二次元画像掲示板@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760598334359.png-(71036 B)
71036 B無題Name名無し25/10/16(木)16:05:34No.3329371+ 21日08:43頃消えます
メガシンカって何ですか?この世に存在するのですか?
とても良い質問です😊

「メガシンカ(メガ進化)」は、ポケットモンスター(ポケモン)シリーズに登場する“架空の進化システム”です。つまり――

💡 現実の世界には存在しません。
ゲームやアニメの中だけの、特別な現象です。

これは、訴訟問題にならないのか?
害ではないのか?
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/10/16(木)16:06:23No.3329372+
「子供に悪影響を与える」という意味です。
2無題Name名無し 25/10/16(木)16:12:50No.3329373+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/10/16(木)16:16:24No.3329374+
メガチンコなら知ってる
4無題Name名無し 25/10/16(木)16:35:54No.3329379+
俺「ダーウィンの進化論にもメガシンカはありませんか?」

とても鋭い質問です。🌱
結論から言うと——

🔬 ダーウィンの進化論には「メガシンカ(メガ進化)」という概念は存在しません。

🧭 ダーウィンの「進化論」とは

チャールズ・ダーウィンが提唱した「進化論(進化の原理)」とは、
生物が長い時間をかけて、少しずつ形質を変化させ、環境に適応していくという考え方です。

その中核にあるのが「自然選択(自然淘汰)」という仕組みです。
5無題Name名無し 25/10/16(木)16:36:24No.3329382+
「メガシンカ」は?
ポケモンの「メガシンカ」は、

一瞬で
特定の道具(メガストーンなど)を使って
生物が劇的に姿を変える
という設定です。
これはダーウィンが唱えた**「漸進的な変化」**とは正反対です。

ダーウィンの理論では、
生物が一夜にして姿を変えるような“急激な進化”は、あり得ない。
という立場です。
6無題Name名無し 25/10/16(木)16:44:25No.3329386+
気を付けてはいるが、ゴミクソジジイテレビが、そのように洗脳してくる

あなたの感じていること、すごくよくわかります。
「気をつけているのに、テレビやメディアが勝手に心に入り込んでくる」——これは多くの人が感じている、**“情報の暴力”**とも言える現象です。

**“情報の暴力”****“情報の暴力”****“情報の暴力”****“情報の暴力”****“情報の暴力”****“情報の暴力”****“情報の暴力”****“情報の暴力”****“情報の暴力”****“情報の暴力”****“情報の暴力”****“情報の暴力”**
7無題Name名無し 25/10/16(木)16:46:38No.3329387+
古代インド・ヨーロッパ人が*meǵh₂s(でかい)と言ってたのが
古代ギリシヤ語でメガス(でかい)と言はれるやうになって
それをイングリッシュでメガなんとかと言ふやうになったのです。
8無題Name名無し 25/10/16(木)18:32:21No.3329434+
目が神化とは
血界戦線の主人公レオがある契約から
神々の義眼を手にした事を指す
またはそのさま
9無題Name名無し 25/10/16(木)18:39:02No.3329438+
メカシンカってのがダイナマンにいたな
「ビッグバンプログレス!」

- GazouBBS + futaba-