鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1740910326454.webp-(317556 B)
317556 B無題Name名無し25/03/02(日)19:12:06 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.885517+ 04日10:44頃消えます
最近お茶の水で中央線乗ると
いつも待ってる場所にグリーン車止まって困惑してるんだが
これ無料なの?
1無題Name名無し 25/03/02(日)19:42:09 IP:133.106.*(ipv4)No.885520そうだねx5
座れなくても有料
2無題Name名無し 25/03/03(月)04:55:22 IP:60.100.*(bbtec.net)No.885538そうだねx1
グリーン増結のおかげでいつも乗る最前最後尾がガラガラで助かるわ
3無題Name名無し 25/03/03(月)07:27:43 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.885540+
構ってちゃんには何て答えてあげたらいいの?
4無題Name名無し 25/03/03(月)14:36:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.885553+
トイレは使えないがコンセントは生きてる
5無題Name名無し 25/03/03(月)14:59:53 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.885554そうだねx2
    1740981593877.png-(172553 B)
172553 B
いつもの時間にいつものものがいつもの場所にないと不安になりますよね。え、ならない?
6無題Name名無し 25/03/03(月)21:46:37 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.885572そうだねx1
他線とのグリーン乗り継ぎ不可
7無題Name名無し 25/03/03(月)22:35:34 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.885576+
>他線とのグリーン乗り継ぎ不可
準備する時間は十二分に有ったろうになんでやろうね?
既存の他線のグリーン車のタッチの機械の世代的に中央線を仲間入りさせるだけの容量の余裕が無いなんて事も無いだろうし・・・

あと東京折り返し時の清掃や転換のオペレーションがどうなるか楽しみ。
※ダイヤ通りで降車のイレギュラー(爆睡とか折り返し席取り狙いのキチガイ)が無ければギリ行けるとは思うのだが。
8無題Name名無し 25/03/03(月)22:40:27 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.885578そうだねx3
その時パパが言ったさ 僕を胸に抱き
辛く悲しい時にも ラララ 泣くんじゃないと
グリーン(4号車)・グリーン(5号車)
9無題Name名無し 25/03/04(火)08:34:10 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.885600そうだねx1
>その時パパが言ったさ 僕を胸に抱き
>辛く悲しい時にも ラララ 泣くんじゃないと
>グリーン(4号車)・グリーン(5号車)
丘の上には タバコの煙
グリーン(4号車)・グリーン(5号車)
丘の上には ララ タバコの煙
10無題Name名無し 25/03/04(火)09:19:04 IP:92.202.*(nuro.jp)No.885604そうだねx5
ぶっちゃけ乗ってると、他の路線のグリーンより駅間が短いからか乗り降りが激しくて忙しない
都内から大月や青梅行くときぐらいしか使う気にならんなぁ
11無題Name名無し 25/03/04(火)10:24:00 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.885609そうだねx2
>>他線とのグリーン乗り継ぎ不可
>準備する時間は十二分に有ったろうになんでやろうね?
東京乗り換えとか新宿乗り換えとか方向逆転とか
色々複雑な設定するくらいなら乗り継ぎ不可にした方が楽
12無題Name名無し 25/03/04(火)10:32:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.885610+
重複区間が無いから
13無題Name名無し 25/03/04(火)13:27:14 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.885625+
    1741062434227.jpg-(204340 B)
204340 B
無料って記事も出てるけど
どっちなんだよ
14無題Name名無し 25/03/04(火)14:16:02 IP:60.37.*(ocn.ne.jp)No.885632そうだねx1
グリーン?あぁ知ってるぜ
顔を出さない4人組の人でしょ?
15無題Name名無し 25/03/04(火)14:16:41 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.885633+
>No.885632
色々あって名前変わってるよ。
16無題Name名無し 25/03/04(火)15:50:03 IP:211.120.*(zaq.ne.jp)No.885652そうだねx2
ここまででグリーフ車という単語が0だと!?
17無題Name名無し 25/03/04(火)19:01:06 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.885677+
いままでは、グリーン車座席に枕カバーがなかったけど、今日?から付き始めたね。
あれって、何か月も交換しないものなの?
18無題Name名無し 25/03/04(火)22:01:20 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.885685+
>あと東京折り返し時の清掃や転換のオペレーションがどうなるか楽しみ。

