二輪@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760067341429.jpg-(44872 B)
44872 B無題Name名無し25/10/10(金)12:35:41 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.1389381+ 1月07日頃消えます[返信]
Hondaは、水冷・4ストローク・DOHC・直列4気筒・999cm3エンジンを搭載した、大型ロードスポーツモデル「CB1000F」を11月14日(金)に、「CB1000F SE」を2026年1月16日(金)にHonda Dreamより発売する。
レス33件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
34無題Name名無し 25/10/13(月)12:48:13 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1389455そうだねx1
>デザインの好き嫌いは当然あるとして、バイクの出来(乗り心地)などもイマイチだったのかな?

VITPILEN AEROの露骨なパクリの上に、乗り味は至って普通で何の特徴もないから
35無題Name名無し 25/10/13(月)13:05:29 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389457+
書き込みをした人によって削除されました
36無題Name名無し 25/10/13(月)15:06:40 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1389461+
    1760335600142.jpg-(86276 B)
86276 B
>乗り味は至って普通で何の特徴もないから

コレみたいなもんだな。
特徴が無いのが特徴って言われてた。
37無題Name名無し 25/10/14(火)07:26:53 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1389470そうだねx1
>>HAWK11のことなら名前だけなので忘れていい
>
>デザインの好き嫌いは当然あるとして、バイクの出来(乗り心地)などもイマイチだったのかな?
>乗ったことが無いから判らん。
自分じゃ上がりのバイクとかうたってた割にポジションがキツすぎた
38無題Name名無し 25/10/14(火)17:30:38 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1389471そうだねx7
>おじさん特化バイクだね。けど、おじさんでコレ乗ってたらカッコ悪すぎないか。
>Z900はまだ大人が乗ってもいいデザインだけど。
>これは、イケオジ(と自分で思っているイキリDQNハゲデブ)向けバイクだろ。
ホンダもいろいろ言ってる君に向けて作ってるわけじゃないからな
欲しい人や乗りたい人が乗ればそれでいいんだよ
39無題Name名無し 25/10/15(水)18:42:36 IP:114.168.*(ocn.ne.jp)No.1389489+
>>バイクの出来(乗り心地)などもイマイチだったのかな?

ホンダのイベントで跨っただけだが、かなり前傾で
SS乗ってた俺は平気だったけど、他の人はキツイとぼやいてた。
商売としてはそれっぽく外観を仕上げれば良いだけなのに、走りもガチで仕上げたから敬遠されたのかも。
40無題Name名無し 25/10/15(水)19:46:48 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389492そうだねx3
    1760525208207.jpg-(82528 B)
82528 B
>ホンダのイベントで跨っただけだが、かなり前傾で
>SS乗ってた俺は平気だったけど、他の人はキツイとぼやいてた。
>商売としてはそれっぽく外観を仕上げれば良いだけなのに、走りもガチで仕上げたから敬遠されたのかも。
HAWK11ってあのレトロな外観から想定した購買層ってあきらかにアラカンくらいのオヤジライダーだと思うんだが、そこれに向けて絶対的に速いって性能は要らないよね
そもそもイーグルじゃなくてホークなんだから1100ccも要らないだろ
個人的にはこの辺(CB500F)をベースにしてればシート低くできてポジションにも余裕できて、小回りや取り回しも良かったのにって思う
これなら
https://www.youtube.com/watch?v=DP3EjyP4490
の冒頭の20秒くらい見られる様に、狭い道でUターンも楽々
こういう性能ってオッサンライダーにはすげー助かるんだよなw
41無題Name名無し 25/10/15(水)21:28:33 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.1389494そうだねx3
スレ画のはさぁ出すのがもう5年遅かった気がする
オールドスタイルにちょい新しい車体構成って需要はあったけど
Kの会社が根こそぎ持ってった後だからな
42無題Name名無し 25/10/15(水)22:38:29 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389496+
    1760535509582.png-(1196969 B)
1196969 B
>https://www.youtube.com/watch?v=DP3EjyP4490
同じ投稿者のアフリカツインの走行動画もあった
https://www.youtube.com/watch?v=qXEgujim1tc
1100ccだと加速がえげつねー
オッサンにはこの速度はおっかなくってダメだわw
43無題Name名無し 25/10/17(金)02:14:43 IP:150.9.*(asahi-net.or.jp)No.1389520+
ホンダは5000台生産するってのにヤマハのR9ときたら…
300て

