| レス送信モード |
|---|
125ccバイクに乗るには、小型限定普通二輪免許が必要です。ただし、2025年4月1日から施行された法改正により、排気量125cc以下で最高出力が4.0kW(5.4PS)以下に抑制されたバイク(新基準原付)は、原付免許または普通自動車免許でも運転可能になりました。
新基準原付(4.0kW以下)を運転できる免許
原付免許、普通自動車免許、 小型限定普通二輪免許。
それ以外の125ccバイクを運転できる免許
小型限定普通二輪免許(:MT/AT)
クラッチ操作のあるMT車、およびAT車も運転できます。
AT限定の小型限定普通二輪免許の場合は、AT車のみ運転可能です。
注意点
速度制限:2025年4月1日以降も、原付免許で新基準原付を運転する場合、最高速度は時速30kmに制限されます。
高速道路:小型限定普通二輪免許があっても、高速道路を走行することはできません。
| … | 1無題Name名無し 25/11/21(金)12:35:28 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1390252+長文なんてだれも読まん |
| … | 2無題Name名無し 25/11/21(金)17:04:38 IP:219.63.*(bbtec.net)No.1390255+>長文なんてだれも読まん |
| … | 3無題Name名無し 25/11/21(金)19:01:47 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1390258そうだねx7長文なんて192.*(mesh)は読めん |
| … | 4無題Name名無し 25/11/21(金)19:17:14 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1390259そうだねx1流石にPCXとかの大柄を新原付にしてこなかったけど、それでも大きいんだよなぁ。 |
| … | 5無題Name名無し 25/11/21(金)20:36:16 IP:123.216.*(ocn.ne.jp)No.1390260+最近車検で22年〜発売のアドレス125代車で借りたけど公称シート高770mm有ったのね |
| … | 6無題Name名無し 25/11/21(金)21:02:38 IP:220.208.*(pikara.ne.jp)No.1390261+上限7.2psにしようや…なぁ… |
| … | 7無題Name名無し 25/11/21(金)21:43:06 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1390264+ 1763728986557.jpg-(287933 B) >上限7.2psにしようや…なぁ… |