二次元画像掲示板@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757583862802.jpg-(121627 B)
121627 B無題Name名無し25/09/11(木)18:44:22No.3314509そうだねx1 16日11:47頃消えます
世界全体の流通割合はアメリカウナギ75.3%、ニホンウナギ18.0%、ヨーロッパウナギ6.7%
流通量の国別では、最多は中国が約60%、日本が約19%

結論: ウナギはもうじき食えなくなります
1無題Name名無し 25/09/11(木)19:24:29No.3314537+
アメリカウナギとは気づかなかった
2無題Name名無し 25/09/11(木)19:28:52No.3314541+
代わりにウナギ犬でも捌くか
3無題Name名無し 25/09/11(木)19:29:55No.3314542+
中国のウナギ料理は聞いたことがない
4無題Name名無し 25/09/11(木)19:30:51No.3314543+
稚魚の生産に成功してなかった?
5無題Name名無し 25/09/11(木)19:32:43No.3314544+
韓ウナギがないニダね
6無題Name名無し 25/09/11(木)20:42:20No.3314578そうだねx1
どっかの大学が完全養殖を完成させたとか話あったぞ
7無題Name名無し 25/09/11(木)20:46:46No.3314582+
ウナギ鬼
8無題Name名無し 25/09/11(木)20:52:16No.3314583+
>どっかの大学が完全養殖を完成させたとか話あったぞ
今の養殖よりはるかに高い
中国に渡せば大量生産で手の届く価格になるかもしれないが
9無題Name名無し 25/09/11(木)20:58:48No.3314591+
人糞や人の死肉を餌にした鰻とか食いたいか?
10無題Name名無し 25/09/11(木)21:05:06No.3314592+
スーパーやチェーンの食堂では中国産の方が圧倒的に多いだろ
11無題Name名無し 25/09/11(木)22:23:34No.3314634そうだねx1
ウナギ嫌いだから食えなくなっても問題なし
12無題Name名無し 25/09/11(木)22:46:20No.3314649+
うなぎ以外の魚もうなぎのタレで焼いたらうなぎぐらい美味いんでね?
13無題Name名無し 25/09/11(木)22:49:59No.3314650+
リンク先貼っとくか
https://news.yahoo.co.jp/articles/796e887cdb2408fa537138a19d4feb7ae020ad63
14無題Name名無し 25/09/11(木)23:03:03No.3314664+
>うなぎ以外の魚もうなぎのタレで焼いたらうなぎぐらい美味いんでね?
何年か前の高騰時に一気に増えた
15無題Name名無し 25/09/11(木)23:29:30No.3314680+
♪鰻美味し〜 かの川〜
♪お金足りぬしまりん〜(残金1290円)
16ウナギで画像検索してみたName名無し 25/09/11(木)23:33:29No.3314683+
https://www.google.com/search?sca_esv=ef0352cf43a3c571&sxsrf=AE3TifN0YK6zIWRQnLe-fbCcdCN_NIRw5Q:1757600958519&udm=2&fbs=AIIjpHzQki16q-8Z7j6aseYi2jA_MjxEbhLu3BzW0raQHz9UWJbDl3-br3pdL06KlXpJZ-cCo2RRmQ0XZVLGrHdd1mY4Co4g1944L2It1jJflfckcGFosSdYHd51DNNtnJYEXLwWEzquHe00xIM8IFtUNnero9p4Cb-pagJdBzodeLbcKauwLtj-WEslzarAiLUusB1dcvq_XR0rQ_XaQE7h4f9zM21pLdLMX8QqV-2oS-4XPOg3ivE&q=%E3%83%A4%E3%83%84%E3%83%A1%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE&sa=X&ved=2ahUKEwibj6jm9dCPAxUvna8BHcpPFzwQtKgLegQIHRAB
17無題Name名無し 25/09/11(木)23:34:35No.3314684+
ダンジョン飯じゃん
18無題Name名無し 25/09/12(金)02:01:33No.3314701+
貧乏人は土壌でも食ってろ
19無題Name名無し 25/09/12(金)05:33:50No.3314739+
ヤツメとウナギは別物
ヤツメは巨大なヒル
20無題Name名無し 25/09/14(日)07:52:51No.3315600+
そろそろうなぎ大臣が必要になる
21無題Name名無し 25/09/14(日)11:35:15No.3315695+
年に1度ぐらいしか食べないから別にいい
値段高すぎるからスーパー物でいい
甘いタレはイワシの蒲焼き缶詰でもいい
子供の頃は月1で食べてた四国人だから
たぶんそこらの金持以上に食べてた
鮎・伊勢エビ・鯛・は今も結構食べてる
22無題Name名無し 25/09/14(日)11:37:36No.3315697+
昔は1800円も出せばウナギの上が食えたのに
23無題Name名無し 25/09/14(日)12:28:43No.3315717+
うなぎ関連業者には悪いけど取引規制で食えなくなっても個人的にはどっちでもいいや
リョコウバトの肉食えないからって生き苦しいわけでもない感情と同じ
24無題Name名無し 25/09/14(日)12:54:21No.3315723+
ウナギは日本人のソウルフードだからな
リョコウバトとは違うよ韓国の人
25無題Name名無し 25/09/14(日)13:15:00No.3315741+
ソウルだけに

- GazouBBS + futaba-