ!
独善が横行すれば、反感が湧き出し、掲示板は終わる
この掲示板へのPostludeと相前後して、内燃機関車へのPostludeも鳴り響き始めた
| … | 125/10/30(木)09:58:30 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308342+ 1761785910044.jpg-(200783 B)  内燃機関車の終わり、それは(マニュアル)トランスミッションの終わりでもある | 
| … | 225/10/30(木)10:06:38 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308343+ 1761786398983.jpg-(29367 B)  個人的にパドルシフトはないと不便に感じるが、あっても操作が面倒ですぐ使わなくなる | 
| … | 325/10/30(木)13:08:14 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2308358+ 1761797294173.webp-(89468 B)  いまさら素朴な疑問なんだがEVって市販車もFEも発進からトップスピードまで単純なモーターの回転数の変化なのか? | 
| … | 425/10/30(木)14:51:27 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308373+ リダクションギア(CVT含む)は使うことがありそう | 
| … | 525/10/30(木)14:53:20 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308374+ リダクションギアの切り替えは自動、ドライバー視点で、ICEVのMT車を運転している感覚が得られるように演出されている、ということ | 
| … | 625/10/30(木)15:50:57 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2308386+ >使うことがありそう | 
| … | 725/10/30(木)16:30:33 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308391+ 調べる気もないが、リダクションギアは使ってるんじゃないかなあと | 
| … | 825/10/30(木)16:37:28 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2308396そうだねx1 >調べる気もないが | 
| … | 925/10/30(木)16:49:07 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308400+ うん…でもさぁ、キミ自身にも調べる気がないんだね | 
| … | 1025/10/30(木)17:08:56 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2308405+ お前ら、どっちも自分で調べろや! | 
| … | 1125/10/30(木)18:44:47 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2308412+ 1761817487487.jpg-(32796 B)  >お前ら、どっちも自分で調べろや! |