画像ファイル名:1760600116905.jpg-(65536 B)
65536 B無題Name名無し25/10/16(木)16:35:16 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1389508そうだねx1 1月13日頃消えます[返信]
ホンダから新基準原付が発表されたね
https://www.honda.co.jp/Lite/
1無題Name名無し 25/10/16(木)18:04:56 IP:126.25.*(bbtec.net)No.1389509+
    1760605496314.jpg-(621426 B)
621426 B
dio110のロングシートで違法二人乗りか

クロスカブで、オフロード走行できるな
トルクは110cc
398000円かな
2無題Name名無し 25/10/16(木)18:40:50 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389510+
    1760607650125.webp-(55584 B)
55584 B
>dio110のロングシートで違法二人乗りか
リヤシートにこれ生やしとけよw

※もっともこのトゲトゲって猫は平気らしいね
3無題Name名無し 25/10/16(木)19:22:59 IP:90.149.*(nuro.jp)No.1389512+
まあ今でも原付でニケツするヤツはしてるからね…
でもトルクは50ccの倍だから街乗りは楽になりそう
4無題Name名無し 25/10/16(木)20:59:00 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1389515+
原付スクーターレース用のコンピューター、燃調関係等々出るのかな
5無題Name名無し 25/10/16(木)23:02:51 IP:126.110.*(bbtec.net)No.1389516+
新基準原付、現行110ccシリーズから1万安の値付けだね。
まあ、中身は同じだから極端な値段差は生れ難いよな。。。
6無題Name名無し 25/10/16(木)23:38:40 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389519+
>新基準原付、現行110ccシリーズから1万安の値付けだね。
1万の内訳
・フロントフェンダーの白線
・リヤフェンダーの三角マーク
・ピリオンステップ左右
かな?
実際は原価はそこまで違わないだろうから戦略的価格付けだろうけど

画像ファイル名:1756709364034.jpg-(291622 B)
291622 B無題Name名無し25/09/01(月)15:49:24 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388356+ 11月29日頃消えます[返信]
近所のバイクが頭狂ってんのかと思うほどうるさいんだがハーレーってやつ?
これは純正マフラーだろうか?
ヘリが離着陸してるのかと思うほどの爆音だがハーレーってそういうもの?
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
20無題Name名無し 25/09/06(土)10:19:34 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388430+
    1757121574789.jpg-(16760 B)
16760 B
>2001年から2014年までのハーレーは純正ならアイドリングも意外なほどかなり静か
しかしマフラーを純正のまま乗ってるハーレー乗りは非常に稀(すくなくとも自分の感覚では)
ガチャで言えばSSR以上だよなあw
本当に偶に見かけるとけっこう感動して得した気分になれる
21無題Name名無し 25/09/06(土)10:35:03 IP:61.209.*(odn.ad.jp)No.1388431+
お前らが知らなさそうな単語
・北米純正マフラー
・スクリーミンイーグル
22無題Name名無し 25/09/07(日)04:45:36 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1388438そうだねx3
>しかしマフラーを純正のまま乗ってるハーレー乗りは非常に稀(すくなくとも自分の感覚では)
実は結構前から正規ディーラー車両って純正オプション以外のマフラー交換は禁止、マフラー交換した車両の整備などを行ったディーラーは販売店契約解除されるってくらい厳しくなってるから爆音マフラー率はかなり下がってるのよ
(本国もHDJもアウトロー路線から脱却したい方向)

静かなノーマルハーレーは「なんだレブルか」と視界に入らないだけかもしれない
23無題Name名無し 25/09/07(日)06:53:10 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1388439+
スレッドを立てた人によって削除されました
風川なぎは角川を舞台に人を陥れ周りすべてに嘘をつき
15年にわたって被害者ヅラで集団ストーカーをして
他人のパソコン盗聴盗撮ハッキングしている(角川の編集もかかわっている人物がいる)
風川なぎ
どうするんだろうなこのクズ
創価学会の岡本一等兵(狼と香辛料のアシスタント)
エロ同人ペンネーム(マンボイタリアーノ)本名(岡本マサナオ)は
郵便局横領の言いがかり誤認冤罪で
集団ストーカーターゲットの勤め先をめちゃめちゃにして退職させた責任をどうとるんだろうな
仏敵ターゲットのPC画面スマホ画面盗聴盗撮生
24無題Name名無し 25/09/07(日)07:29:30 IP:210.157.*(ipv4)No.1388440そうだねx2
>実は結構前から正規ディーラー車両って純正オプション以外のマフラー交換は禁止、マフラー交換した車両の整備などを行ったディーラーは販売店契約解除されるってくらい厳しくなってるから爆音マフラー率はかなり下がってるのよ

