鉄道@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752720682695.jpg-(118340 B)
118340 B無題Name名無し25/07/17(木)11:51:22 IP:114.179.*(ocn.ne.jp)No.893346+ 8月16日頃消えます[返信]
天王寺動物園前駅
1無題Name名無し 25/07/17(木)12:46:54 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.893356+
ジャズ喫茶が懐かしい
2無題Name名無し 25/07/17(木)18:32:38 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.893380+
昔の写真って色合いでわかるけど、これは当時の街並みに使われていた色が全体的にくすんでいたの?
あるいは当時のカメラだとくすんだ感じに映るのか、もしくは単に写真の劣化なのか
3無題Name名無し 25/07/17(木)19:21:08 IP:211.7.*(ipv4)No.893391そうだねx2
2010年代まで天王寺周辺の線路が残っていたのが奇跡
4無題Name名無し 25/07/17(木)19:28:56 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.893396+
    1752748136902.jpg-(315247 B)
315247 B
>あるいは当時のカメラだとくすんだ感じに映るのか、もしくは単に写真の劣化なのか

レンズの癖もあるけれど、フィルムやプリントの影響も大きく、
また南海天王寺線は施設も車両も地味で、同時期に撮っても他地域・他線は違って見えると思う。

ホームに黄色い線が無かったり、コンクリ剥き出しの色調も今と違うのはあるかな
ビルも白やベージュタイル仕上げが少なかったりする。

書籍から1981年東横線の高島町-桜木町だけど電車の色に比べ町は地味
5無題Name名無し 25/07/17(木)19:29:07 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.893397そうだねx1
カラーポジで撮影したらこんなもんだと思う
色は大体平均的になるから鮮烈みは欠ける
6無題Name名無し 25/07/17(木)22:49:08 IP:126.225.*(bbtec.net)No.893417そうだねx1
>No.893380
フィルムの色再現性に限界があって
色がくすんだ感じなのは彩度が低いという問題とラティチュードが狭い(見た目でいうと黒が明るく浮いて漆黒にならない)という問題がある
なおネガはリバーサルより彩度が低い代わりラティチュード的には優秀だったそうだ
7無題Name名無し 25/07/18(金)00:38:42 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.893423そうだねx5
    1752766722468.jpg-(487551 B)
487551 B
本文無し
8無題Name名無し 25/07/19(土)00:28:38 IP:111.216.*(nuro.jp)No.893527+
    1752852518483.jpg-(38875 B)
38875 B
意図的に飛ばさない限り、太陽とか反射光のハイライト部分にも
少し濃度が乗るから鮮やかさは欠けるんだよな、銀塩少々
樹脂製のフィルムそのものが透過率100%ではないから
ただデジタルでRAWやHDR撮影が普及するまでは銀塩の方が
ダイナミックレンジ(ラチチュード)は広かった
特にネガ、さらにモノクロ
9無題Name名無し 25/07/19(土)08:40:48 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.893544そうだねx2
この頃の各支線は吊り掛け駆動の1521系が充てがわれてたけど、たまにこうやって7000系がしれっと紛れ込んでたりするんだよな。懐かしい
10無題Name名無し 25/07/19(土)10:21:44 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.893553+
>この頃の各支線は吊り掛け駆動の1521系が充てがわれてたけど、たまにこうやって7000系がしれっと紛れ込んでたりするんだよな。懐かしい

それどころか天王寺動物園への小学生遠足用に7100系の団体貸し切りが乗り入れる事も有ったし、まあ、1970年代後半頃の話だけどね

画像ファイル名:1752824224146.jpg-(553704 B)
553704 B無題Name名無し25/07/18(金)16:37:04 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.893461そうだねx2 8月18日頃消えます[返信]
西の12系、大井川鐵道に譲渡

※今の社長は鳥塚亮氏
ある意味お・察・し
https://www.westjr.co.jp/press/article/2025/07/page_28481.html
レス26件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
27無題Name名無し 25/07/19(土)08:33:23 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.893543そうだねx2
    1752881603548.jpg-(418148 B)
418148 B
>電車自体が関西出身が多いのも如何なものかと思ってるとか
「ふぁ⁈」

