二次元画像掲示板@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757759439934.jpg-(1244454 B)
1244454 B無題Name名無し25/09/13(土)19:30:39No.3315465+ 18日12:35頃消えます
さあ、何枚欲しいのかな?
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/13(土)19:44:28No.3315469+
軍票かよ
紙くずじゃねえか
2無題Name名無し 25/09/13(土)19:45:47No.3315470+
じゃあお米券で
3無題Name名無し 25/09/13(土)19:50:19No.3315472+
従軍慰安婦には軍票払いが当然
戦後、彼女たちには大儲けした者もいる
というデマの実態はそういうこと
4無題Name名無し 25/09/13(土)23:04:52No.3315543+
昔はエロ親父がじゃぱゆきさん達に
「大何枚?(何万円で生本番させてくれんの?)」
だったが、今は…立ちんぼに
「オトナで…」
つってるのか…時代が変わって表現変わっても下の方はかわんないのな。
5無題Name名無し 25/09/14(日)00:25:30No.3315558+
>じゃあお米券で
僕はガンダム世界の誰でも選べるオメコ券がいいですね
6無題Name名無し 25/09/14(日)02:20:05No.3315569+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/09/14(日)02:20:59No.3315570+
>戦後、彼女たちには大儲けした者もいる
>というデマの実態はそういうこと

敗戦後は紙屑だろうが、戦時中にためて慰安婦やめてるケースなら使えたんでは ?
そういうケースがどれくらいあるかは知らんけど
8無題Name名無し 25/09/14(日)06:21:49No.3315582+
>戦時中にためて慰安婦やめてるケースなら使えたんでは ?

戦時中に慰安所から勝手に移動できるわけないじゃん、やめるなんて選択肢は無いよ

軍票の使い道は日用品を買うのが関の山、それも、まずお国のために
命懸けで戦って下さる兵隊さんに物資が行き渡ってから余ったものを買える程度

旧日本軍では現地で手に入るものは現地調達(と言う名の略奪)が基本だから常に物資不足
コンドームは洗って乾かして再利用、当然その作業も慰安婦の役目

現地の司令官や上級将校のお気に入りになれば、いい思いをできた可能性はある
9無題Name名無し 25/09/14(日)06:42:08No.3315583+
ジオンは負けたんだっけ?
ザビ家はギレン、キシリアいなくなるから消されるだろうけど。
10無題Name名無し 25/09/14(日)07:31:05No.3315589+
>戦時中に慰安所から勝手に移動できるわけないじゃん、やめるなんて選択肢は無いよ
戦況の悪化で危険だから移動できないケースはあったが
そうじゃなければ普通に辞めていった慰安婦はいくらでもいる
11無題Name名無し 25/09/14(日)07:46:12No.3315594+
引き揚げ時
慰安婦が証拠として
軍票を持ち帰っていた
それをしていないのは
ニセモノ.
12無題Name名無し 25/09/14(日)08:20:01No.3315615+
>普通に辞めていった慰安婦はいくらでもいる
何パーセントが自由にやめれたの?
2〜3人でもやめた者がいれば、いくらでもいると言える的な理論かなw

以下、Wikipedia(日本の慰安婦問題)
-------------------------------------------------------------------------------
戦時中、日本軍はオーストラリア、ビルマ(現ミャンマー)、中国、オランダ、
フィリピン、日本、朝鮮、インドネシア、東ティモール、ニューギニアなどの
国や地域から、数十万の女性を性奴隷として徴用したが、その大部分は朝鮮出身
の女性であった。多くの女性が過酷な扱いを受け、肉体的・精神的な苦痛の末に死亡した。

日本国内では、旧日本軍の慰安婦制度の存在や被害の実態を否定・過小評価する
動きが存在していることが報告されている。
13無題Name名無し 25/09/14(日)08:26:14No.3315617+
>引き揚げ時
>慰安婦が証拠として
>軍票を持ち帰っていた
たとえばごった返す復員船で帰国する際にそんなものを持ち帰る余裕があったかどうか
だから「持ち帰っていない者はニセモノ」という理屈はおかしい
また持ち帰っていた者に対して「たまたまどこかで手に入れたのだろう証拠にはならん」
と言い捨てるような気がするねぇ
14無題Name名無し 25/09/14(日)08:26:28No.3315618+
>普通に辞めていった慰安婦はいくらでもいる
>何パーセントが自由にやめれたの?
>2〜3人でもやめた者がいれば、いくらでもいると言える的な理論かなw
何か変なのが居るな、80年前の特定職の
就業者数とか離職者数とか調べたら多少は
判るかも知れんが一般人が即答できる話
じゃないよね、統計を取っているのかも怪しいし
15無題Name名無し 25/09/14(日)09:03:45No.3315626そうだねx1
>一般人が即答できる話
>じゃないよね、統計を取っているのかも怪しいし

そうだよ、だから
「普通に辞めていった慰安婦はいくらでもいる」との主張は
「それってあなたの感想ですよね?」
16無題Name名無し 25/09/14(日)09:26:16No.3315634+
>戦時中に慰安所から勝手に移動できるわけないじゃん、やめるなんて選択肢は無いよ
辞める、辞めれないって慰安所の雇用主と慰安婦の問題であって
別に軍とか関係無いよね?これ雇用形態の問題でしょ?
17無題Name名無し 25/09/14(日)12:26:43No.3315716+
今の雇用形態と当時は全く違うぞ
実質奴隷だからな
18無題Name名無し 25/09/14(日)12:40:11No.3315718+
>今の雇用形態と当時は全く違うぞ
>実質奴隷だからな
でもそれだと時代のせいですよね?
19無題Name名無し 25/09/14(日)12:41:35No.3315719+
昔は労働者の立場が厳しかったしね
先人が懸命に口入れ屋という悪をなくしたというのに現代に復活させたという
20無題Name名無し 25/09/14(日)12:53:00No.3315722+
日本が出さなくてもいいのに渡した10億円はどう分配した?
配らずにうまく運用して利益出してたり?
21無題Name名無し 25/09/14(日)13:25:16No.3315744+
この21世紀にあっても外国人技能実習制度という奴隷制度を実施している国が
戦争の最中にまともな労働を慰安婦にさせてるわけねーだろww

- GazouBBS + futaba-