今やかましいHDで出先でディーラーに故障で入ろうとするとするとその場で純正マフラー買って交換が絶対条件になる
昔はディーラーで北米マフラーにパンチアウトしてたりイーグルのレースコン付けたりしてたが、国産のディーラーに刺されまくったからね。テルミのレース管にROM交換して新車納車してた様なドカディーラーも。音もだが排ガス違法化常態化してるのが認証工場じゃね。
まあ厳しく出来るようになったのは、バイクのエミッションコントロールが厳しくなったのが大きい
25無題Name名無し 25/09/25(木)18:59:03 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388997そうだねx2
スレ主だが運輸局に通報してからピタリと音がしなくなった
運輸局どんな警告が行ったんだろうか
26無題Name名無し 25/09/25(木)19:31:10 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389001そうだねx5
通報したときにさ、対処内容を折り返し連絡するか聞かれなかった?
警察でも陸運局でも聞かれたけどな
知りたいならお礼伝えつつ詳細聞いてみたら?
27無題Name名無し 25/09/27(土)08:41:10 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.1389037そうだねx2
アプリリアのバイクを買った後、すぐに社外マフラーを購入して取り付けようと元の正規のマフラーを外して中を覗いてみたら
向こう側が丸見えのスッカスカのほぼほぼ直管だったのには驚いたことがあるな
よくこれで車検が通るなと不思議に思ったわ

結局社外マフラーは意味がないと分かって、せっかく買った社外マフラーは物置にしまって正規のマフラーに戻したよ
どうせ車検の時には元に戻すしな
28無題Name名無し 25/10/09(木)20:38:27 IP:180.235.*(asahi-net.or.jp)No.1389357+
ジキル&ハイドかと思ったけど、違うなこれ。
なんにせよ非合法マフラーに交換するのが当然の世界だから、もうハーレーは諦めろ。
俺はハーレーは降りた。バカしか乗ってない事に気がついたから。
29無題Name名無し 25/10/16(木)23:36:45 IP:219.67.*(odn.ad.jp)No.1389517+
VANCE&HINES社のBig Shotsのテールピースを、スラッシュエンド(別売り)に変えたやつだな。バッフル(別売り)を入れてもうるさいよこれ。
まともな神経をしている人なら、北米純正かスクリーミンイーグルまでだね。

画像ファイル名:1759874361651.jpg-(128914 B)
128914 B賃貸Name名無し25/10/08(水)06:59:21 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1389272+ 1月05日頃消えます[返信]
転勤で引越しようと思ったら最近の賃貸住宅はバイクに厳しいのね
整備洗車暖機禁止とか
駐車場1台分借りてもバイクはダメとか
レス30件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
31無題Name名無し 25/10/10(金)08:58:10 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389378+
    1760054290141.webp-(65210 B)
65210 B
>マジレスすると文化住宅みたいなボロい長屋や、自転車が適当に止められ、住民の植木鉢が共用部にいっぱいある等荒れたボロアパートが良い。
田舎はどうか知らんが、ある程度の都市部でバイク可の賃貸物件でスクリーニングすれば、候補はたいがいそうなる
って、これじゃまるで進次郎構文だなw
32無題Name名無し 25/10/10(金)09:39:20 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389379そうだねx1
1人ツッコミはおじさん構文ですな
33無題Name名無し 25/10/10(金)12:24:46 IP:126.25.*(bbtec.net)No.1389380+
    1760066686668.jpg-(93618 B)
93618 B
UR賃貸だとバイク、自転車置ける
無料、運がよければ屋根付き
34無題Name名無し 25/10/13(月)12:46:49 IP:211.7.*(ipv4)No.1389454そうだねx1
>>ちっとは頭使え
>そしてハイエースごと盗まれる