それ事実なら完全なる好き嫌いじゃん…
別にどこのが来てもいいから
電車運用ちゃんと廻せる車両数確保してほしいわ
28無題Name名無し 25/07/19(土)09:28:20 IP:221.253.*(ucom.ne.jp)No.893547そうだねx5
同じ鉄道オタク視点で経営したとしても
ここにいるでんちゃオタクが地方鉄道の社長になるよりは
鳥塚のほうが絶対経営上手に決まってるでしょ
それとも我々に鉄道以外の知識で彼を上回れるところがあるのか?
29無題Name名無し 25/07/19(土)09:36:28 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.893548そうだねx3
>同じ鉄道オタク視点で経営したとしても
>ここにいるでんちゃオタクが地方鉄道の社長になるよりは
>鳥塚のほうが絶対経営上手に決まってるでしょ
ぶっちゃけ集客とか盛り上げについては一定の成果出してるもんな
おもちゃ集めだヲタクに媚びてると言われどそれで成果出してるんだし
30無題Name名無し 25/07/19(土)10:04:04 IP:121.81.*(eonet.ne.jp)No.893550そうだねx2
この路線に向いてるのは定格速度低くて抵抗早く抜けてトルク重視でピーク電流少ない電気喰わない車両だから103か105が一番向いてて南海6000みたいな定格速度60キロの高速向きで本家南海じゃ600Aとか電流ぶっこんで加速確保してるような車は大喰らいすぎるんだよなあ…
ズームカーはちゃんと向いてるというか103の特性に補償巻線つけて高速いけるようにしたのがズームカーと言えるので向いてるが
あと近鉄16000も103の上位互換なメカだし
本当に欲しいのは近鉄6020か6200だろうけど3連以下に縮められんからなアレは
31無題Name名無し 25/07/19(土)10:08:09 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.893551そうだねx1
気動車にして架線撤去した方が良くね?
32無題Name名無し 25/07/19(土)10:17:22 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.893552そうだねx5
>気動車にして架線撤去した方が良くね?
昔からそれ言われてるのに電化してる理由は
中部電力との関係
33無題Name名無し 25/07/19(土)10:28:42 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.893554+
>No.893550
と、言うか何で旧経営陣は6000系を引き取ったのか謎
まさかズームカーと同じ感覚で大して事前調査せずに物珍しさで引き取ったのか?
まだ銚子電鉄の様に2200系列を引き取ってたなら運転特性や部品交換に苦労せずとも良かったのにね
34無題Name名無し 25/07/19(土)10:41:33 IP:121.81.*(eonet.ne.jp)No.893555そうだねx2
ステンレス車体でメンテかからないし補機類もWNドライブも使いまわせるパーツ多いしパーツ的には悪くないから変電所さえいければいいんだがねえ
実際高性能なクルマではあるので
35無題Name名無し 25/07/19(土)12:33:17 IP:210.157.*(ipv4)No.893557+
この会社は小田急3000SEを見るも無残な姿にさせてから信用できない
36無題Name名無し 25/07/19(土)13:02:35 IP:210.163.*(ipv4)No.893559+
>>とりあえず拾ってきて腐らすのは大井川のお家芸
>ここ数年に関してはコロナと土砂崩れがイレギュラー過ぎたのと中古車の出回りはタイミング次第なので一概には批判出来ないと思う
そんなもん言い訳でしかない
そもそも社長の先見性がないだけでは?

