| レス送信モード |
|---|
いまから31年前の1994年(平成6年)11月22日は、セガサターンが発売された日。
セガサターンは、セガ・エンタープライゼス(現セガ)から発売された据え置き型ゲーム機。セガが発売した6番目の家庭用ゲーム機となるため、太陽系第6惑星の土星にちなんでサターンと名付けられている。当時“次世代ゲーム機”と呼ばれていたハードの中で先陣を切って発売され、半年後には国内100万台出荷を記録するなど、最高の滑り出しを達成。国内販売としてはセガ最大のヒットゲーム機となった。
32ビットCPUを2基搭載し、64ビット級のマシンパワーを実現。よりハイクオリティーな描写の2D表現はもちろん、ポリゴンによる3D表現も可能となった。とくに2Dの描画に関してはアーケード用システム基板同等もしくはそれ以上のスペックを有していて、ゲームファンのあいだでは「2Dのサターン、3Dのプレステ」などと呼ばれることもあった。
| … | 1無題Name名無し 25/11/22(土)09:25:50No.3349325+>32ビットCPUを2基搭載し、64ビット級のマシンパワーを実現 |
| … | 2無題Name名無し 25/11/22(土)19:24:47No.3349602+時代は3Dだというのに過去のゲーム資産を生かそうと |
| … | 3無題Name名無し 25/11/22(土)19:27:18No.3349604そうだねx1Z80を8個繋ぐと64bitCPUになるのか? |
| … | 4無題Name名無し 25/11/22(土)19:45:04No.3349611+湯川専務もう亡くなってるんだよな |
| … | 5無題Name名無し 25/11/22(土)19:46:25No.3349615+>Z80を8個繋ぐと64bitCPUになるのか? |
| … | 6無題Name名無し 25/11/22(土)19:47:39No.3349618+ゆで理論なら更に倍 |
| … | 7無題Name名無し 25/11/22(土)20:16:49No.3349649+ゲームをやりたければ実機を中古で買えば良いのかな? |
| … | 8無題Name名無し 25/11/22(土)20:30:20No.3349667+Steamとかで一部復刻が |