のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762134950881.webp-(74210 B)
74210 B25/11/03(月)10:55:50 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308661そうだねx1 11月24日頃消えます
一代限りで終わりそうな車種
まず"インターリュード"
125/11/03(月)10:56:51 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308662+
    1762135011372.png-(139784 B)
139784 B
NSX(二代目)も
225/11/03(月)14:39:21 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2308668+
一代限りとは?
325/11/03(月)15:02:39 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2308670+
    1762149759659.jpg-(23931 B)
23931 B
>一代限りで終わりそうな車種
>まず"インターリュード"

インターリュードはそれで6代目だし。
画像には3代目派生のinxが混ざっているが、5代目まで。
425/11/03(月)15:14:50 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2308671+
全然売れてないんだってね
525/11/03(月)15:18:27 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2308672+
せっかく復活したのにまた途絶えそうって車種?
スープラもその中に入りそう?
625/11/03(月)15:32:56 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.2308674+
    1762151576980.jpg-(262619 B)
262619 B
>全然売れてないんだってね
https://global.honda/jp/news/2025/4251007.html
「PRELUDE」受注状況について

Hondaが2025年9月5日に発売した「PRELUDE(プレリュード)」の累計受注台数は、
発売から約1カ月後となる10月6日時点で約2,400台となり、月間販売計画の約8倍と
なる好調な立ち上がりとなりました(販売計画300台/月)。

 想定を超える受注をいただいたことにより、現在一部販売店で受注停止の措置が
取られていますが、好調な受注状況を受け、多くのお客様にご注文いただけるよう
増産を含めた対応を行う予定です。
725/11/03(月)16:32:09 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308687+
>No.2308674
初期生産の国内仕様2500台、それを実績に合わせて各販売会社に分配する

だから、最初の受注は予定通り

ただし、その後もこんなペースでの受注が続くのかな?というと、その後は月300台の目標達成はキツいだろう…だって値段がアレだから(買った張本人のコメントではないな)

"ピークパワーが低いが日常的に思った通りに走るクルマ"を提案する試みは理解できるけど、それを"600万円超"の"FF車"で、というのは理解され難いだろう

走ればフツーのクルマだけど、ZR-Vより軽くて重心低いから、乗り比べるとやはり加速が軽い
825/11/03(月)16:42:52 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308689+
    1762155772330.jpg-(43976 B)
43976 B
CR-Zがまさに一代限りだったね

これをe:HEV(軽さ命だからフィット&ヴェゼルのシステムでいい)、S+シフトで出して欲しかったけど、CR-X含めて爆光爆音車高短バカが涌いたせいで、そういう馬鹿な輩に乗られないようにより高価なプレリュードとして復活させたのだろう

6代目になったら、何故かハッチバックなんだよな…
925/11/03(月)17:00:24 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308696+
    1762156824083.jpg-(92044 B)
92044 B
>No.2308674
ぷーっ!(お茶噴いた)
1025/11/03(月)19:07:51 IP:220.221.*(plala.or.jp)No.2308715+
こんな600万もする車今の若い奴が買えるはずもないし
1125/11/03(月)19:22:00 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308719+
>No.2308715
かつて、(2-3代目)プレリュードで女性を釣っていた男たち、それに憧れていた男たちが、懐かしんで買うクルマ…

と思いきや、幼児期からワゴンとライトバンが大好きで、クーペには全く興味がなかった男が、(2代目登場時にはまだ産まれてなかった)奥さんが欲しがったから、という理由で買った事例もある
1225/11/03(月)19:27:50 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2308720+
昭和じゃ無いんだから、若い奴が買えるわけないでしょなんて言えませんよ。

ようつべやインスタで億稼ぐ人や会社立ち上げる人や裏稼業で億稼いでる奴らで溢れてるんだから。
1325/11/03(月)19:45:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2308721+
>CR-Zがまさに一代限りだったね
>
>これをe:HEV(軽さ命だからフィット&ヴェゼルのシステムでいい)、S+シフトで出して欲しかったけど、CR-X含めて爆光爆音車高短バカが涌いたせいで、そういう馬鹿な輩に乗られないようにより高価なプレリュードとして復活させたのだろう
>
>6代目になったら、何故かハッチバックなんだよな…

これにidcd組み合わせたら楽しかっただろうなぁ
1425/11/03(月)20:00:46 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308724+
>No.2308720
>ようつべやインスタで億稼ぐ人や会社立ち上げる人や裏稼業で億稼いでる奴らで溢れてるんだから。

彼ら(Y、Z、α世代)はお金持ちほど合理的だから、特に富裕層は無駄な買い物はしないですよ
新型プレリュードを買う人はゼロではないとしても、購入者のメインボリュームをなすことは考えにくい
そもそも自動車を所有、運転することを無駄とみなす人もいるくらい
もちろん、アクセス数稼ぎの足しになるのなら免許も取るし、クルマも買うと思うけど
1525/11/03(月)20:10:13 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308725+
    1762168213814.jpg-(85574 B)
85574 B
>No.2308721
CR-Zはi-DCD世代ならイメージリーダーになれたかも
実はIMAにはマニュアルもあったけど、残念ながらピンとこなかったから
i-DCDは日本の道路事情(仕組みもわからずにぶっ壊す馬鹿なチョッパリ)には合わないとして既に消えてしまった
1625/11/03(月)20:50:10 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2308730そうだねx1
パワーが見合えば高くても若者が買うかというと…600万は600万だからな
結局購買層は50代以上ばかりになるんじゃ?
Zやスープラにしても
1725/11/03(月)22:53:12 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308739+
ハイパフォーマンスカーの"公道性能"だけを切り取ったクルマ
色々な意味でサーキットを走ってはいけない車…
1825/11/04(火)07:17:20 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2308756+
>色々な意味でサーキットを走ってはいけない車…
パワー不足なこと以外の色々な意味って何?
1925/11/04(火)07:19:21 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308758+
秘すれば花…それを言ったらおしまいよ
2025/11/04(火)10:08:28 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308764+
>結局購買層は50代以上ばかりになるんじゃ?
そもそもターゲットユーザーがそこ。
ホンダでいうとシビックのMTが20代から30代、タイプRが30代から40代のユーザーが一番多いので、プレリュードが50代以降を担う形。
2125/11/04(火)10:18:16 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308765+
>No.2308764
子供が独立した後の夫婦2人の仲良し生活のためのクルマ♪

うちは子供がいない…自分がデッカい長男になってる…悲しい…

- GazouBBS + futaba-