画像ファイル名:1751121667049.jpg-(299528 B)
299528 B無題Name名無し25/06/28(土)23:41:07 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892113+ 29日08:44頃消えます[返信]
走る物置
レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
17無題Name名無し 25/07/10(木)13:24:56 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.892850そうだねx2
    1752121496802.jpg-(139574 B)
139574 B
稲荷町にて
場所は伏す
18無題Name名無し 25/07/10(木)13:50:42 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.892851そうだねx10
    1752123042271.png-(57102 B)
57102 B
本文無し
19無題Name名無し 25/07/10(木)19:58:05 IP:133.106.*(ipv4)No.892864そうだねx5
やっぱりイナバ
100km/h出しても大丈夫!
20無題Name名無し 25/07/11(金)11:16:59 IP:223.217.*(plala.or.jp)No.892909そうだねx5
    1752200219593.jpg-(119894 B)
119894 B
本文無し
21無題Name名無し 25/07/11(金)12:51:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.892915+
運転台を取り付けると、
家が走る話ですね
路面電車の様なやつ
22無題Name名無し 25/07/12(土)07:40:57 IP:60.88.*(bbtec.net)No.892978そうだねx1
>運転台を取り付けると、
>家が走る話ですね
>路面電車の様なやつ

運転台ではなくヘッドマークだったような。
ドラエモソのひみつ道具「ブルートレインセット」
23無題Name名無し 25/07/12(土)12:10:42 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.892991そうだねx5
パパの通勤ラッシュ解消のために
地下鉄掘る話あったよね
24無題Name名無し 25/07/19(土)00:45:13 IP:111.216.*(nuro.jp)No.893529そうだねx1
>地下鉄掘る話あったよね
本物の地下鉄工事とカチ合っちゃって
「困るんだよ」て済まされちゃうやつか
野暮だけど工事中に別のトンネルとぶつかったら
運輸省がらみで大ごとだよね
25無題Name名無し 25/07/19(土)01:13:45 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.893534+
    1752855225859.jpg-(104757 B)
104757 B
くちる
おちる
26無題Name名無し 25/07/19(土)09:22:31 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.893546+
    1752884551536.jpg-(836276 B)
836276 B
>運転台ではなくヘッドマークだったような。
>ドラエモソのひみつ道具「ブルートレインセット」
そのようですね。

画像ファイル名:1752829315574.jpg-(68612 B)
68612 B無題Name名無し25/07/18(金)18:01:55 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.893469そうだねx17 8月18日頃消えます[返信]
たしかに
画像に困るかも
しれません

IP:106.73.*(enabler.ne.jp)さんは
消えても誰も
こまりませんが
1無題Name名無し 25/07/18(金)18:20:39 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.893472そうだねx15
誰も困らない。YouTube宣伝ウザいし。
削除したログパソコンに保存してるみたいで
何がしたいんだあいつは。
2無題Name名無し 25/07/18(金)18:26:13 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.893474+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/07/18(金)18:33:08 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.893476そうだねx4
>うんこ
おっと、うんこが来られましたよ

>…頭、大丈夫ですか?
遠巻きに言われてるのに気づかない正真正銘のキチガイ
4無題Name名無し 25/07/18(金)18:41:14 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.893480そうだねx9
    1752831674039.jpg-(78323 B)
78323 B
書き込み消えてますよ

…頭、大丈夫ですか?
5無題Name名無し 25/07/18(金)19:34:20 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.893488そうだねx4
    1752834860047.jpg-(12785 B)
12785 B
そろそろ買い替えたほうがいいですよ
6無題Name名無し 25/07/18(金)19:52:34 IP:60.115.*(bbtec.net)No.893490そうだねx10
あっちで削除依頼出してるとこの直撮りしてあげてる。意味わからんわあの人
7無題Name名無し 25/07/18(金)23:29:04 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.893521そうだねx8
即黙delに限る
8無題Name名無し 25/07/19(土)08:45:27 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.893545+
    1752882327421.jpg-(480955 B)
480955 B
本文無し
9無題Name名無し 25/07/19(土)11:19:43 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.893556+
なぜガーフィールド?
アメリカ人鉄ヲタの作った動画なのか