そこでキャラバン
誰も盗まないがある程度年数が経つと部品の価格が数十倍
あとバレオの高信頼補機類の故障率に耐えられるかw
35無題Name名無し 25/10/15(水)21:36:44 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.1389495+
賃貸に住んでた時は近くの駐車場借りて車1台枠にバイク4台停めてた
んで駐車場潰して民泊建てるから出てけってなってスゲェ困った
仕方ないから超格安の中古戸建をバイク置き場にするつもりでソコには住まないって感じで買った
36無題Name名無し 25/10/16(木)10:20:06 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1389498+
ボ・・・ボンゴ・・・
37無題Name名無し 25/10/16(木)15:25:58 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1389504+
>ソコには住まないって感じで買った

嘘と疑うわけではないが教えて欲しいんだけど、どういう条件付けて買ったの??転売用途として?
住むつもりが無くても売却目的外で買えば不動産取得税だけでかなりの額にならない?
千葉とか茨城の片田舎で築40年の戸建とかたしかに魅力的ではあるが、売値400万とかでも不動産取得税だけでかなりになるし、固定資産税も年間で最低7万くらいはかからないか?
38無題Name名無し 25/10/16(木)19:18:05 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.1389511+
>どういう条件付けて買ったの?
擁壁物件で掘り込み式車庫付き築40年5LDKで850万
不動産取得税は40万ぐらいだったかなそれに仲介手数料と司法書士代で+100万
住民票はココに移して住んでます風を装って賃貸も継続して借りてた
築古だけどリフォームで住めそうだったので追い金300万でやり替えていまは普通に住んでる
当時中途半端に2千万ぐらい預貯金で手元に合ったから不動産にしとこうかって感じ
39無題Name名無し 25/10/16(木)19:26:25 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1389513+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/10/16(木)19:32:33 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1389514+
>No.1389504
上物(住宅)は田舎の築古なら旧耐震や巨大な家じゃない限り基礎控除額から出ることは無いでしょ。築40年でも控除額は420万円あるからね
土地だって評価額の1/2になる軽減があるから、例え土地の評価額が400万円、上物(仮にS60築で新耐震、床面積20坪とする)の評価額が100万円とすると、不動産所得税は土地6万円、建物は控除額に収まり0円だから、自動車税レベルの金額と安い。
別荘だと軽減が受けられないが、セカンドハウス(月に1日以上寝泊りする住宅)とすることで軽減を受けられるから上記の額になるし、ガレージとして使うほどの人なら整備等で月に1回は泊まるでしょ。

そもそも固定資産税が年7万円かかるような土地建物は、400万円で売りに出ないと思う。400万円で売られるような田舎の物件は固定資産税ももっと安いんじゃね

画像ファイル名:1758116790199.jpg-(24865 B)
24865 B無題Name名無し25/09/17(水)22:46:30 IP:109.236.*(jptransit.net)No.1388710そうだねx2 12月16日頃消えます[返信]
来年発売
航続距離130km
いいよね
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
11無題Name名無し 25/09/27(土)01:47:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1389032+
>まさか開発主任が身内とは…
凄いですねえ
そんな立派な人が身内に居るんですねえ
さすがですねえ
12なーNameなー 25/09/27(土)02:00:23 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389033そうだねx5
なー
13無題Name名無し 25/09/29(月)10:13:50 IP:133.106.*(ipv4)No.1389075そうだねx4
>小学生の時、そういう意味の無いマウント取りたがるホラ吹きいたなぁ

ウンコム様を小学生扱いなんて失礼な

小学生に謝れw
14無題Name名無し 25/09/29(月)20:34:26 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.1389093+
航続距離130km ってことは原付レベルに見えないから、
70kmで走ると2時間持たない。
行きで1時間、楽しんで1時間。終了!帰ってこれないじゃん。
中国主体になるなんて。。。創業者は泣いているな。
15無題Name名無し 25/09/29(月)20:40:14 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.1389094そうだねx1
というか、車も含めて各社おざなりにEV出すが、
単純に考えて、未来永劫EVなんて無理だぞ。
16無題Name名無し 25/09/30(火)09:29:02 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389102+
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 25/09/30(火)09:31:28 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389103そうだねx4
    1759192288755.jpg-(307682 B)
307682 B
>未来永劫EVなんて無理だぞ。
無理って言うか、適用が間違ってるという感じだな
バイクだけじゃなく4輪含めたEVは都市部で限られたエリア内のコミューター、デリバリーカーとかならICE車よりアドバンテージあるかもだが、長距離には現状どうやっても向かないのにそこにEVを適用しようとするから
もうね、フルカウルのSSでトライアル車の様にステアケースを駆け上がれって言ってる様なもん
もっともトラ車のEVはけっこうポテンシャル高いみたいだがw
18無題Name名無し 25/09/30(火)11:20:29 IP:133.106.*(ipv4)No.1389104+
>もっともトラ車のEVはけっこうポテンシャル高いみたいだがw

