レス送信モード |
---|
この子たちどこに行くんでしょうねえ…
… | 1無題Name名無し 25/03/02(日)23:05:57 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.885530+流鉄って噂があるけど |
… | 2無題Name名無し 25/03/03(月)01:28:11 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.885534そうだねx1>流鉄って噂があるけど |
… | 3無題Name名無し 25/03/03(月)07:16:17 IP:221.253.*(ucom.ne.jp)No.885539そうだねx2共通点は西武の中古車で国鉄(JR)の貨車も走る(走ってた)ってことだけか |
… | 4無題Name名無し 25/03/03(月)12:27:06 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.885548そうだねx5福知山の113置き換えたら? |
… | 5無題Name名無し 25/03/03(月)21:45:35 IP:133.106.*(ipv4)No.885571そうだねx1流鉄って新101系だから置き換えたら本家より早い |
… | 6無題Name名無し 25/03/03(月)21:59:21 IP:1.113.*(bbtec.net)No.885573+先行して運用離脱した5編成も解体されずに残してあるみたいね |
… | 7無題Name名無し 25/03/03(月)22:13:58 IP:58.188.*(eonet.ne.jp)No.885575そうだねx32両編成が組める車両って貴重だけど |
… | 8無題Name名無し 25/03/04(火)21:53:43 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.885684そうだねx2流山は西武新2000だと思ってる |
… | 9無題Name名無し 25/03/05(水)21:58:58 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.885751+西武の新101系って、車幅が2,850mmもあるのか。 |
… | 10無題Name名無し 25/03/05(水)22:21:45 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.885753+本命は次回10年後くらいに想定される313系が廃車されるときなんだろうな |
… | 11無題Name名無し 25/03/05(水)22:24:37 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.885754そうだねx5東海だから313もすぐ置き換えそう |
… | 12無題Name名無し 25/03/05(水)22:38:59 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.885756そうだねx4>老朽化とかを考えたら、JR東のE127系とかをもらえれば良かっただろうに。 |
… | 13無題Name名無し 25/03/06(木)06:55:28 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.885771そうだねx4車両限界が国鉄サイズの地方私鉄は車両の融通性が高いから有利だよな。 |
… | 14無題Name名無し 25/03/06(木)07:03:28 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.885772+>流山は西武新2000だと思ってる |
… | 15無題Name名無し 25/03/06(木)09:23:10 IP:1.113.*(bbtec.net)No.885777そうだねx1>流山は西武新2000だと思ってる |
… | 16無題Name名無し 25/03/06(木)10:55:50 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.885783+>流山は西武新2000だと思ってる |
… | 17無題Name名無し 25/03/08(土)23:17:34 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.885964そうだねx120m車OKでしかもJRのデカい車両限界もOKな中小私鉄だと18m中古車争奪戦に参戦する必然性もないから制約が少なそうだけど、2両編成が組める中古車の出物なんてそんなにないので、車両調達はそれなりに苦労しそう。 |
… | 18無題Name名無し 25/03/09(日)13:51:03 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.885995そうだねx2>これから放出されそうな2両編成の20m車って、東武の8000系とかか? |
… | 19無題Name名無し 25/03/09(日)17:44:44 IP:133.106.*(ipv4)No.886014そうだねx3ミンデン譲受してる会社はいくらでもある |
… | 20無題Name名無し 25/03/09(日)18:12:44 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.886019そうだねx3前期型のドイツミンデンと後期型のSUミンデンでは全然話が違うかと。 |
… | 21無題Name名無し 25/03/10(月)01:04:14 IP:1.113.*(bbtec.net)No.886041そうだねx2>東武10030系6連の中間MTユニットを抜いて運転台付ける(暴論) |
… | 22無題Name名無し 25/03/10(月)20:13:49 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.886085そうだねx2107系を買った上信電鉄。 |
… | 23無題Name名無し 25/03/10(月)22:38:06 IP:203.202.*(bai.ne.jp)No.886096そうだねx5>隣りの線路を走る車両を買い付けるのが最近のトレンドなのか。 |
… | 24無題Name名無し 25/03/10(月)22:41:09 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.886097そうだねx1南海から買った銚子電鉄は |
… | 25無題Name名無し 25/03/11(火)01:13:27 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.886104+>No.886097 |
… | 26無題Name名無し 25/03/11(火)03:39:36 IP:60.109.*(bbtec.net)No.886107そうだねx3>南海から買った銚子電鉄は |
… | 27無題Name名無し 25/03/11(火)05:19:30 IP:126.126.*(bbtec.net)No.886109+>南海から買った銚子電鉄は |
… | 28無題Name名無し 25/03/11(火)19:40:10 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.886128+>そりゃ移動距離が短いほど輸送費が安くつくしな |
… | 29無題Name名無し 25/03/11(火)20:55:47 IP:118.104.*(commufa.jp)No.886132+>同じ三岐でも、北勢線はムリだな。 |
… | 30無題Name名無し 25/03/11(火)21:54:24 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.886135そうだねx1近鉄の狭軌から標準軌への改軌だったら車両は台車の履き替えだけで済んだけど、ナローから狭軌への改軌だと、流石に台車だけ交換という訳にはいかないよなぁ… |
… | 31無題Name名無し 25/03/11(火)22:19:30 IP:92.202.*(nuro.jp)No.886141そうだねx1北勢線、最近4線軌条の枕木設置して話題になってなかった? |
… | 32無題Name名無し 25/03/12(水)04:01:57 IP:60.109.*(bbtec.net)No.886157+>北勢線、最近4線軌条の枕木設置して話題になってなかった? |
… | 33無題Name名無し 25/03/12(水)10:16:15 IP:113.155.*(commufa.jp)No.886171そうだねx2>みなし上下分離して国や自治体のお金で改軌できればいいんだけどね |
… | 34無題Name名無し 25/03/13(木)12:56:34 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.886244+>>そりゃ移動距離が短いほど輸送費が安くつくしな |
… | 35無題Name名無し 25/03/13(木)21:40:12 IP:160.86.*(nuro.jp)No.886271+ 1741869612947.jpg-(639965 B) ![]() 番台違いだけど賑やかしに昨年10月くらいの撮影 |
… | 36無題Name名無し 25/03/14(金)12:09:29 IP:160.86.*(nuro.jp)No.886296そうだねx2 1741921769296.jpg-(566997 B) ![]() どっちも見られなくなる日が来てしまった |
… | 37無題Name名無し 25/03/14(金)16:54:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.886303そうだねx1201系も今日で終了? |
… | 38無題Name名無し 25/03/15(土)11:46:25 IP:160.86.*(nuro.jp)No.886366+ 1742006785356.jpg-(892808 B) ![]() 113系の時も思ったけど |