のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762163758319.jpg-(175929 B)
175929 B25/11/03(月)18:55:58 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308712+ 11月25日頃消えます
軽箱ベース七人乗りワゴン
125/11/03(月)19:09:12 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2308716+
    1762164552972.jpg-(21028 B)
21028 B
少し伸ばした7人乗り
225/11/03(月)19:09:18 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308717+
    1762164558904.jpg-(48916 B)
48916 B
全長は300mm以上延長しているが、全幅は+30mmで、車内幅はエブリイより広くないと思われるが、サードシート横三人がけを謳う
同社のノマドやシエラに同じことが出来ないのは、タイヤが大径で、タイヤハウス分シート幅が狭いから

スレ絵のドミンゴは旧規格時代のみで、エブリイランディとは同時存在していない
全幅1400mm時代の軽の室内幅でも横3人掛け(シート幅1200mm確保)は凄いかも…
325/11/03(月)19:11:59 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308718+
    1762164719502.jpg-(64100 B)
64100 B
やった!アトレー貼って下さった!
ブリスターフェンダー採用だが、室内幅はタウンボックスと同じ、全長延長は200mm程度でコンパクト
排気量も1100だから、スバル、ダイハツより控えめ
425/11/03(月)22:25:15 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2308735+
その中でフルフラットになるのは、ドミンゴだけじゃなかったっけ?
初代を2台乗り継いで、2、3列がベッドやテーブルになるので、
10万分の1地図でウチの地方を車中泊でウロ着いていたもんだ。

当時無職の友人を連れて行くと、勝手にベッドにして寝始めるし、
頭に来て尻滑らせて転がしたら、両手を広げて防衛し出した(笑
525/11/03(月)22:41:38 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308737+
    1762177298447.jpg-(45914 B)
45914 B
ドミンゴには"路地奥の大家族"からの需要があって、スバルはあえて作り続けていたはずだが、新規格軽への移行時に力尽きた…というか、変節した
(スズキ、ダイハツ、ミツビシなどがその市場を埋めてくれたわけだが)

北米市場(と株主)を最優先にするようになり、北米で売れ、利鞘の大きなレガシィ、インプレッサ、フォレスターに集中し始めたからだ

トラヴィックでは上の需要は満たせない
ただし、パワフルでスポーティでお買い得ないいミニバンだったとは思う
625/11/03(月)22:46:39 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308738+
    1762177599084.jpg-(36743 B)
36743 B
>No.2308716
トヨタにOEMされて、スパーキー
725/11/03(月)23:00:39 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2308740+
ゆういつダイハツのほうがトヨタより売れたOEM
825/11/04(火)13:54:07 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308801+
    1762232047280.jpg-(42358 B)
42358 B
>No.2308740
憂鬱なのか?

それはともかく、プロテクター(モール)で幅を広げるのはまだいいとしても、MMCが多用したブリスターフェンダは擦りやすそう
軽ベースの小型車を求める層はカッコよさは求めてないと思う
黄色いナンバープレートを嫌がる見栄っ張りだけど

- GazouBBS + futaba-