画像ファイル名:1752785116786.jpg-(285260 B)
285260 BAIは恐ろしく進化してきてName名無し25/07/18(金)05:45:16 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.893432そうだねx3 8月17日頃消えます[返信]
結構学習をさせてみたら、ここまで描けるようになり、
よーわからん車両が生成されることが多かった昨年とレベチでなんだか末恐ろしくもあります。
1無題Name名無し 25/07/18(金)15:55:02 IP:211.7.*(118.201)No.893456+
実写に近い可愛い女の子のえっちな絵なら一般人の多くの絵描きさんがAIというツールを使って既に実用の域に達してますけど鉄道のある風景画は画像生成AIでは今後も無理かな、と。
2無題Name名無し 25/07/18(金)16:03:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.893459そうだねx4
ワンマン運転じゃなくてノーマン運転してるような
3無題Name名無し 25/07/18(金)20:22:39 IP:113.153.*(dion.ne.jp)No.893494そうだねx7
トミックスのさよなら〇〇のパッケージに有りそうな雰囲気
4無題Name名無し 25/07/18(金)20:34:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.893497+
オハネ25みたいな側窓だな。
5無題Name名無し 25/07/18(金)20:40:54 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.893498+
誰の写真をパクったんだろう?
6無題Name名無し 25/07/18(金)20:42:11 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.893499そうだねx3
標準軌になるのは仕方ないか
7無題Name名無し 25/07/18(金)22:26:33 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.893510そうだねx3
でもこの脚色感がすごいよね。
人間がエモいの感じるツボも理解しつつあるのかもなと思う。
ホント陶恐ろしく感じる。笑
8無題Name名無し 25/07/19(土)00:21:43 IP:211.7.*(107.255)No.893526そうだねx2
1枚の写真に写ってる電車をAIに認識させAIがリアル3Dモデルを生成。それを別に用意した風景にはめ込む形が自然ではないかな
9無題Name名無し 25/07/19(土)07:10:26 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.893537+
書き込みをした人によって削除されました
10無題Name名無し 25/07/19(土)07:13:40 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.893538そうだねx1
    1752876820194.jpg-(385810 B)
385810 B
キハ40は石北線網走-旭川乗った時とか函館周辺で自分で撮った写真6枚学習させ、あとは全て文字プロンプトだけで生成。
「北海道の白樺並木が右側にある風景の中を走っている。線路は緩やかなカーブ。夕日が斜め左から差し、列車に当たっている。季節は初秋」

これは無茶振りしたやつと失敗作です。
別件で南の島の画像作っていたものに
「DD51が牽引する旧型客車。窓全開で砂浜の駅に停車、駅に客はいない」とプロンプト
1枚目はDD"S"1らしいのに2枚目で「旧福知山線の渓谷沿い」と入れて側面描かせたらDD51知ってるはずなのに何故かセミセンターキャブ、八高線のを学習させてないのに888

画像ファイル名:1752647618956.jpg-(395200 B)
395200 B無題Name名無し25/07/16(水)15:33:38 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.893273そうだねx1 8月16日頃消えます[返信]
デフなし蒸気の魅力
1無題Name名無し 25/07/16(水)15:33:45 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.893274そうだねx1
    1752647625189.jpg-(51007 B)
51007 B
本文無し
2無題Name名無し 25/07/17(木)00:20:45 IP:211.7.*(ipv4)No.893315そうだねx1
吹田のナメクジもなかなか
3無題Name名無し 25/07/17(木)11:07:15 IP:210.170.*(ipv4)No.893343そうだねx1
    1752718035145.jpg-(223409 B)
223409 B
C5345は動態復元前はデフ付きだったのに外して復元した不思議
4無題Name名無し 25/07/17(木)12:48:15 IP:106.137.*(dion.ne.jp)No.893357そうだねx1
    1752724095014.jpg-(250693 B)
250693 B
>C5345は動態復元前はデフ付きだったのに外して復元した不思議
鷹取の構内試運転まではデフつけてた
45号機は運転室側面の手すりも復元途中に撤去してて他機の写真と比べると違和感あるんだよな
5無題Name名無し 25/07/17(木)19:33:42 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.893399そうだねx1
保存するのにどう見せたら見栄えが良いか考えたんじゃないかい?
そもそもデフなんてコレじゃなきゃダメなんて無いんだし。D51 498なんかしょっちゅう変わってるし。
6無題Name名無し 25/07/18(金)13:59:51 IP:180.19.*(ocn.ne.jp)No.893448そうだねx1
>デフなし蒸気の魅力
>C5345は動態復元前はデフ付きだったのに外して復元した不思議
動態復元運転見たかったな
見比べると宇宙戦艦ヤマトの
「偽装解除 傾斜復元」みたいだ
7無題Name名無し 25/07/18(金)15:38:15 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.893452そうだねx2
    1752820695922.jpg-(142346 B)
142346 B
C5345の復活ってドーナツ盤レコード持ってる
つべにもアップされてるよ、ジャケット写真の時点でデフなし
ドドッポドドッポケタケタケタと言う3軸ボギー客車との走行音は実際に体験してみたかった(年齢的に無理だけど)
8無題Name名無し 25/07/18(金)23:18:30 IP:126.217.*(bbtec.net)No.893520+
    1752848310308.jpg-(2387874 B)
2387874 B
本文無し
9無題Name名無し 25/07/19(土)06:49:10 IP:210.157.*(ipv4)No.893536そうだねx1
    1752875350784.jpg-(331975 B)
331975 B
>デフなし蒸気の魅力

