レス送信モード |
---|
二輪飽きた。二輪より四輪のほうが100倍便利。
… | 1無題Name名無し 25/08/12(火)10:58:50 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1387626そうだねx4そりゃ〜、2輪は趣味性の強い乗り物だからね |
… | 2無題Name名無し 25/08/12(火)11:04:32 IP:60.108.*(bbtec.net)No.1387627そうだねx9両方所有すれば更に便利 |
… | 3無題Name名無し 25/08/12(火)12:10:54 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1387630そうだねx1四輪車は便利で快適だけど、乗っているのがCVT車のためか、なんか物足りなくなって休日の外出はバイクになるな。 |
… | 4無題Name名無し 25/08/12(火)12:35:28 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1387631そうだねx4卒業 だね |
… | 5無題Name名無し 25/08/12(火)12:39:46 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1387632+>1754961558126.jpg |
… | 6無題Name名無し 25/08/12(火)13:12:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1387633そうだねx2二輪というのは基本的に病気なので感染して一定期間を経てちゃんと治る人と、治らずにずっと慢性化してしまう人がいる |
… | 7無題Name名無し 25/08/12(火)13:12:47 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1387634そうだねx1 1754971967314.jpg-(201875 B) ![]() >チューブ交換で対応 |
… | 8無題Name名無し 25/08/12(火)13:37:18 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1387635+ 1754973438253.jpg-(210905 B) ![]() >https://no-panku-blog.com/?p=1036 |
… | 9無題Name名無し 25/08/12(火)13:48:53 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1387636+オフ車乗っているから自分で修理できるように工具積載しているけど、パッチ修理するよりチューブそのもの交換したほうが早いし確実なので、泊まりの長距離ツーリングの時は荷物増えるけど予備のチューブ持っていってるよ。 |
… | 10無題Name名無し 25/08/12(火)14:02:19 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1387638+>No.1387636 |
… | 11無題Name名無し 25/08/12(火)14:15:58 IP:133.106.*(ipv4)No.1387640そうだねx1特によくパンクするリアはまずリム打ちするから(チューブは一気に抜ける)パッチで止まっても後で切れたりするんでチューブ交換が良いよ |
… | 12無題Name名無し 25/08/12(火)14:18:05 IP:133.106.*(ipv4)No.1387641そうだねx3ってナマポガイジじゃねーか |
… | 13無題Name名無し 25/08/12(火)16:08:59 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1387643そうだねx5>二輪飽きた。二輪より四輪のほうが100倍便利。 |
… | 14無題Name名無し 25/08/12(火)21:14:40 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.1387649+ 1755000880258.jpg-(124101 B) ![]() 本文無し |
… | 15無題Name名無し 25/08/13(水)06:22:11 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.1387652+>パンクの種類にもよるらしいよ |
… | 16無題Name名無し 25/08/13(水)10:31:36 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1387655+>もしかして、パンク修理やったことないとか? |
… | 17無題Name名無し 25/08/13(水)10:42:26 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1387656+素人ならではのパンク修理失敗談 |
… | 18無題Name名無し 25/08/13(水)12:39:36 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1387657+ 1755056376585.jpg-(28336 B) ![]() >素人ならではのパンク修理失敗談 |
… | 19無題Name名無し 25/08/13(水)13:22:09 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.1387658+>パンク修理後にタイヤに嵌める時に、チューブをタイヤレバーとリムで挟んで |
… | 20無題Name名無し 25/08/13(水)14:26:20 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.1387660+https://twitch.tv/kato_junichi0817 |
… | 21無題Name名無し 25/08/13(水)14:54:42 IP:133.106.*(ipv4)No.1387663+>まあ虫ゴム回しはバルブキャップの先がそうなってる奴を付けとけばよいし、プーラーはM5ネジでも代用できるけどね |
… | 22無題Name名無し 25/08/13(水)15:27:29 IP:118.241.*(nuro.jp)No.1387667+出先でパンクしたらとりあえずパンク修理剤投入して帰宅するなぁ…チューブは使い捨てになるけど |
… | 23無題Name名無し 25/08/13(水)22:04:56 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1387675+>出先でパンクしたらとりあえずパンク修理剤投入して帰宅するなぁ…チューブは使い捨てになるけど |