あなたは白鉄ですか?黒鉄ですか?
いいデザインレス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 12無題Name名無し 25/10/22(水)21:56:26 IP:103.140.*(ipv4)No.898410+成田エクスプレス |
… | 13無題Name名無し 25/10/22(水)22:02:34 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898411そうだねx9 1761138154848.jpg-(277305 B) ![]() >色だけ見てるとコレが・・・ |
… | 14無題Name名無し 25/10/22(水)22:23:43 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898412+ 1761139423647.jpg-(298183 B) ![]() 塗装パターンだけなら |
… | 15無題Name名無し 25/10/22(水)22:25:43 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898413そうだねx2 1761139543855.webp-(20966 B) ![]() 塗装だけな(略 |
… | 16無題Name名無し 25/10/22(水)22:31:00 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898414+ 1761139860011.jpg-(274984 B) ![]() 塗(略 |
… | 17無題Name名無し 25/10/22(水)22:41:49 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898415+ 1761140509571.jpg-(2117254 B) ![]() それはそうと事業用車って黄色やゼブラ塗装の印象強いけど |
… | 18無題Name名無し 25/10/22(水)23:41:21 IP:118.106.*(commufa.jp)No.898416+少しイギリス国鉄っぽさを感じる… |
… | 19無題Name名無し 25/10/23(木)09:47:56 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.898430+そういえば東と違ってステンレスじゃないのね |
… | 20無題Name名無し 25/10/23(木)13:17:30 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.898433+>そういえば東と違ってステンレスじゃないのね |
… | 21無題Name名無し 25/10/23(木)13:52:48 IP:36.241.*(bbtec.net)No.898434+741は内部の機器を入れ替えるときのために普通鋼って話だったか |
ワケ知り顔でレス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
「車体の強度が足りないから電装は不可能」
と言ってた人に感想を聞きたいんですが
… | 14無題Name名無し 25/10/21(火)23:30:52 IP:118.241.*(nuro.jp)No.898359+昔と違い、半導体による床下に設置する機器の小型軽量化が進んで、M車化が実現したんじゃね? |
… | 15無題Name名無し 25/10/22(水)00:56:54 IP:1.113.*(bbtec.net)No.898361そうだねx2>乗客で荷重かかるしわざわざサハとモハで強度変えて作り変えてるのか疑問。 |
… | 16無題Name名無し 25/10/22(水)04:18:18 IP:210.170.*(vectant.ne.jp)No.898366+富士急か一畑に行った京王5000はロングをクロスに改装するのに |
… | 17無題Name名無し 25/10/22(水)05:18:54 IP:60.124.*(bbtec.net)No.898368+>>209系と比べれば強度は上がってるし |
… | 18無題Name名無し 25/10/22(水)12:07:43 IP:180.145.*(eonet.ne.jp)No.898379そうだねx4>解析技術の進歩でMT作り分けによるコストダウンすら可能になったのが軽量ステンレスカー、という認識 |
… | 19無題Name名無し 25/10/22(水)12:11:45 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.898380+1950年代以降の全金属車体だと軽量構造なので一部リゾートトレインみたいな車体を大きく切り欠く改造をすると台枠まで大きく補強しなきゃいけない、でないと衝突事故で車体が切り欠いた部分から曲がる危険性があるので。 |
… | 20無題Name名無し 25/10/22(水)12:25:47 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.898381そうだねx2209系にトイレ付ける時丈夫なM車にしたと聞いたけど |
… | 21無題Name名無し 25/10/23(木)03:05:44 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.898419+完全T車のM化改造は西武でやってる |
… | 22無題Name名無し 25/10/23(木)08:10:16 IP:182.164.*(eonet.ne.jp)No.898422+>>解析技術の進歩でMT作り分けによるコストダウンすら可能になったのが軽量ステンレスカー、という認識 |
… | 23無題Name名無し 25/10/23(木)12:54:46 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898431+>No.898422 |
なんかこのサイトすごいw
http://www.insecam.org/en/view/970532/
… | 1無題Name名無し 25/10/23(木)09:11:30 IP:118.241.*(nuro.jp)No.898427そうだねx2指で鼻先をギューッと引っ張られたイラストがまだ脳裏に残っていてクスッとしてしまうw |
今月やっと認可がおりたドイツのタルゴレス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
ここまで長かった…
