鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1741007351770.jpg-(167402 B)
167402 B無題Name名無し25/03/03(月)22:09:11 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.885574そうだねx1 4月08日頃消えます
阪神8000、赤胴車復活するって
それも全部
現行塗装はそんなに評判悪いのか
1無題Name名無し 25/03/03(月)22:38:49 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.885577そうだねx12
株主総会でクレームが上がったくらいだからね>現行塗装
2無題Name名無し 25/03/04(火)00:12:47 IP:1.113.*(bbtec.net)No.885582そうだねx11
    1741014767312.jpg-(455506 B)
455506 B
どうせならこっちも塗り替えちゃえばいいのに
3無題Name名無し 25/03/04(火)00:22:52 IP:126.217.*(bbtec.net)No.885584そうだねx14
    1741015372959.jpg-(63061 B)
63061 B
本文無し
4無題Name名無し 25/03/04(火)00:23:41 IP:133.106.*(ipv4)No.885585そうだねx10
阪神はやっぱり赤胴車や青胴車ですよ。
現行色に変更した経営者はアホ。
この流れで小田急も新型ロマンスカーはバーミリオンオレンジ・ホワイト・グレーの3色で登場させてほしい
5無題Name名無し 25/03/04(火)00:58:28 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.885587そうだねx4
バスだけど旧大阪市営のファミマも何とかしてくれ
6無題Name名無し 25/03/04(火)02:16:49 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.885588そうだねx5
南海の140周年記念ロゴも思いっきり緑の旧塗装なんだよな
7無題Name名無し 25/03/04(火)10:00:08 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.885608そうだねx12
    1741050008539.jpg-(159372 B)
159372 B
>No.885585
おけいはんはやっぱりオレンジやグリーンのツートンですよ。
現行色に変更した経営者はアホ。
8無題Name名無し 25/03/04(火)12:02:19 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.885615そうだねx5
    1741057339474.jpg-(203554 B)
203554 B
>おけいはんはやっぱりオレンジやグリーンのツートンですよ。
おっしゃる通り。
大津線は別枠として考えて旧塗装のままでよかったんじゃないの?
9無題Name名無し 25/03/04(火)12:09:45 IP:211.120.*(zaq.ne.jp)No.885616+
ライバルの阪急はマルーンカラーを大切にしていてステンレス車も綺麗に塗る
その結果、鉄道に詳しくない沿線の人も「阪急と言えばあの色」となる等ブランドとして浸透しているからね
一方、阪急グループの神戸電鉄はあっけなく色変えちゃったけど
神鉄にブランド力なんて無いからしょうがないか
10無題Name名無し 25/03/04(火)12:32:35 IP:133.106.*(ipv4)No.885617+
タイガースファンでもないし阪神電車沿線民でも無いからかわからんが
オレンジのも普通に好きだったけどなぁ
そんなに不評だったのか
11無題Name名無し 25/03/04(火)12:45:41 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.885621そうだねx11
>No.885616
阪急は日立製アルミ車ですよ。
ステンレスはいない。
12無題Name名無し 25/03/04(火)16:30:11 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.885659そうだねx14
>オレンジのも普通に好きだったけどなぁ
>そんなに不評だったのか
不評というか宿敵ジャイアンツのイメージカラーなので
13無題Name名無し 25/03/04(火)16:30:57 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.885660そうだねx3
赤胴車の側面だけを見れば、京成の赤電を思い起こせる。京成沿線民としては、
その意味でも何気に喜ばしい。
14無題Name名無し 25/03/04(火)16:50:01 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.885664そうだねx6
>ライバルの阪急はマルーンカラーを大切にしていてステンレス車も綺麗に塗る
>その結果、鉄道に詳しくない沿線の人も「阪急と言えばあの色」となる等ブランドとして浸透しているからね
能勢電鉄も阪急だと思われてそう
15無題Name名無し 25/03/04(火)17:09:20 IP:211.120.*(zaq.ne.jp)No.885665+
>No.885621
恥かしながら知らなかった。よく考えたらアルナ工機のアルってアルミのアルだったわけか
しかもアルナ工機って無くなっていたのも今知った
16無題Name名無し 25/03/04(火)17:14:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.885666そうだねx5
    1741076099788.jpg-(313677 B)
313677 B
本文無し
17無題Name名無し 25/03/04(火)17:33:18 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.885668そうだねx1
>No.885665
アルナ工機=アルミサッシのナニワ工機
18無題Name名無し 25/03/04(火)18:18:34 IP:133.106.*(ipv4)No.885673そうだねx14
>不評というか宿敵ジャイアンツのイメージカラーなので
うんだからそういうしょうもない拘りが馬鹿らしいなって
19無題Name名無し 25/03/04(火)23:46:53 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.885693そうだねx8
巨人の色だから気に入らないとか
本当に関西人ってケツの穴が小さいなとしか思えない
20無題Name名無し 25/03/05(水)00:29:48 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.885698+
全部黄色にしたらダメなの?
21無題Name名無し 25/03/05(水)01:56:39 IP:207.65.*(nuro.jp)No.885702そうだねx1
一編成だけとかじゃなくまさかの全車塗り替え
引退前の興行どころじゃない
本当の引退前には現行塗装が復刻カラーになるというね
22無題Name名無し 25/03/05(水)08:37:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.885708そうだねx4
>巨人の色だから気に入らないとか
タイガースに物言うために阪神電鉄の株主やってるタイガースファンも居るので
巨人嫌いも一定数居るから株主総会でそういう事まで口出しするわけよ
23無題Name名無し 25/03/05(水)10:30:57 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.885714そうだねx9
オレンジ色の電車なんてジャイアンツカラーやんけwって笑ってるぐらいなら理解できる
本気で嫌悪感示してる人がいるとか文化が違う…ってなるわ
虎とか元々黄色よりオレンジの方が近いぞ
24無題Name名無し 25/03/05(水)17:01:12 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.885734そうだねx7
    1741161672359.gif-(5352 B)
5352 B
9300系
25無題Name名無し 25/03/05(水)19:39:39 IP:58.188.*(mineo.jp)No.885740+
>現行塗装はそんなに評判悪いのか
最近の電車は塗装と外観外形が無意味に派手で奇抜
原色の単色かツートンのほうが落ち着くし列車種別を識別しやすい

