レス送信モード |
---|
新卒の初任給が上がっているというニュースを耳にしたことがある人も多いだろう。
2025年度の初任給は、全体的に高い増加率で上昇傾向が続いており、多くの企業が人材確保のために初任給の引き上げを行っている。
大手企業では30万円を超える初任給を提示する例も増えていると聞いた。
がしかしそれは全くの嘘だったようだ。
現実は「新卒30万円」というのは、みなし残業代(固定残業代)込み。
表向きは「初任給30万円」と宣伝していても、実際の中身はもっと複雑。
実例をあげてみると
月給30万円 | 基本給22万+固定残業代8万(45時間分) |手取りは約22万円
このように、「30万円」と書いてあっても、実際は基本給が22万程度しかないケースが非常に多い。つまり“見せかけの数字”ということ。
もちろん例外も多少はあるようだが、実際はみなし残業代込が今のスタンダードらしい。
結局は賃金は若い世代も上がっていない。
… | 1無題Name名無し 25/10/16(木)14:30:35No.3329352+何故仕事を1度もしたことがない永遠のナマポミネヲ英一郎鮮爺がこのようなスレを立て続けるのか |
… | 2無題Name名無し 25/10/16(木)14:31:30No.3329353+みなし残業代はつらいよ。意欲がなくなる。 |
… | 3無題Name名無し 25/10/16(木)14:40:22No.3329355+働き方改革とか言って、残業ゼロとあるが、 |
… | 4無題Name名無し 25/10/16(木)15:04:43No.3329357+>月給30万円 | 基本給22万+固定残業代8万(45時間分) |手取りは約22万円 |
… | 5無題Name名無し 25/10/16(木)15:07:35No.3329359+外資系はブラック企業だらけだから全く人気ねえなw |
… | 6無題Name名無し 25/10/16(木)15:37:17No.3329363+外資じゃなくても月手取り22万で働かさせ放題はブラックだろ |
… | 7無題Name名無し 25/10/16(木)16:31:01No.3329377+あの天下の「電通」がないね?どうしてだろう・・・?www |
… | 8無題Name名無し 25/10/16(木)17:05:41No.3329394+電通とかブラック企業の代名詞だろ |
… | 9無題Name名無し 25/10/16(木)18:04:50No.3329420+大手企業でもこんなに悲惨だったら、会社員では優越感を得ることは無理なのか? |
… | 10無題Name名無し 25/10/16(木)18:12:09No.3329423+凄いな、全企業の初任給明細見たんか |
… | 11無題Name名無し 25/10/16(木)18:45:42No.3329443+プライド満足させる有名企業に就職して |
… | 12無題Name名無し 25/10/16(木)18:50:36No.3329446+>凄いな、全企業の初任給明細見たんか |
… | 13無題Name名無し 25/10/17(金)05:23:28No.3329627+へえ、そうなんか |
… | 14無題Name名無し 25/10/17(金)08:47:33No.3329668そうだねx1脳内転職だとそらないだろうよ |
… | 15無題Name名無し 25/10/17(金)09:09:50No.3329674+ユニクロも新卒30万以上だが基本給は15万くらいなのかな? |
… | 16無題Name名無し 25/10/17(金)09:21:45No.3329675+基本給が22万だと、大手企業でも昇給は5千円〜7千円程度。 |
… | 17無題Name名無し 25/10/17(金)11:10:41No.3329689+俺、年収800ありますけどwwww |
… | 18無題Name名無し 25/10/17(金)11:35:40No.3329694+>俺、年収800ありますけどwwww |
… | 19無題Name名無し 25/10/17(金)11:43:58No.3329696+年収800万ある人でも結婚していたら結構ギリギリって聞くよな |
… | 20無題Name名無し 25/10/17(金)12:27:17No.3329711+>つまり手取りは500万円強しかないわけだ |