画像ファイル名:1752299587788.jpg-(78287 B)
78287 B無題Name名無し25/07/12(土)14:53:07 IP:36.243.*(bbtec.net)No.893003+ 8月11日頃消えます[返信]
広電の新路線図、的場町ルートどこ行った
1無題Name名無し 25/07/12(土)15:31:06 IP:36.243.*(bbtec.net)No.893004+
    1752301866952.jpg-(347791 B)
347791 B
見に行きたかった
2無題Name名無し 25/07/12(土)18:58:17 IP:202.213.*(fch.ne.jp)No.893013そうだねx4
>広電の新路線図、的場町ルートどこ行った
同時開業じゃないからねぇ
2026年春予定だけど定番の工事遅れで2027年ってとこかな
3無題Name名無し 25/07/12(土)21:26:13 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.893026+
白島線の本線直通っていつの間にか消えていた
4無題Name名無し 25/07/13(日)22:46:06 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.893104そうだねx1
今後出現する環状線ルートは4系統を名乗るのか忌み番とするか都市高速みたいにC系統とするのか興味あるが
目下の関心事は着メロ?の変更
とくにドーム前の独自な鐘のメロディ変更は上手く受け入れられるかどうか
5無題Name名無し 25/07/19(土)00:51:39 IP:1.112.*(bbtec.net)No.893531+
    1752853899771.jpg-(387818 B)
387818 B
循環便はL系統になる模様
これ被爆電車とかハノーバー車とか走らせて観光客乗せるのにうってつけだなあ

画像ファイル名:1752845112973.jpg-(55275 B)
55275 B無題Name名無し25/07/18(金)22:25:12 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.893508そうだねx1 8月18日頃消えます[返信]
たしかに
画像に困るかも知れません
1無題Name名無し 25/07/18(金)22:25:52 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.893509+
    1752845152488.jpg-(2461235 B)
2461235 B
0718
2無題Name名無し 25/07/18(金)23:07:31 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.893518そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
画像に困る以前に
あなたの心の病気を気にした方がいいですよ
3無題Name名無し 25/07/18(金)23:47:23 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.893523+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/07/19(土)00:33:08 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.893528そうだねx1
まあ迷惑撮り鉄叩くのに使ってる画像も同じ場にいた撮り鉄が撮ったものというね
例の大宮の画像にしてもそうだし
撮り鉄が記録した迷惑撮り鉄の画像で「うおぉおお撮り鉄はみんな犯罪者あ!!」って


...頭、大丈夫ですか?