… | 7無題Name名無し 25/10/15(水)20:17:08 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.898021そうだねx5 1760527028230.png-(662673 B) ![]() 台湾高速鉄道の新型車両 第1編成の製造進む 騒音や振動低減 快適性向上 |
… | 8無題Name名無し 25/10/16(木)22:05:27 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.898079そうだねx1>日本は参画していても赤字がでなかったのかな? |
… | 9無題Name名無し 25/10/17(金)11:37:08 IP:58.88.*(ocn.ne.jp)No.898102そうだねx5>中国資金で建設されたインドネシアの高速鉄道…走る「利息爆弾」に |
… | 10無題Name名無し 25/10/17(金)23:21:46 IP:126.126.*(bbtec.net)No.898121そうだねx2そもそもインドネシアって平均月収3万円の世界で運賃1300円〜2100円って状態で誰が乗るんだってのがあるな |
… | 11無題Name名無し 25/10/17(金)23:25:21 IP:126.126.*(bbtec.net)No.898122そうだねx2>>中国資金で建設されたインドネシアの高速鉄道…走る「利息爆弾」に |
… | 12無題Name名無し 25/10/19(日)20:36:54 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.898231そうだねx15お金じゃなくても港や軍事要衝の租借権、石油や鉱物資源で代返済させるから、結局ケツの毛まで毟られる |
… | 13無題Name名無し 25/10/20(月)13:38:44 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.898273そうだねx7>>お金じゃなくても港や軍事要衝の租借権、石油や鉱物資源で代返済させるから、結局ケツの毛まで毟られる |
… | 14無題Name名無し 25/10/20(月)16:14:44 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.898274そうだねx4>平均月収30万円の世界で運賃13000円〜21000円って状態で誰が乗るんだってのがあるな |
… | 15無題Name名無し 25/10/22(水)07:19:44 IP:60.100.*(bbtec.net)No.898370そうだねx1>>誰が乗るんだっての |
… | 16無題Name名無し 25/10/23(木)00:31:16 IP:126.217.*(bbtec.net)No.898417そうだねx6バカウヨ自演発狂中 |
プラレールの橋
… | 1無題Name名無し 25/10/22(水)15:00:06 IP:60.117.*(bbtec.net)No.898389+お茶の水 |
… | 2無題Name名無し 25/10/22(水)18:15:51 IP:27.82.*(dion.ne.jp)No.898401+大日影のついでに見に行ったな |
… | 3無題Name名無し 25/10/22(水)20:26:03 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.898405+かなり昔にあったらしいプラレールのアーチ橋とか復刻してもいいような気もするんだがな |
Lisbon funicular crash initial report reveals litany of failingsレス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
https://www.bbc.com/news/articles/c20pg8pzp2no
リスボンケーブルカー事故の初期報告書公表。
事故の直接の原因はケーブルの断裂。そのケーブルは旅客輸送用に認証されたものではなかったと判明。ケーブルの保守・管理も適切には行われていなかったらしい。さらに、非常ブレーキも作動せず、車輌の点検も怠っていた様子。とんでもない管理体制だったみたいだ。
… | 9無題Name名無し 25/10/21(火)21:06:01 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.898350+以前画像が上がっていたよね |
… | 10無題Name名無し 25/10/21(火)21:09:05 IP:120.75.*(nuro.jp)No.898351+ 1761048545796.jpg-(1197261 B) ![]() 以前の画像? |
… | 11無題Name名無し 25/10/21(火)22:20:40 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.898357+ 1761052840138.jpg-(378473 B) ![]() >以前の画像? |
… | 12無題Name名無し 25/10/21(火)23:24:55 IP:118.241.*(nuro.jp)No.898358+昔からの伝統という慣習に支配され続け、時代の変化や安全基準に対応せず惰性で運行維持してたっていう感じか。 |
… | 13無題Name名無し 25/10/22(水)01:39:37 IP:111.216.*(nuro.jp)No.898364そうだねx1>No.898351 |
… | 14無題Name名無し 25/10/22(水)12:41:58 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898384+>No.898345 |
… | 15無題Name名無し 25/10/22(水)12:58:45 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.898385そうだねx2電蝕じゃね? |
… | 16無題Name名無し 25/10/22(水)15:11:48 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.898390+ 1761113508693.jpg-(102287 B) ![]() スレ文の記事より詳しい記事は有ったが要ログイン |
… | 17無題Name名無し 25/10/22(水)15:18:21 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.898391そうだねx8上の記事の引用部はぶっちゃけ |