阪急はマルーン一色
南海、阪神、京阪、山陽は原色ツートン
近鉄通勤は赤一色、特急は柿色と紺のツートン
JRも国鉄時代に戻ればいい
ステンレス車両は、ドア間の窓下に横線原色ラッピングだけでOK
26無題Name名無し 25/03/05(水)21:45:15 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.885748+
今更だけど山陽電車みたいなライン引いた奴、とっくに居ないのか阪神。
27無題Name名無し 25/03/05(水)22:56:09 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.885757そうだねx1
    1741182969779.png-(1288768 B)
1288768 B
>今更だけど山陽電車みたいなライン引いた奴、とっくに居ないのか阪神。

製品写真からだけどコレの事か?
28無題Name名無し 25/03/05(水)22:58:20 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.885758そうだねx2
ホームドア時代の都市電車は縦線よ
29無題Name名無し 25/03/05(水)23:15:02 IP:207.65.*(nuro.jp)No.885760そうだねx4
>>現行塗装はそんなに評判悪いのか
>最近の電車は塗装と外観外形が無意味に派手で奇抜
>原色の単色かツートンのほうが落ち着くし列車種別を識別しやすい

長年日本の車両デザインはパーツの配置バランスが良く、かつ窓の位置と高さが綺麗に揃い、絶妙な塗装ラインで決めているのがカッコよかった
その意味で阪神8000は最高峰の部類だと個人的に思う

