二次元画像掲示板@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1747222581867.mp4-(2653763 B)
2653763 B無題Name名無し25/05/14(水)20:36:21No.3257777+ 19日12:06頃消えます
ぬこ動画
1無題Name名無し 25/05/14(水)21:43:16No.3257795+
人間はサルが進化した生き物って事だけど
なんで今いるサルは人間に進化しないの?
2無題Name名無し 25/05/14(水)21:59:08No.3257802+
つ「進化の秘法」
3無題Name名無し 25/05/14(水)22:38:35No.3257815+
人間とサルは共通の祖先に由来しますが、進化の過程で異なる方向へ分化し、現在の人間の進化の途中で、進化の速度や方向が変化したため、現在のサルは人間へと進化していません。

人間とサルの進化は、約600万年前に共通の祖先から分かれてから、それぞれの環境や生活様式に適応するように進化してきました。

その過程で、人間は二足歩行、道具の使用、言語の発達など、特定の能力や特徴を大きく発展させました。
一方、サルはより木の上での生活に適応するように進化を進めてきました。

このように、進化の速度や方向が変化し、現在では、人間とサルは異なる進化の軌跡を辿っているのです。
4無題Name名無し 25/05/14(水)23:10:04No.3257823+
なるほど、進化するサルが存在しないから進化のきざしすら見れないんだな
でも、逆に言えば進化するサルの進化遺伝子を解明することができれば生物の進化、ゴブリンやオークが産まれることも可能になるって事じゃないかな?
5無題Name名無し 25/05/15(木)02:48:06No.3257888+
シナ人らしい殺伐としたストーリーだな
6無題Name名無し 25/05/15(木)09:18:56No.3257952+
進化は単細胞生物から複雑で高度なものへと向かう傾向があり、その過程でいくつにも枝分かれしてそれぞれの環境に適した種として現在も多様に存在している
そして進化の道筋は元に戻ることはできないので、サルが枝分かれした時点まで戻り、そこから人間へと進むこともない(退化ならするけど)
つまりは枝分かれした時点でそれぞれが同じ進化をして同じ生物になることはないので、サルと人間は似ているだけの別の種でしかない
将来サルや魚が”人間に近いもの”に進化するという可能性は完全否定できないが人間にはならない

- GazouBBS + futaba-