あまりにもオペレーションが上手くいかないようだと、有楽町方に引き上げ線作るとかのハナシが出てきそう。
結構な難工事になるのが想像できるので、費用と工期がもの凄いことになりそうだが…
19無題Name名無し 25/03/04(火)22:07:16 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.885687そうだねx3
>どっちなんだよ
14日まで無料
20無題Name名無し 25/03/04(火)22:56:42 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.885688+
八王子とかだったら料金の高さを考えても京王ライナーでよくね?ってなる
21無題Name名無し 25/03/04(火)23:55:20 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.885694+
>あまりにもオペレーションが上手くいかないようだと、有楽町方に引き上げ線作るとかのハナシが出てきそう。
>結構な難工事になるのが想像できるので、費用と工期がもの凄いことになりそうだが…
東京駅重層化工事の際にホーム+線路をもう一つ作るチャンスだったと思ったんだけどなぁ
22無題Name名無し 25/03/05(水)00:28:00 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.885697+
>八王子とかだったら料金の高さを考えても京王ライナーでよくね?ってなる
京王ライナーは朝の上りは少ないし、晩は下りで1時間1本しかない。
23無題Name名無し 25/03/05(水)11:56:02 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.885723そうだねx3
沿線の民度が知れる
24無題Name名無し 25/03/15(土)09:06:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.886360+
有料なったらガラガラらしいな
25無題Name名無し 25/03/15(土)09:21:23 IP:111.102.*(cims.jp)No.886361そうだねx5
>有料なったらガラガラらしいな
東京駅の折り返しが遅れなくて済む
26無題Name名無し 25/03/15(土)11:02:50 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.886362+
>No.886360
平日ラッシュ時が勝負でしょ?
27無題Name名無し 25/03/15(土)12:23:21 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.886367そうだねx6
>有料なったらガラガラらしいな
課金する側からしたらその方が静寂が保たれていい
28無題Name名無し 25/03/15(土)13:55:46 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.886369+
>沿線の民度が知れる
人身多いのなめんな
29無題Name名無し 25/03/15(土)14:27:08 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.886371+
中央線人身事故は
夏目漱石の「三四郎」に書かれたくらい
由緒のある事象だからな
30無題Name名無し 25/03/15(土)15:37:55 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.886374+
中央線にグリーン車
沿線住民から「格差社会の象徴、与党悪政の象徴」とのお声を沢山頂戴しそう
31無題Name名無し 25/03/15(土)15:46:27 IP:60.39.*(ocn.ne.jp)No.886375そうだねx3
>沿線の民度が知れる
中央線沿線の自治体って、お金持ちばっかりで住民税税収ががっつりあるんで地方交付金不交付団体ばっかりやで
32無題Name名無し 25/03/15(土)20:39:13 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.886385そうだねx2
>>沿線の民度が知れる

中央線沿線は進歩的、民主的思想の方が多いのです
もうちょっとで外国人住民投票条例が実現しそうだった武蔵野市とか管元総理のホームグラウンドの国立市とか
33無題Name名無し 25/03/15(土)22:06:34 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.886388+
国立市は管とは何の縁もないが

>中央線沿線の自治体って、お金持ちばっかりで住民税税収ががっつりあるんで地方交付金不交付団体ばっかりやで
おかしいなぁ、国立市は貧乏やで。
34無題Name名無し 25/03/16(日)00:50:16 IP:182.169.*(nuro.jp)No.886392+
武蔵野市が裕福なのは、
面積が狭くて人口密度が高いから。
35無題Name名無し 25/03/16(日)11:09:03 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.886404+
中央線は所詮JRの田舎路線。
客層は常磐線と変ワンないよw
36無題Name名無し 25/03/20(木)17:58:45 IP:133.106.*(ipv4)No.886676+
需要あるんかね

- GazouBBS + futaba-