しかも車両メーカーや鉄道会社の社員がデザインしていたんだよね
外部デザイナーが入り出した頃から段々と理屈っぽいデザインも増えてきて、かつての様なバランス良いデザインは少なくなってしまった
30無題Name名無し 25/03/05(水)23:22:58 IP:60.77.*(bbtec.net)No.885761そうだねx5
>阪急はマルーン一色
>南海、阪神、京阪、山陽は原色ツートン
>近鉄通勤は赤一色、特急は柿色と紺のツートン

今から振り返れば塗装なんてシンプルな方がむしろ印象に残るというか個性的だったと思う
一色塗りでも阪急と近鉄は違うし、同じ緑ツートンでも南海と京阪ははっきりと違う
個人的には阪急もアイボリーが無い方が良いかな
31無題Name名無し 25/03/05(水)23:28:23 IP:133.106.*(ipv4)No.885762+
近鉄も昔は「近鉄マルーン」でもっと阪急のマルーンに近かったのよな
今は段々赤くなってマルーンレッド
32無題Name名無し 25/03/05(水)23:31:03 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.885763そうだねx1
時代も近いが、同じ8000繋がりで小田急8000もシンプルな完成度高い車かな
一方、阪急8000は迷走した伝統破壊車だがw
33無題Name名無し 25/03/05(水)23:39:37 IP:58.188.*(mineo.jp)No.885765そうだねx2
東武8000系もセイジクリーム一色時代が良かった。
34無題Name名無し 25/03/05(水)23:50:10 IP:133.106.*(ipv4)No.885766+
東武はなんかコーポレートカラーもラインカラーもバラバラでよく分からん
35無題Name名無し 25/03/06(木)02:49:07 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.885769そうだねx1
>ホームドア時代の都市電車は縦線よ
横帯で作ったのにホームドアがどんどん増えてくスカレンジの運命やいかに
36無題Name名無し 25/03/06(木)07:08:32 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.885773そうだねx1
>長年日本の車両デザインはパーツの配置バランスが良く、かつ>窓の位置と高さが綺麗に揃い、絶妙な塗装ラインで決めている>のがカッコよかった
お前の感想じゃん
37無題Name名無し 25/03/06(木)08:12:41 IP:207.65.*(nuro.jp)No.885774そうだねx3
>>長年日本の車両デザインはパーツの配置バランスが良く、かつ>窓の位置と高さが綺麗に揃い、絶妙な塗装ラインで決めている>のがカッコよかった
>お前の感想じゃん

そうかなあ
まあでも阪神8000の旧色なんかはまさにそこがカッコいいと思うな
側面が魅力的なんだよね
派手な意匠よりも、さりげなく揃ってるっていうのは美しい
38無題Name名無し 25/03/06(木)17:34:52 IP:175.177.*(itscom.jp)No.885833そうだねx1
33-4
39無題Name名無し 25/03/06(木)19:48:47 IP:175.177.*(itscom.jp)No.885848+
車両に横に引いてるラインを縦縞にせいという意見はなかったのか
40無題Name名無し 25/03/06(木)20:00:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.885849+
    1741258810587.jpg-(75416 B)
75416 B
本文無し
41無題Name名無し 25/03/06(木)23:31:17 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.885865+
最古参だから次の引退準備かと思えば全車か
オレンジ塗料の在庫切れ継いでかな。なら9300も赤胴色にすればいいのに
それはそうとあんだけ本数いて結局一本もVVVF改造されなかったな
42無題Name名無し 25/03/07(金)19:39:04 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.885910+
>それはそうとあんだけ本数いて結局一本もVVVF改造されなかったな

阪神は既存車両の下回りを大改造するのに手間と金を掛ける位なら、さっさと新車に入れ替えるスタンス、使用年数50年越えが当たり前な他の在阪私鉄とは比較してはいけない
43無題Name名無し 25/03/08(土)01:20:51 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.885921+
ワープロソフトかなんかに入ってた
素材イラストに選ばれただけの事はあるな

- GazouBBS + futaba-