なんせモーターのゼロスタート時が最大トルク発生っていうのがトラ車の理想だからねえ

https://youtu.be/RKhfhfsub0A
19無題Name名無し 25/10/16(木)15:29:36 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1389505そうだねx2
100km程度じゃ峠に辿り着けない…
20無題Name名無し 25/10/16(木)16:28:49 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1389507+
BUDDA1100か

画像ファイル名:1760444292718.jpg-(40675 B)
40675 B無題Name名無し25/10/14(火)21:18:12 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1389474+ 1月12日頃消えます[返信]
2stにはFB規格オイルが一番最適とあったが本当か?
ポリブデンが悪さすと言う
1無題Name名無し 25/10/15(水)11:22:37 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389478+
削除依頼によって隔離されました
そんなに心配なら純正いれとけばいいじゃん
わざわざこんなところで素人の意見聞いて鵜呑みにすんの?
メーカーの人が長年検査や実験して設定した純正の方がよっぽど信用できるわ
2無題Name名無し 25/10/16(木)11:54:52 IP:153.192.*(ocn.ne.jp)No.1389500+
バイク屋に聞け
3無題Name名無し 25/10/16(木)12:59:35 IP:126.25.*(bbtec.net)No.1389501+
    1760587175578.jpg-(92041 B)
92041 B
無名の安い2stオイルは、
焼きつく壊れる
カーボンでマフラーが詰まる
やめたほうがいいと
言われていた、


純正バイクメーカー品オイルか
高いカストロールに限る
4無題Name名無し 25/10/16(木)13:24:00 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1389502+
今FB規格のオイルなんて店で見ないぞ。パウチパックに入っているような糞安オイルですらFCグレードだったわ
5無題Name名無し 25/10/16(木)15:22:26 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1389503+
エネオスオイル

画像ファイル名:1753885946701.jpg-(727052 B)
727052 B無題Name名無し25/07/30(水)23:32:26 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1387290+ 28日06:45頃消えます[返信]
海上自衛隊の潜水艦修理に絡み、隊員が川崎重工業(本社・神戸市)側から物品や飲食の提供を受けていた問題で、防衛省は30日、特別防衛監察の調査結果を公表した。海自の補給体制の不備が企業側に物品を要望する風潮を生んだとして、制度の見直しや隊員の教育などの再発防止策を示した。斎藤聡(あきら)・海上幕僚長ら隊員93人を処分したことも明らかにした。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 25/07/31(木)01:29:10 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1387291そうだねx16
はっきり言う
板違いだから消せ
2無題Name名無し 25/08/01(金)08:42:34 IP:119.239.*(mesh.ad.jp)No.1387308そうだねx1
オーストラリアは水素やめたらしいぞ

どうするんや
3無題Name名無し 25/10/15(水)11:45:57 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1389481+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/10/15(水)12:08:04 IP:118.241.*(nuro.jp)No.1389483そうだねx2
これって板違いのスレよりmeshのクソスレのほうがまだマシだよ!ってやりたいのかな
5無題Name名無し 25/10/16(木)10:20:52 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.1389499そうだねx6
>これって板違いのスレよりmeshのクソスレのほうがまだマシだよ!ってやりたいのかな
どっちもクソでおしまい