… | 18無題Name名無し 25/10/22(水)20:18:42 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.898403そうだねx2やっぱり、何なら何まで『普通の平坦線向けトラム』をロープで結んで半ば無理矢理走らせてただけなんだな。 |
ラビューに食堂車連結というイメージかなレス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 7無題Name名無し 25/10/21(火)23:50:55 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898360+沿線にちなんだメニューか。 |
… | 8無題Name名無し 25/10/22(水)05:07:14 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.898367そうだねx4車内で山田うどん食えるなら最高 |
… | 9無題Name名無し 25/10/22(水)06:26:05 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.898369そうだねx3 1761081965865.jpg-(461016 B) ![]() 列車の雰囲気には合わないな |
… | 10無題Name名無し 25/10/22(水)11:07:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.898377+>列車の雰囲気には合わないな |
… | 11無題Name名無し 25/10/22(水)11:17:41 IP:60.117.*(bbtec.net)No.898378+猪豚丼ってのもあったはずだ |
… | 12無題Name名無し 25/10/22(水)12:26:23 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.898382+書き込みをした人によって削除されました |
… | 13無題Name名無し 25/10/22(水)12:58:59 IP:111.102.*(cims.jp)No.898386+狭山茶最中が食べたい |
… | 14無題Name名無し 25/10/22(水)14:31:17 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.898387+目的地に着いたら山の物はいくらでも食べられるので新鮮なロブスターやオイスターを堪能したいw |
… | 15無題Name名無し 25/10/22(水)17:57:23 IP:153.142.*(ocn.ne.jp)No.898400+スイッチバックの飯能駅・対向列車待ちの単線駅で |
… | 16無題Name名無し 25/10/22(水)19:09:36 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898402+ 1761127776567.jpg-(54417 B) ![]() 二度乗る機会がありましたが |
WC
… | 1無題Name名無し 25/10/22(水)01:07:15 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.898362そうだねx3 1761062835023.jpg-(138458 B) ![]() >WC |
「まほろば」安寧、悠久か…レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
写真だけでも撮りに行ってみるかな
ざっと過去ログを検索したけど、まだ誰も写真上げてないのかな
… | 3無題Name名無し 25/10/20(月)16:40:07 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.898275そうだねx3 1760946007925.jpg-(174360 B) ![]() 種車 |
… | 4無題Name名無し 25/10/20(月)18:01:31 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898278そうだねx17>全線直流区間なのに何故683系にしたのだろう? |
… | 5無題Name名無し 25/10/20(月)18:52:45 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898283そうだねx2なんで改装のタイミングで289系化しなかったのかという事ですよね。 |
… | 6無題Name名無し 25/10/21(火)00:51:20 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.898300+どっちか289系からわざわざ683系に戻したやつでなかった? |
… | 7無題Name名無し 25/10/21(火)01:08:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898301+287系のまほろばが好きでした |
… | 8無題Name名無し 25/10/21(火)12:17:54 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.898310そうだねx6交流機器外す手間が惜しかっただけでは |
… | 9無題Name名無し 25/10/21(火)21:41:08 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.898356+>どっちか289系からわざわざ683系に戻したやつでなかった? |
… | 10無題Name名無し 25/10/22(水)08:17:42 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.898371+ 1761088662999.jpg-(190049 B) ![]() 先月行ったんで見れなかったなぁ |
… | 11無題Name名無し 25/10/22(水)08:18:33 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.898372+ 1761088713290.jpg-(117527 B) ![]() 見るためだけに出かけるか |
… | 12無題Name名無し 25/10/22(水)08:19:05 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.898373+ 1761088745523.jpg-(153577 B) ![]() 時代だなぁ |
最初のページ | [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |