二次元画像掲示板@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760591502610.png-(131626 B)
131626 B無題Name名無し25/10/16(木)14:11:42No.3329351+ 21日16:03頃消えます
新卒の初任給が上がっているというニュースを耳にしたことがある人も多いだろう。
2025年度の初任給は、全体的に高い増加率で上昇傾向が続いており、多くの企業が人材確保のために初任給の引き上げを行っている。
大手企業では30万円を超える初任給を提示する例も増えていると聞いた。
がしかしそれは全くの嘘だったようだ。

現実は「新卒30万円」というのは、みなし残業代(固定残業代)込み。
表向きは「初任給30万円」と宣伝していても、実際の中身はもっと複雑。
実例をあげてみると
月給30万円 | 基本給22万+固定残業代8万(45時間分) |手取りは約22万円
このように、「30万円」と書いてあっても、実際は基本給が22万程度しかないケースが非常に多い。つまり“見せかけの数字”ということ。
もちろん例外も多少はあるようだが、実際はみなし残業代込が今のスタンダードらしい。

結局は賃金は若い世代も上がっていない。
1無題Name名無し 25/10/16(木)14:30:35No.3329352+
何故仕事を1度もしたことがない永遠のナマポミネヲ英一郎鮮爺がこのようなスレを立て続けるのか
憧れかw
2無題Name名無し 25/10/16(木)14:31:30No.3329353+
みなし残業代はつらいよ。意欲がなくなる。
3無題Name名無し 25/10/16(木)14:40:22No.3329355+
働き方改革とか言って、残業ゼロとあるが、
結局みなし残業ってのがあるわけだ。
で月40時間とかまでただ働き。
で労基には残業はさせていないと報告。
4無題Name名無し 25/10/16(木)15:04:43No.3329357+
>月給30万円 | 基本給22万+固定残業代8万(45時間分) |手取りは約22万円

1日2時間ずつくらい残業して手取り22万かよw
5無題Name名無し 25/10/16(木)15:07:35No.3329359+
外資系はブラック企業だらけだから全く人気ねえなw
6無題Name名無し 25/10/16(木)15:37:17No.3329363+
外資じゃなくても月手取り22万で働かさせ放題はブラックだろ
7無題Name名無し 25/10/16(木)16:31:01No.3329377+
あの天下の「電通」がないね?どうしてだろう・・・?www
8無題Name名無し 25/10/16(木)17:05:41No.3329394+
電通とかブラック企業の代名詞だろ
論外だよ
9無題Name名無し 25/10/16(木)18:04:50No.3329420+
大手企業でもこんなに悲惨だったら、会社員では優越感を得ることは無理なのか?
10無題Name名無し 25/10/16(木)18:12:09No.3329423+
凄いな、全企業の初任給明細見たんか
11無題Name名無し 25/10/16(木)18:45:42No.3329443+
プライド満足させる有名企業に就職して
そこそこの給料と将来性 今は普マンション賃貸住
だけどそのうちタワマンとか・・儚い夢
必死にタワマン買ったら管理費と修繕積み立て金が
爆上がりの未来図 よっぽど稼がないと詰む部屋
やはり庭付戸建よ 田舎市ならではの美食堪能
週休4日 人生80年 将棋仲間の背比べと同類 
12無題Name名無し 25/10/16(木)18:50:36No.3329446+
>凄いな、全企業の初任給明細見たんか

新卒でも中途でも、多く給与を提示している場合は、みなし残業代込が常識なんだってさ。
むしろそれくらいのことを知らんのは世間知らずなんだとさ。
13無題Name名無し 25/10/17(金)05:23:28No.3329627+
へえ、そうなんか
何回か転職したけど1社もなかったわ
14無題Name名無し 25/10/17(金)08:47:33No.3329668そうだねx1
脳内転職だとそらないだろうよ
15無題Name名無し 25/10/17(金)09:09:50No.3329674+
ユニクロも新卒30万以上だが基本給は15万くらいなのかな?
16無題Name名無し 25/10/17(金)09:21:45No.3329675+
基本給が22万だと、大手企業でも昇給は5千円〜7千円程度。
| 新卒(22歳)|総支給22〜23万円|手取り約18万円| 固定残業・住宅補助込みで25万程度に見える場合あり|
| 30歳前後(一般職)|総支給25〜28万円 |手取り約21〜23万円 |
| 35〜40歳(主任・係長) |総支給30〜35万円 |手取り約25〜28万円 |
| 40代後半〜(課長級) |総支給40〜50万円 |手取り約32〜38万円 |

40代後半でようやく「手取り30万台」になる。
つまり、大手でも手取り30万円に到達するのは課長級(40代前半〜中盤)。
しかも、そこに昇進できるのはごく一部です。

さらに問題なのは、課長や係長クラスになると「名ばかり管理職」扱いになるケースが今は多い。
管理職手当で月5〜10万円上がるが、それで残業代が一切つかなくなり、企業側からすると無制限で働かせ放題の状態になる。今の若者が昇進したくないと言うのはこれが理由。
17無題Name名無し 25/10/17(金)11:10:41No.3329689+
俺、年収800ありますけどwwww
とかいうキチガイがふたばにも多いよな
18無題Name名無し 25/10/17(金)11:35:40No.3329694+
>俺、年収800ありますけどwwww
所得が800万円なら所得税だけでも120万円
住民税や社会保障費まで含めると250万円ぐらいは税で取られる
つまり手取りは500万円強しかないわけだ
月収42万円程度
19無題Name名無し 25/10/17(金)11:43:58No.3329696+
年収800万ある人でも結婚していたら結構ギリギリって聞くよな
20無題Name名無し 25/10/17(金)12:27:17No.3329711+
>つまり手取りは500万円強しかないわけだ
>月収42万円程度
額面500くらいで手取り月収31〜2+賞与2回計70弱くらい

- GazouBBS + futaba-