画像ファイル名:1754673868078.jpg-(148752 B)
148752 B無題Name名無し25/08/09(土)02:24:28 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.1387487+ 11月06日頃消えます[返信]
本文無し
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 25/08/17(日)11:30:08 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.1387807+
    1755397808195.png-(28519 B)
28519 B
本文無し
19無題Name名無し 25/08/17(日)11:39:32 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.1387809+
    1755398372640.png-(28459 B)
28459 B
本文無し
20無題Name名無し 25/08/18(月)11:54:42 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.1387850+
    1755485682509.png-(57776 B)
57776 B
本文無し
21無題Name名無し 25/08/18(月)14:46:34 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.1387856+
    1755495994580.png-(27717 B)
27717 B
本文無し
22無題Name名無し 25/08/23(土)11:08:32 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.1387986+
    1755914912266.png-(44841 B)
44841 B
本文無し
23無題Name名無し 25/08/23(土)21:39:41 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388008+
パーツで買って送ってもらい、日本で組み立てるというのはどうだろう
24無題Name名無し 25/10/12(日)02:25:15 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.1389429+
25無題Name名無し 25/10/14(火)19:31:19 IP:211.7.*(ipv4)No.1389472+
「PG-1」って国内販売されそう?
26無題Name名無し 25/10/14(火)20:40:56 IP:211.7.*(ipv4)No.1389473+
 「PG-1」って国内販売されそう?
27無題Name名無し 25/10/16(木)02:52:41 IP:133.106.*(ipv4)No.1389497+
「PG-1」って国内販売されそう?

画像ファイル名:1760016435864.jpg-(54222 B)
54222 BDT125/175Name名無し25/10/09(木)22:27:15 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1389364+ 1月07日頃消えます[返信]
スズキ以外にまだあったのか公道2ST
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 25/10/12(日)13:29:58 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1389437そうだねx4
>中古150万円
もはやこれならお買い得な気すらしてくる(病気
10無題Name名無し 25/10/13(月)01:14:17 IP:58.70.*(eonet.ne.jp)No.1389444そうだねx1
RS250乗りたかった
ポリッシュされたフレームとシングルシートが国産2stよりレーシーに感じたの
11無題Name名無し 25/10/13(月)12:38:52 IP:211.7.*(ipv4)No.1389453+
>RS250
ボスコのプライシングが中々頑張っていたのもあり、レプリカブーム末期なのに売れた方じゃないのかなあ

ボズコ撤退で何処でも見て貰えずぶん投げられてVガンフルパワー化に部品もがれて残存せず
残っててもセンターシールとかあるのか?
力出してるからVガンの比でない短寿命
まあカタログ馬力なんて全くでてないけどw

3XVはこの度センターシールだかベアリングが終わったと聞いた
ずいぶん長く出してくれたよな

ホンダは再生産したクランク今月値上げで33万だっけ?
12無題Name名無し 25/10/13(月)14:06:18 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1389459+
    1760331978989.jpg-(136935 B)
136935 B
>中古150万円
>あほか
こんなの売る気がないだろ
13無題Name名無し 25/10/13(月)14:33:20 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1389460+
今ヤフオクって出品料無料だから売れればラッキー程度で
ほぼ売る気もなく、とりあえず出品しているんじゃね

昔LFAを出品していた人見たく、見せびらかすための自慢出品という可能性もあるけど
そこまで自慢できる車両じゃないだろうし
14無題Name名無し 25/10/13(月)15:38:29 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1389462+
>RS250
乗ってたけど数年して下取りに出した
その個体が最近中古で出て新車価格より高い値段で売れていった
15無題Name名無し 25/10/13(月)20:23:18 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.1389464+
前期型は重くてブレーキ聴かなくてギヤ比高くて国産車より遅かったよ
16無題Name名無し 25/10/14(火)07:24:36 IP:115.30.*(pikara.ne.jp)No.1389469そうだねx3
スレ画のDT欲しいなぁ
国内に輸入してるとこあるんかしら?
丸目ライトの旧車DT風にカスタムしたい
もしろドラムブレーキの方がありがたいかも
17無題Name名無し 25/10/15(水)11:23:35 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389479+
削除依頼によって隔離されました
いくらなら買うの?
どうせ口だけで買わないだろ
18無題Name名無し 25/10/15(水)18:58:12 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1389491そうだねx4
>どうせ口だけで買わないだろ
お前がなw

画像ファイル名:1753133774007.jpg-(519604 B)
519604 B雲海スレName名無し25/07/22(火)06:36:14 IP:115.30.*(pikara.ne.jp)No.1387108そうだねx1 19日13:49頃消えます[返信]
雲海はいいよな〜
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 25/07/22(火)18:07:08 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1387114+
蕎麦焼酎〜 雲海〜♪
2無題Name名無し 25/10/15(水)11:45:15 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1389480+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/10/15(水)11:49:42 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1389482+
書き込みをした人によって削除されました

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7

- GazouBBS + futaba-