画像ファイル名:1752582416580.jpg-(26245 B)
26245 B無題Name名無し25/07/15(火)21:26:56 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.893245そうだねx1 8月15日頃消えます[返信]
MT46
1無題Name名無し 25/07/15(火)23:32:23 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.893250+
今もMT46現役なの?
2無題Name名無し 25/07/15(火)23:44:22 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.893252そうだねx1
    1752590662457.jpg-(65801 B)
65801 B
145-118のみです
3無題Name名無し 25/07/16(水)12:19:34 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.893270+
MT54もそろそろ絶滅危惧種じゃないか?
4無題Name名無し 25/07/16(水)12:29:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.893271+
譲渡組で良ければ
上信700
5無題Name名無し 25/07/17(木)21:34:27 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.893410そうだねx1
しかし日本国内には、MT46よりも古いMT30が今だに現役だったりもする。
6無題Name名無し 25/07/17(木)22:34:39 IP:60.147.*(bbtec.net)No.893413+
>しかし日本国内には、MT46よりも古いMT30が今だに現役だったりもする。
該当教えて下さい
7無題Name名無し 25/07/17(木)22:39:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.893415+
駿豆線の機関車ですね
8無題Name名無し 25/07/17(木)22:41:44 IP:60.147.*(bbtec.net)No.893416+
>駿豆線の機関車ですね
ありがとうございます
9無題Name名無し 25/07/18(金)22:27:18 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.893511+
一方、同じ伊豆っ箱の大雄山線で機関車代用となっているコデ165は、MT30の100kWバージョンであるMT15が現役という。
10無題Name名無し 25/07/19(土)00:18:06 IP:121.81.*(eonet.ne.jp)No.893525+
    1752851886474.jpg-(863115 B)
863115 B
正直MT46A・46Bって単純に性能が悪い
トルク少々不足でも変な改良しなけりゃそれなりにレブチューンモーターとして使えたんだろうか

画像ファイル名:1752715960887.png-(685372 B)
685372 B無題Name名無し25/07/17(木)10:32:40 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.893338そうだねx1 8月16日頃消えます[返信]
全線不通のJR美祢線、鉄道復旧を断念し事実上の廃線へ…利用促進協議会がBRTなどへ転換する方針決定
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20250717-OYTNT50032/

ダメだったか
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
22無題Name名無し 25/07/18(金)12:30:49 IP:133.106.*(ipv4)No.893446そうだねx3
勝手に妄想して切れてる鉄ヲタ
やっぱりこうでなくっちゃね
23無題Name名無し 25/07/18(金)12:31:28 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.893447+
    1752809488420.jpg-(46599 B)
46599 B
「「「良いものもある 悪いものもある!!」」」
みたいな流れだな
24無題Name名無し 25/07/18(金)14:35:25 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.893449そうだねx3
「「「こんなとこにBRTって意味ないよね」」」
25無題Name名無し 25/07/18(金)16:02:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.893458+
>我が県のように「とにかくJR単独で復旧しろ」でゴネまくればいいのに
国も国で「自治体同意の無い廃線は認めません!キチンと話し合いなさい!」って姿勢だし実質ゴネた方がお得だよね現状
26無題Name名無し 25/07/18(金)16:15:30 IP:133.106.*(ipv4)No.893460そうだねx5
大した利用が無いから廃線になる訳で
27無題Name名無し 25/07/18(金)17:27:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.893463そうだねx1
まぁまぁ落ち着いてよ。

とりあえず長門本山へ行くのがちょっと不便になるけどこれも時代の流れだね。仕方ない。
28無題Name名無し 25/07/18(金)18:22:27 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.893473そうだねx6
貨物が無くなると赤字になって廃線なんて
今までに幾つもある
避けられない
29無題Name名無し 25/07/18(金)23:39:01 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.893522そうだねx2
貴重な幹線が…
屋台骨の貨物運用が終わった時点で詰んでたけど
30無題Name名無し 25/07/19(土)00:04:10 IP:111.216.*(nuro.jp)No.893524+
とりあえず地元向けには

B バスで
R レールを
T とりかえ

ぐらいの認識かな
31無題Name名無し 25/07/19(土)09:41:10 IP:221.253.*(ucom.ne.jp)No.893549+
単純に「新しく『RRS』になります」って言えばジジババには
よくわからないがアルファベットの新しいシステムになるぞって喜んでくれそう
RRSってRail Replacement Serviceだけど

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-